玉山隧道 (福井県丹生郡越前町玉川) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2012年8月17日、福井県遠征2日目。この日のネタで記事にしているのは、安養寺隧道山中隧道左右一号隧道国道305号・玉川トンネル旧廃道鯖波トンネル湯尾の総レール製水管橋大門の洞門浅見橋

 

今宵ご紹介するのは、玉川トンネル旧廃道の直後に通りかかった隧道。

 

 

 

このようなご面相。現在地はこちら

こういう形状の坑口って、関西圏ではほぼ見ない気がするけど、あったかなあ。

 

 

 

 

 

お名前は、

玉山隧道。昭和46年製。

 

「玉川」トンネルの次にあるのが「玉山」隧道っていうのは、どういう法則なのか。

 

 

 

 

 

洞内は素掘りのモルタル吹付。

こうしてズーム気味に撮ったけど、この時点では全然気づいてなかった。

 

 

 

 

 

普通に車で抜けて…

のつもりだったが、この時点でけしからんものを洞内に見つけてしまっていたわたくし。抜けた先にはもう一本隧道が見えているが、わずかな明かり区間に車を停めた。

 

 

 

 

 

南側坑口も、

北側と同じデザイン。

 

 

 

 

 

で、さっそく、狭い歩道伝いに洞内へ~。

歩くこと数十mで、

 

 

 

 

 

ありました~。

もうお分かりですね?

 

 

 

 

 

右見て~、

二車線の車道越しに、横穴!

 

 

 

 

 

そして左見て~、

ハイそうです!いわゆるひとつの海蝕洞であります。うまく外が写ってないが。

 

海蝕洞のある隧道としては、これまで旧・曽々木隧道雄島隧道を記事にしてるわけだが(他にやったっけ?)、見つけたらとってもトクした気分になる。

 

つうか、旧・曽々木隧道以降まったく見つけてないんじゃないかなあ…あったっけ。

 

 

 

 

 

最後に、ボケボケながらも

海蝕洞のドンツキからの景。いや~満足した。

 

 

 

 

 

車を停めた明かり区間には、

ちょうどこのような駐車スペースがあって助かった。

 

で、そこに見えてる次なる隧道も実は…。まあそれはまたいつか。

 

 

 

 

つうわけで今回は以上。