振り返り|プログラマーパパと子どもの勉強日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
プログラマーパパと子どもの勉強日記
小学生の子を持つ父親です。子の勉強を見ており、日々のやったことや気づいたことなどを書いてます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(4)
振り返り(33)
日々の勉強(394)
プログラミング(10)
運動・ピアノ・スポーツなど(69)
教材・学習方法リサーチ(4)
振り返りの記事(33件)
【小学2年生・3学期】学習振り返り
【小学2年生・2学期】学習振り返り
日【振り返り(9/1〜9/7)】2年生2学期1週目が無事終了
日【振り返り(8/18〜8/24)】臨機応変こそ子育ての醍醐味だ
日【振り返り(7/28〜8/3)】子供も家帰ってからぐらいゆっくりさせてほしい?
日【振り返り(7/21〜7/27)】小四の壁の前に小二ですでに壁感
日【振り返り(7/14〜7/20)】算数は計算力、国語は語彙力を夏休みの課題として設定
日【振り返り(7/7〜7/13)】数列問題解けたので公文国+教科書ワークで進める
日【振り返り(6/30〜7/6)】公文国語≠学校国語、そのこころは?
日【振り返り(6/23〜6/29)】体調悪いので勉強減らしつつ、でも遊びに行きたい
日【振り返り(6/16〜6/22)】子の理解度を理解するために試行錯誤する日々
日【振り返り(6/9〜6/15)】勉強着手までに時間がかかった1週間
日【振り返り(6/2〜6/8)】来週は公文・数量図形ドリル以外で大きい数を実施したい
日【振り返り(5/19〜5/25)】我が家の公文国語は学校給食で食べる野菜の位置付け
日【振り返り(5/13〜5/18)】子供のやる気が出ない時にどの勉強を削るかに苦心した1週間
日【振り返り(4/28〜5/11)】GW明け疲れと誤算は1000までの数。掛け算は後ろ倒し
日【振り返り(4/21〜4/27)】3桁〜4桁の数量感に課題
日【振り返り(4/14〜4/20)】学校生活が安定しつつ、作文・数量に取り組む
日【振り返り(4/7〜4/13)】数量図形・文章題の優先順位を上げて筆算は手段として勉強する方針
日【振り返り(3/31〜4/6)】1年生の復習と2年生の予習が進んだ春休み
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧