見れなかったものも記録に残します。
ハート1月7日 TENTH
ブルーハート1月7日 TENTH
ブルーハート1月8日 TENTH
ハート1月21日 TENTH
ハート1月28日 マタ・ハリ
TENTHは、海宝君と石丸さんを観に行った作品です。第1部の作品が両方とも面白かったです。回数は予定通りです。
マタハリは1回に減少。
大佐ラドゥ役 加藤和樹と佐藤隆紀のダブルキャスト、
ラドゥ 部下アルマン役を加藤和樹と東啓介のダブルキャスト
両方みようと思ってたのですが、佐藤ラドゥと加藤アルマンだけにしたのでした。

ハート2月18日 オペラ座の怪人
2月は
HEADS UP
FUN HOME
ジーザスクライストスーパースター
の予定だったのが予定変更で。
HEADS UPは初演を観てとても面白かったので行こうと、
FUN HOMEは内容興味深く、
ジーザスは見直したかったのですが、体力気力がいまいちで。
でも観劇にはいきたいな、と思って、急遽前日予約したオペラ座の怪人はとても席もよく、キャストも分かっていけるので、観劇欲を満たしてもらいました。


ブルーハート3月10日 舞妓はレディ
ハート3月18日 ブロードウェイと銃弾
ハート3月25日 アラジン
ブルーハート3月31日 ジキル&ハイド
マディソン郡の橋にはいけませんでした。

ハート4月29日 お月さまへようこそ
ラカージュオフォールを久留米に行くつもりが、行かず。
お月さま・・は2回取っていたのですが、1回観たら満足してしまいました。もう一つもかなりいい席だったというのに。海宝君観て満足して帰った感じです。

ハート5月4日 團菊祭
ハート5月13日 ジャージーボーイズコンサート
予定通りです。この月は。

ブルーハート6月2日 1789
ハート6月3日 メリーポピンズ
ハート6月3日 メリーポピンズ
シークレットガーデン、本当に行きたかったんですが、日程が厳しかった。大阪も久留米も不可能日程だったんです。
モーツァルト。これも東京で行く予定でしたが、行けずじまい。

7月観劇なし
7月はかなりいい席で楽しみだったエビータ。ラミンさんを観たかった。
モーツァルトも2回分、交通分断中、諦め
999は被災疲れが回復せず、2回お流れ。

ハート8月4日 モーツァルト!
ハート9月9日 ジャージーボーイズ 白
ハート9月16日 マリーアントワネット
ハート9月16日 マリーアントワネット
ハート9月17日 マリーアントワネット
ジャージーボーイズ3回いけず。1回で満足したからいい。初演にのめりこみすぎたようです。
ゴースト、ナイツテイルは1度も観に行けず。

ハート10月20日 タイタニック
ハート10月21日 The Greatest Musical Concert
タイタニック東京でも行くつもりでしたが行けず、
ジャージーボーイズ大阪も行けず。

ハート11月25日 ソング&ダンス
ジャージーボーイズ、久留米も横浜も行けず。

ハート12月8日 ノートルダムの鐘
ハート12月23日 
ハート12月23日 スリルミー
12月は予定通り。


年間を通して、回る劇場の作品は、足が向かず、行けていません。

来年はチケットを無駄にしないようにしたいです。直前になってしまうと、どなたかに譲ることもできないで紙になってしまいます。作品選びは慎重に。
兼ね合いを考えると、月2-3本くらいが適正なのかな~

・海宝君がらみは日曜祝日公演あれば必ずチケットを取ってしまいますが、歌わない海宝君や、海宝君の無駄遣い作品は、「1回で良かったかな」
ただし、コンサートの海宝君(要は歌う海宝君)は数曲でも、もっともっと!!と渇望感を覚えつつもコンサートは公演回数自体少ないので、諦めはつく。が、平日だけ、とか、千葉の遠いところでされちゃうと、動けない我が身を恨みます。

・観たい俳優さんありきで、作品観に行くと、下手、好みでない相手役、共演者だと、年のせいか(少しづつ人生残り時間が短くなっていく)、もう、我慢ならん!と思う。成長を見届けるほど、時間はない、舞台に上がるなら、それなりなもんで、お願いします。

・初演作品は、やはり、ワクワクします。隅々まで見たくなります。

・ただ初演で燃えすぎると、ジャージーボーイズのようになってしまう。
といいつつ、レミゼラブルにエリザベートに何度みても危ない香りの作品が多い2019年、来年も楽しみです。