鳴尾新川筋の風雅な橋たち【番外篇】~上田橋 (兵庫県西宮市上田西町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2019年9月16日訪問物件群の月イチ連載記事…だったんだが、ついに先月飛ばしちゃった。まあ誰も気にしてなかったと思うけど(笑)。

 

で今回は、月見橋遊覧橋笠屋橋神日橋神寶橋三笠橋本田橋三軒屋橋&境橋中川橋に続く、連載シメとなる番外篇である。

 

 

 

 

まずはこれ。

中川橋を後に、暗渠化された鳴尾新川に沿って中学校の南側を抜け、幹5号線なる西宮市道に行き当たったところ。わかりにくいが、ステルスな橋があった。

 

 

 

 

 

お名前は、

上田橋。場所はこちら

 

 

 

 

 

ご覧のように、

ここまでの10本の橋でのあの共通フォーマットとは似ても似つかない。

 

つまり「鳴尾新川筋の風雅な橋たち」は、10本だったということ。このビジュアルでは到底風雅とは表現できない(笑)。だからこそ番外篇なわけで。

 

 

 

 

 

お誕生日も

「昭和四十年十一月架」ということで、「風雅な橋たち」より32年も後の架橋だった。やはり全然関係ない都市計画のもとに架けられた橋ってことだろう。

 

 

 

 

 

それにしてもマジで、

橋感がない。

 

 

 

 

 

これとか、北側から橋の全景を見てるのだが、

橋?ハア?状態(笑)。

 

 

 

 

 

この橋の西側で鳴尾新川は暗渠から姿を現すので、

唯一明確に橋だと認識できる。

 

 

 

 

 

親柱では、

シンプルに「鳴尾川」となっていた。

 

 

 

 

 

最後に、橋の直近にあった歩道橋からの俯瞰を。

いやマジで、橋感ねえ~。

 

 

本来記事にするような橋じゃないんだけれども、連載の結末としてこうでした、の意味でなんとか無理くり記事にした次第だ。

 

 

 

 

 

つうわけで、年内に無事連載が完結。