友人の結婚式で鹿児島へ行き、お土産に買った「紅はるか溶岩焼き」に感動している貝ゆうこです。
芋と貝を愛する九州女個人ブログはこちらから
前回に続き、フルマラソン後編を書こうと思ったのですが、書籍やサイトには書いてあるけれど、目に見えたのは初めてかも!なことがあったのでシェアさせてください。
会社で、あるテーマのワークショップを運営しました。
意見交換を行うワークが中心で、特に個性が出るグループワークでは、一人ひとりの間合いや表情、言葉の選び方を観察しました。
30名ほどの参加者の中で、同じフロアで働くNさんが輝いていました。
「こういう人は、自分のやりたいことを実現するんだろうな‥‥」とふと思ったので、
どうしてそう思ったのかを出欠表をまとめながら考えてみました。
前職で営業を経験していたNさんは、コミュニケーションスキルがあり、レベルも高い。
話を引き出すのが上手で、表情も豊か。相手にわかりやすく話すし、気持ちよく話をさせることもできます。
でも、それ以前に違いがありました。
「ワークショップのテーマについて、明確に自分の言葉で発信できている!!」
Nさんと他の参加者には、ワークショップのテーマについて、
日頃どのくらい考えて、自分の言葉にすることを繰り返してきたかのに大きな差がありました。
Nさんの事後アンケートにも
「テーマに対して、日頃から組織内でも意識していたし、それをどう実現したいかを話していたので、グループワークでも難しくはなかった」と。
日頃から考え、自分の言葉にしていることが、あの輝きに影響しているのか‥‥
もし、ワークショップのテーマが ”私/あなた” だったら‥?
グループワークでは、どのくらい自分の言葉で発信して、相手に伝えることができるでしょうか?
・どんな経験をしてきたか
・何ができるか
・これから何を実現したいか
知っていることはたくさんあるのに、しどろもどろになる部分があったり、後になって「あれも言えば良かった~」と考えてしまったり‥‥
でも、その場所で誰よりも輝くべきは “私/あなた” のはずです。隣の席の人でも、近所のおじさんでもなく。
“私/あなた” がテーマのワークショップって、人生みたい。(いや、講習会だけど‥‥)
そのワークショップは今日も開催されています!
誰よりも輝くために、 “私/あなた” についてじっくりじっくり考えて、自分の言葉で発信してみませんか?
考えてはいるけれど、整理して言葉にするのは難しいかも‥‥
考えたこともない‥‥
大丈夫です。私たちがいます。
一緒に輝きましょう~
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。キスハグキスハグキスハグ
それではまた明日の18時を お楽しみに!
ライトシスターズが気になる方はこちらから
キャリアロードマッピングについて詳しく知りたい方はこちらから
3カ月集中プログラムでじっくり学びたい方はこちら↓↓↓