鳴尾新川筋の風雅な橋たち【1】~月見橋 (兵庫県西宮市武庫川町) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2019年9月16日、西宮での昼からの仕事の前に、ちょっと…いや、けっこうブラブラした際のネタ。西宮の勤務先を「娘」に引き継いだ後もちょいちょい様子を見に行ってたのだが、そんな時期のことだ。この日のネタは初めてだが、当時インスタにはアップしたかな。

 

 

 

地図を見ていて、阪神武庫川駅から南西方向の川筋にたくさんの橋があるのが、かねてから気になっていた。その名も

鳴尾新川筋(なるおしんかわすじ)

 

いいネタがあるのかどうか、全然知らずにやってきたのだが、結果思いがけない展開になったので、それらを順を追って紹介していく。ただ、「ある事情」により連載にはせず、不定期に回を重ねていくスタイルでお送りすることにする。

まあ…同じようなスタイルでもう何年も続きを書き忘れてるやつもあるので、そうはならないように月イチくらいで(笑)。

 

 

 

 

まず最初は…

おっ。あんなところに。

 

 

 

 

 

…わかります?

ちょっといい感じの橋があるじゃないの。

 

 

 

 

 

改めて、ここからが

鳴尾新川筋の旅(大げさ)スタートだ。

 

 

 

 

 

さっそく接近しまして…正対。

場所はコチラ。これは西側から。

 

どうしても上空に目が行くと思うが、これは阪神高速神戸線からR43へと降りるループ型ランプウェイである。この取り合わせ、なかなかいいな。

 

 

 

 

 

お名前は

月見橋。

 

 

 

 

 

お誕生日は、

昭和八年架設。

 

どことなく戦前橋の風情があると感じていたがビンゴ!昭和ひとケタ橋だった。母親と同い年だ。

 

 

 

 

 

戦前橋の風合いを感じていたのは、やはりこのあたり。

高欄のデザイン。

 

 

 

 

 

こういう、

さりげないオシャレさがね。

 

 

 

 

 

いや~洒脱。

センスいいね~。

 

 

 

 

 

渡って、

東から正対。

 

前後の市道よりも橋の幅員のほうが広そうな、堂々たる仕様。立派な橋だな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下流側からのサイドアングル。

ちなみに高欄側面に掲げられている掲示は、「橋の下を不法に占拠している人」に向けての警告(笑)。この感じだと、すでにお住まいではないかと。

 

 

 

 

 

この月見橋、やはり最後はこのアングルで〆たい。

インスタにアップしたのがこの景だったが、我々的にはなかなかバエてると思うのだ。上空のやつに引っ張られて水平が取れてないけど。

 

 

 

では、来月(予定)の【2】に続く。