今日から四日市ミッドナイト競輪です《高速バスで四日市へ》(立野純)
次節は四日市記念。遠方から四日市へ来られる方もいらっしゃることでしょう。(マイカー以外で)四日市へ行くのにもっとも多く利用されているのは、もちろん鉄道。利用客数は、近鉄が9割以上、残りがJRってところでしょうか(※私の肌感覚)。※ただし、名古屋~四日市の運賃はJRの方が安い! 『今日から四日市ナイター競輪です《四日市へ行くとき、JRを使うメリットは?》(立野純)』※四日市競輪場の「旅打ちブログ」はこちら。ぜひ旅打ちのご参考に! 四日市競輪場(三重県四日市市) – 競輪実況 立野純の「旅打ちへ行こう!」tabiuchi…ameblo.jp長距離移動を安く抑える手段として、パッと思いつくのは高速バス。その高速バス、四日市行きの便はどこから出ているのか?ご存じない方も多いかと思いますので、以下にまとめてみました(①以外は夜行便)。【①京都駅から(三重交通・京阪バス)】京都→四日市の移動で最も速いのは「新幹線→近鉄」です。が、これだと、新幹線自由席を使っても、トータル約6千円。京都から近鉄特急を使うと、4,350円かかります。が、高速バスだと片道2,600円、往復割引だと4,200円で済みます!四日市発の乗り場は、近鉄四日市駅西出口前のバス乗り場、ファミリーマート前にあります。1時間45分で着くので、近鉄特急より早くて安く移動することができます。京都から四日市に行く場合は、時刻さえ合えば、このバスが一番お得!(私は何度か使っています)なお、時刻は三重交通HPでご確認ください。 津・四日市~土山~京都 – 三重交通三重交通公式サイト。三重県内路線バス、東京・さいたま・大阪・名古屋・京都・中部国際空港を結ぶ高速バスや貸切バスを運行。全国交通系ICカードやemica(エミカ)がご利用可能。時刻運賃検索・接近情報等、バスの見える化を推進しています。www.sanco.co.jp【②埼玉・東京から(三重交通・西武観光バス)】大宮駅・池袋駅・バスタ新宿・立川駅を経由して三重県に向かう高速バスです。ネックは、近鉄四日市に、朝4:55に着いてしまうこと。が、この便を使えば、アピタ前のホテル「三交イン四日市駅前」のロビー、トイレ、喫煙所を無料で使うことができます。(※“こちら”でこちらでご確認ください)鉄道好きの方は、四日市あすなろう鉄道の1日乗車券を買って、始発から乗り鉄を楽しむのもヨシ!?四日市発の乗り場は、近鉄四日市駅を出て、あすなろう鉄道方面へ行ったところ。高架下の⑤番バス乗り場です。時刻や運賃は三重交通HPでご確認ください(運賃は、日によって変動あり)。 鳥羽・伊勢・県内各地 ~東京・埼玉 – 三重交通三重交通公式サイト。三重県内路線バス、東京・さいたま・大阪・名古屋・京都・中部国際空港を結ぶ高速バスや貸切バスを運行。全国交通系ICカードやemica(エミカ)がご利用可能。時刻運賃検索・接近情報等、バスの見える化を推進しています。www.sanco.co.jp【③新宿・横浜から(WILLER EXPRESS)】横浜シティ・エア・ターミナル22:55始発で、バスタ新宿を経由し、近鉄四日市には6:00の到着です。②のような三交インが使える特典はないので、時間を潰してお腹を満たすなら朝マックかな?あるいは、商店街にあるネットカフェで時間を潰すか…。運賃は、月~木曜日発が安く、週末は高めに設定されています。四日市発の乗り場は、近鉄四日市駅から少し離れていて、アピタ前の公園(今は工事中)の前、中央通り沿いにあります。屋根がないので、雨が降ったら面倒なのが難点…時刻や運賃はウィラーHPでご確認ください(運賃は日によって変動)。 東京から四日市行きの高速バス・夜行バス予約-WILLER東京から四日市行きの夜行バス・高速バス・深夜バス・格安・最安値情報。3列シート、充電可、女性専用など最大3ヶ月先まで予約可能!遠征や帰省・出張には安心・安全のWILLER TRAVEL(公式)travel.willer.co.jp【④東京ディズニーランド・新宿・横浜から(JAMJAMライナー)】東京ディズニーランド22:30始発。バスタ新宿、横浜シティ・エア・ターミナルを経由して、近鉄四日市到着は朝8:00。③と同じく、月~木曜日発は安く、週末は高めに設定されています。四日市発の乗り場は、③と同じところです。時刻や運賃はJAMJAMライナーHPでご確認ください(運賃は日によって変動)。 夜行バス関東→中部|JX25便夜行バス関東→中部行のJX25便です。関東地区から中部地区へ行かれる方はJAMJAMライナーの夜行バスJX25便をご利用してみてはいかがでしょうか。このバスはTDL(Tokyo Disney Land)・バスタ新宿(Busta Shinjuku)・横浜(Yokohama City Air Terminal)からご乗車いただけます。また下車地は豊橋(Toyoh…jamjamliner.jp【⑤四国から(琴平バス・WILLER EXPRESS)】四国四県と四日市・名古屋を結ぶ便ですが、高知・愛媛発着は鳴門で乗り換える必要があります。四日市到着は5:55。四日市発の乗り場は、③・④と同じところです。ちなみに④の便は、高知へ行くときに使ったことがあります。夜中に目覚めたとき、「ん? さっきからずっと停車しているような~」…と。そこは目の前がコンビニ。しばら~くしたら扉が開き、高知行きのバスに乗り換えました。乗り換えのときにコンビニに寄れて、買い物もストレッチもできたので、いい気分転換になりました。時刻や運賃は、WILLER EXPRESS のHPでご確認ください(運賃は日によって変動)。 高知から四日市行きの高速バス・夜行バス予約-WILLER高知から四日市行きの夜行バス・高速バス・深夜バス・格安・最安値情報。3列シート、充電可、女性専用など最大3ヶ月先まで予約可能!遠征や帰省・出張には安心・安全のWILLER TRAVEL(公式)travel.willer.co.jp他に、大阪の夜行高速バスも一便ありますが、このブログをご覧の方なら鉄道を使うのでしょうから、ここでは割愛します。以上が、四日市発着の高速バスです。楽な長距離移動は、もちろん鉄道。しかし、時間があって交通費を節約したい方は、バスも一考ではないでしょうか。ご自身に合った方法で、ぜひ旅打ちの計画を立ててください!さて、今節の四日市競輪はミッドナイト。オールチャレンジの7レース制です。朝10時半ごろ出勤時は曇り空でしたが、その後は雨に。(取材終了後、控室内から撮影)天気予報を見ると、最終日が再び雨になるかも。「雨は先行有利」という格言がありますが、今節の125期には「ド先行」の“BIG MAN”が!【競輪】藤井優希の願い「ファンの前で走りたいのに」無観客ミッドナイトばかり/四日市ミッド - ミッドナイト競輪 : 日刊スポーツ藤井優希(25=山口)のニックネームは自身の希望である「ビッグな男になりたい」に由来する『BIGMAN』。これを練習用のウエアにプリントして、前検日にアピール… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.comとはいえ、地元の梅澤忠秀選手をはじめ、他の同期が楽なレースをさせてくれるはずはありません。決勝はどんな顔ぶれに?そして、制するのは誰となるでしょうか?今回も、四日市けいりん公式Xで、選手の表情、取材談話をお伝えします。公式Xもご覧になりながら、10/30(水)~11/1(金)の四日市ミッドナイト競輪をお楽しみください。(立野純)