【MONEY】2024年上半期我が家の預金資産額
ご訪問ありがとうございますCHOCOです元手取り15万OL→今は専業主婦です長男2021年5月・次男2023年9月自己紹介▶☆マイホームについて▶☆さて今年も半分終わりましたので我が家の預金資産額をまとめました2024年6月末 夫婦貯金残高ひとまず使う予定の無い純粋な貯金です急に大きな出費が必要になったらここから出しちゃいます夫育休中の無給期間はこちらの貯金を切り崩して生活してました最近は赤字補てんにどんどん使ってたらもうほぼほぼなくなってしまいました①三井住友信託銀行 44,238円②地方銀行 103,618円合計 148,156円(2023年末88,802円)(2023年末より+59,354円)今年に入って赤字補てんに38万円使ってます〜なんならまだ赤字だし…もうやばいね、アラフォー夫婦家庭の貯金額とは思えないね。ここをもっと増やしていかないと!早く私が動かねば!!その他 積立残高夫名義のゆうちょ銀行には引き落とし用のお金とか使う予定のお金とか色々入れて置いてます。その中から辛うじて積立しているものの残高が保険・税金積立 92,000円夫の保険料年間22万円+2人分の自動車税4万円ちょっと今年の分の自動車税はここから支払済みです家積立 60 ,489円住宅ローン控除分を貯めておいて、固定資産税の支払いや今後の家の修繕費用もう10万円あったけど赤字補てんに使ってしまいました…けどここから、近々夫の車検代約11万円を支払うのでこちらもほぼほぼなくなります。 なんとびっくり先日書いた少ないボーナス手取り3万円は夫がおろしてこなくて勝手に自分のお小遣いにしたよ!我が家の貧しさわかってなくて悲しくなるけど私が働いてない手前強く出れない悔しい3万円でも車検代の足しにさせて欲しかったあとは、夫名義で2024年1月〜6月に積み立てられた分として①財形22万円(現在残高160万円くらいだと思われます)②積立1万円(残高38万円になったのかな、多分)③確定拠出年金9000円×6ヶ月=5万4000円確定拠出年金の残高は別記事⬇今年の明細は数か月前に届いてたものの私が盗み見る前に夫が捨てちゃっただいぶプラスになっててびっくりしてました『確定拠出年金』ご訪問ありがとうございますCHOCOです元手取り15万OL→今は専業主婦です2021年5月に息子を出産しました2023年秋に第二子出産予定自己紹介▶☆マイホ…ameblo.jpこんな感じで細々と増えてます。2024年6月末 息子達貯金残高こちらはおまけの記録です長男①ゆうちょ 144,000円いつか長男に渡す通帳もうお年玉しか入れてないので毎年微増するだけです②児童手当 540,004円ただひたすら児童手当を貯める通帳教育資金なので、いずれは他にも入金していきたい4円は利息です次男①ゆうちょ 41,000円いつか次男に渡す通帳今後はお年玉を入金するだけ②地方銀行 100,000円住んでる自治体からお祝い金として定期預金をいただけました ③児童手当 120,000円合計 945,004円(昨年末 551,003円)(昨年末より+394,001円)もう40歳近いのに貯金無さすぎて笑っちゃう。働き始めたらこどもたちのためにもしっかり貯金していけたらと思いますとにかく赤字続きで貯金を切り崩す日々です。もう切り崩せる貯金も無いし早く私の雇用保険を受給して動き出さなきゃなぁ…と思ってます。この前ハローワークにも行ってきて次男連れてったらわちゃわちゃしたので次回手続きに行く日を決めて一時保育お願いしようとしたら(私の父親は長男見れるけど次男は見れないオムツ替えもできない)その日やってなかったお祭りの影響です花火の日じゃないんだからやってくれよ〜また行く日決めて一時保育お願いしよう。こども2人とずっといっしょの日々が終わることを想像して毎日さみしくなりす。けど子どもたちのためにも貯金したいしいろんな経験させてあげたいしママはがんばりますよ!!!