私の実家は、奈良県大和郡山市。

 

最寄り駅は、近鉄郡山。

 

 

高校は県内の生駒へ、大学は京都へ通っていたので、どこへ行くにしても、近鉄は欠かせない足になっていたし、今でもそれは変わりません。

 

 

 

大阪難波、京都、奈良、名古屋など、主要都市を結ぶ日本一の私鉄、近鉄ですが、一方で利用客がめちゃくちゃ少ない駅も存在します。

 

 

令和4年11月8日(火)の利用者数は、

 

・鶴橋…135,330人

・大阪難波…108,368人

・近鉄名古屋…89,232人

・近鉄四日市…38,628人

・松阪…10,512人

・近鉄郡山…16,258人

 

に対し、

 

「9人」という駅が、2駅存在します!

 

 

 

 

ひとつは「五知」(三重県志摩市)。

 

そして、もうひとつが「西青山」(三重県伊賀市)。

 

この西青山駅は、“秘境駅”として鉄道ファンに知られている駅でもあります。

 

 

 

松阪から急行で約40分で行ける西青山駅へ行ってきました!

 

 

 

さてと、西青山駅付近の名所・観光地は、

 

 

神社まで7km…(チ~ン…)。

 

その下に書かれている「青山トンネル」は、西青山駅と東青山駅を結ぶ、大手私鉄最長の山岳トンネルです(Wikipediaでは「新青山トンネル」で解説されています)。

 

 

 

なお、近くに民家は存在しません。利用客「9」というのはほぼほぼ鉄道ファン? プラス、ハイキング客が少々?

 

 

 

 

では、大阪方面行きホームから、外へ出てみましょう。

 

 

階段の右半分には入れないようになっていて、手入れされていないことが分かります。

 

 

 

 

 

では、改札の外へ。

 

 

 

壁には、ハイキングコースの案内図が。

 

 

西青山駅から東青山駅へ抜けるハイキングコース。

 

実は私、小学校高学年だったか、中学だったときに、このハイキングコースを制覇したことがあったんです。ですので、西青山駅で降りたのはそのとき以来、約40年ぶり2回目です(笑)。

 

 

 

駅を出てすぐの所には、今では見かけなくなった電話ボックスが。

 

 

これで、万一スマホのバッテリーがなくなっても、外部と連絡が取れます。利用者はほぼいないでしょうが(いても年間片手で数えられるくらい???)、駅がある限り撤去するわけにはいかない電話ボックスでしょうね。

 

 

 

 

ん~、もはや何が書かれているか分からない「東海自然歩道」の看板ですが…、

 

 

 

先に進みましょう。

 

 

 

約40年前の記憶はまったくありません。こんなしっかりした階段から始まっていたとは!

 

 

 

階段を上り切ったら、左へ。

 

 

 

幅広い歩道が伸びています。

 

 

 

ゴミの持ち帰りは、最低限のマナー。当然ですね。

 

 

 

…と、本来なら東青山まで14kmのコースを歩き抜きたいところでしたが、さすがに時間が足りなすぎるので、今回はここまで。

 

 

 

この付近から、西青山駅を眺めたところ。2両編成の普通列車が停車中。

 

 

 

特急はもちろん通過します。

 

 

 

再び駅方面へ。近鉄と併行するような感じで通っている国道165号線。ソコソコ車は通ります。

 

 

 

 

では、駅へ戻ります。

 

 

 

 

 

ちょっと改札付近を見てみましょう。

 

 

 

もちろん西青山は無人駅。

 

 

 

 

何かあればインターホンで青山町駅へ連絡を。

 

 

 

 

こちらが時刻表。

民家ゼロ駅、1日利用客9人で、この本数はかなり多い!

 

(日本には、1日5本前後の駅だってザラにありますからね)

 

 

 

運賃表はありますが、券売機はありません。

 

 

 

 

券売機の代わりにあるのが「乗車票」。

 

 

 

日付印が押印されているので、毎日職員の方が置きに来るんでしょうね。

 

 

 

 

では、再び駅の中へ。

 

 

 

 

立ち入ることができない、やけに広いスペース。

 

 

資材置き場に使われることがあるのかな?

 

 

そのスペースの右が、伊勢中川方面の階段。

 

 

 

上り切ったところに、ベンチが1つ。

 

 

 

 

ホーム、トンネル方面(伊勢中川方面)の端へ。

 

 

 

 

 

ここからホームを眺めたところ。

 

 

 

 

こちらは、大阪方面の端からの眺め。

 

 

 

 

 

端から端まで歩いたので、次の列車が車で、本を読みながら待ちます。鉄道ミステリーがぴったり!

 

 

 

 

ここから聞こえる音は、鳥の鳴き声と車、そして特急列車の通過音。

 

 

 

 

しばらく待つと、急行がやってきました。これに乗って帰るとします。

 

 

 

 

「1人ぼっちで、何もない駅で過ごして何が楽しいねん?」

 

まぁ、これが普通の人の感覚でしょう。ホント、何もないですから。

 

 

でも、1人しかいないからこそ、読書にふけって時間をゆっくり過ごすこともできますし、日常のゴタゴタを一旦横に置いて、頭をスッキリさせることもできます。

 

 

全国には、行くだけでも難しい秘境駅が多数ありますが、近鉄の秘境駅「西青山」は、本数が多いので、簡単に行くことができます。

 

脳みそのクリーニングをしに、一度出かけてみてはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

さて、今回はガールズと1・2班によるミッドナイト開催。

 

松阪競輪は、今年に入ってから全部ミッドナイト開催。今回で、今年8節目のミッドナイト開催です(富山市営を含む)。

 

(“藤”マークは、藤澤アナに実況を依頼した開催です)

 

ホテル~競輪場の、行き帰りの自転車がチョー寒い冬季ミッドナイトですが、3月中旬となれば、ちょっとは暖かくなってくれるかな。

 

私の通勤のために、雨風なく、気温も少し高くなってくれることを願っていますお願い

 

 

 

では、3/14(木)~16(土)の夜は、令和5年度ラストの松阪ミッドナイトでお楽しみください。

 

(立野純)