2024年06月のブログ|プログラマーパパと子どもの勉強日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
プログラマーパパと子どもの勉強日記
小学生の子を持つ父親です。子の勉強を見ており、日々のやったことや気づいたことなどを書いてます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2024
1月(25)
2月(28)
3月(29)
4月(30)
5月(31)
6月(33)
7月(33)
8月(20)
9月(29)
10月(30)
11月(27)
12月(21)
2024年6月の記事(33件)
日【公文】熱でダウン..
日【振り返り(6/23〜6/29)】体調悪いので勉強減らしつつ、でも遊びに行きたい
土【公文・ぷりんと365】説明できない方法で解いている
金【公文・ぷりんと365】どこまでの正解率で次に進むべきかを考える
木【公文・ぷりんと365】体調悪いなりに掛け算、数の構成を進める
水【公文・ぷりんと365】運動も頑張ることで勉強での集中を期待したいのだが...
火【公文・掛け算】勉強以外に日常生活でしんどいこともある
月【公文・ぷりんと365】宿題を自力でできるかどうか
日【公文など】プログラミング教育についてどう思う、プロとして?
日【振り返り(6/16〜6/22)】子の理解度を理解するために試行錯誤する日々
土【公文・ぷりんと365・運動】運動も勉強と同じぐらいに大事
金【公文ドリル・ぷりんと365】まずは算数教科書レベルを着実に
木【公文ドリル・ぷりんときっず】数直線・目盛り一段落で、次何やるかを研究し始め
水【公文ドリル・ぷりんときっず】理屈も必要だが、ただただ暗唱することも必要(数直線・目盛り)
火【公文ドリル・ぷりんときっず】ケアレスミスをどう扱うかが悩ましい
月【運動・自転車】嫌がる練習でもやらないといけない時はある
日【公文ドリル・ぷりんときっず】子の勉強理解度を見極めるのが本当に難しい
日【振り返り(6/9〜6/15)】勉強着手までに時間がかかった1週間
土【公文ドリル・ぷりんときっず】”わからない”と”やる気がない”の間、たまに毛利明
金【公文ドリル・ぷりんときっず】気乗りしない時も少し勉強する
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧