こんにちは。
ライトシスターズのめいです。
いま私はフィリピンのセブ島で英語を学んでいます
フィリピン留学って実際どうなの?
ってことをアラサー視点から検証してみたいと思います!
まずは、おすすめポイント
どこでもおすすめしている内容だけどお付き合いください!
① マンツーマンレッスンが多い
セブ留学で一番おすすめされているポイントだよね。
英語を話す量って重要だなってここに来て改めて実感!
グループレッスンにありがちな「自分から積極的に発言できないよ〜」
ってフラストレーションを感じる方もマンツーマンであれば絶対話さなくちゃいけないし、
話せないなんて心配をしている暇もない!!!
大学卒業してから●年間、ほぼ英語を使わない生活を送っていたから
英語を話すことに不安があったけどよい練習になっている
スピーキング量が増えると、おのずと英語を話す抵抗がなくなって
英語が通じることがドンドン楽しくなったよ\(^^)/
マンツーマンだから先生との距離も近くて、食事に行ったり授業以外で使う英語も勉強できているよ
② 日本人以外の友人ができる
学校には日本、韓国、中華系、ベトナム、サウジアラビアなど国籍豊か。
文化交流がとっても楽しい
アジア圏の友達はいたけど、初めての中東のクラスメイトにカルチャーショック
刺激もたくさん
あたらめて世界は広くて、これから進んでいく世界は楽しいものだってモチベーションを保っていられるの
特に未来を夢見る若者たちの話を聞くのが楽しい
自分の夢も叶えられるって信じられるの
③ リーズナブル
セブを選択する大きな理由のひとつは費用の安さでしょう
退職してきているので、留学後の生活費も必要。
次の目標に向けてお金も必要なので、予算がありますからね。。。
今回の留学は3ヶ月で全部合わせて約70万!
(学費・旅費・航空券)
物価も安いし、門限ありのセミスパルタ学校に通っているのでそれも節約になってるかな?
④ 健康になった
日本にいる時よりも格段に健康になった
日本では仕事柄、外食が多くて接待があるとお酒を飲むし。。。
毎日満員電車に揺られて、体調が優れない日が多かったんだ。
セブに来てからは毎日3食決まった時間に食べ、6時間は寝て勉強に備える。
外食もあまりしないし、本当に健康的になったよ
肌荒れもピタッと治まって本当にハッピー!!!
アラサーには肌荒れは死活問題だったけど、とっても肌が綺麗になりました
日本での肌荒れの原因は食生活とストレスだったようです。。。笑
人間健康第一
ってわけでアラサー的セブ留学おすすめ編でした!
留学に来てみてからのギャップはまた次回のブログで
それでは今日のブログはここまで。
また次回の更新でお会いしましょう!
ライトシスターズブログは毎日18時更新中です
明日はなおポンドの更新です♡
めい