前回の続き

 

 

宿題を忘れて出さない長女。

出さない理由はきっと、

 

宿題が嫌い、とか

私に構って欲しいから、とか

わからない問題をそのまま出すのは恥ずかしい、とか

 

そんな感じだろうな~と思っていたけれど、

 

どうして、宿題を忘れる流れになるんだ???

 

そう思って一緒に振り返っていた時のことです。

 

もぉ…面倒くさいわねぇ…

 

私 「宿題はやるよね?」

長 「やるよ。」

私 「で?そこからからどうするの?」

長 「宿題を机に置く。」

私 「ランドセルに入れないの?」

長 「うん。」

私 「なんで?」

長 「めんどくさい。」

 

は??

めんどくさい?!

入れなさいよ!!!

 

…という気持ちは飲み込んで あ~忍耐いる…

 

 

なんで、めんどくさいという経緯になるんだ???

 

とそこに焦点を当てて話を聴くことに。

 

 

私 「何が面倒くさいの?」

長 「ランドセルに入れるのが」

 

んなもん、

すぐに入れられるでしょうが!!!

 

…という怒りは逃がして  ひ、ひ、ふ~

 

私 「ランドセルに入れる何が面倒なの?」

長 「ランドセルを開けるのが…」

 

 

もうね、ここまでくると

は?ランドセルは、そういう物なんですけど!!!

 

と思ったのですが…

 

 

…ん?

ちょっと待てよ?

ランドセルに入れるのが面倒くさい??

 

むむむ??

 

 

ランドセル置き場を思い出してみると…

あの子のランドセル置き場は机から離れています。

 

と言っても歩いて2~3歩。

 

↓こんな感じに。

 

 

宿題をランドセルに入れようとしたら、6つの工程が必要です。

 

① 宿題を持ってランドセル置き場に2~3歩歩く。

② 棚にあるランドセルを引きずり降ろして床に下ろす。

③ 床にあるランドセルのふたを開ける。(ふたが広げられるように広い場所を確保)

④ 宿題をランドセルに入れる

⑤ ランドセルのふたを閉める。

⑥ ランドセルを持ちあげて棚へしまう。

 

 

 

もしかしたら…

 

 

低学年のあの子には

ランドセルにしまう工程が多すぎて

面倒になっている??

 

と思ったのです。

 

もしかしてだけど~!

 

 

私 「もし、ランドセル置き場が近くて、

   すぐに宿題を置いて置けるようになっていたら、どう?」

長 「…それなら、忘れないかも知れない。」

 

ということで、物は試し!

ランドセル置き場を椅子の上に置くことにしました。

 

 

 

 

 

 

こうすることで

 

① 宿題をやったら、そのまま手を下ろしてランドセルの上に置く。

② 明日の準備をする時に一緒に宿題を入れる。

 

工程を一気に減らすことに成功。

 

 

これを試したところ、

それから宿題を

持って行くのを忘れることはなくなりました。

 

 

 
↑宿題が終わったら、こんな感じに置いておけばOK。

 

 

宿題を忘れて出さない長女。

出さない理由はきっと、

 

宿題が嫌い、とか

私に構って欲しいから、とか

わからない問題をそのまま出すのは恥ずかしい、とか

 

そんな感じだろうな~と思っていたけれど、

 

まさか、置き場所だったとは!!

 

大人からしたら「そんな些細なこと?!」と思うようなことだとしても

子どもにとっては、それが原因で上手くいかないこともあります。

私もまさかそんな理由で出来なくなっているなんて、全く想像していませんでした。

 

できないのは、今のやり方が本人に合っていないだけ。

 

だとするなら、本人が出来る方法を一緒に考えるのは大事だな~と思った出来事でした。

 

 

下矢印こちらはやり方が違う タイミング編。

 

 

 

 ●オンラインや横浜近郊で開催中!
      

 

《人気記事》

王冠1 家族がゴロゴロすると、イラっとするのは何で?

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」そんな子におススメなのが…!

王冠1 自分の心の状態を相手に伝える質問「今日の心のお天気は??」

王冠1 ゲームの話に興味ないんです…。でも聴かないとダメ?

王冠1 質問の仕方で自分の聞きたいことが聴ける!~思春期ご感想~

王冠1 抑えられない怒りは、どうするの??

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」でも聞いて覚えるのが得意な人はコレ!

王冠1 「漢字の書き取りは苦手!」どうしてこうなるの?と理屈で納得したい人にはコレ!

王冠1 承認の仕方や具体的な方法がわかった!~子育てコーチングご感想~

王冠1 子どもの習い事に口を出したくなるワケ

 

ハート 子どもに合った子育てを知ろう!&実践しよう!右矢印【子育てコーチング】season.1&season.2

ハート 思春期の子どもとのコミュニケーションに活かす右矢印【思春期と向き合うコーチング】season.1&season.2

ハート NLPを知り、コーチングに活かす右矢印【心の講座】

ハート 1対1の対話で自分の正解を自分で見つける右矢印【コーチング個人セッション】

ラブレター  PTA講習会・研修会・イベントなど受付中!お問い合わせはこちらから 右矢印お問い合わせフォーム

パソコン  SNSはこちらです 右矢印 twitter  /  Facebook

ピンク音符 家庭や教育現場にコーチングを活かす団体に所属しています右矢印一般社団法人シーズグロースコーチング