今日は実家に長男を預けて
次男とお出かけ![]()
ちょっと保育園関連の相談に行ってきました![]()
別に進展もなにもないけれど
書類とかもらっただけだけど
少し前進した気がして嬉しかったです![]()
我が家のエリアはやっぱり激戦区らしい。
今年の4月も、希望の園に入れなくて
育休延長した人がたくさんいる地域だそうです。
そうなんだよな〜ほんと全然空いてないもん。
別のエリア(川を挟んで2エリアに分かれてるイメージ。他にも細々わかれてるけど。田舎は空いてる。)は空いてるところもあるのに…。
ひとまず直接施設に問い合わせてみます![]()
だめなら、
今年度はひとまず
ちょっと遠めの
最寄りの田舎のところにするしかないかな…
雪が降ったら送り迎え大変そう…
はい!
ということで
実家で思いっきり楽しんだ長男が
すんなり寝てくれたので
私は楽天スーパーセールでお買い物![]()
迷ったけれど
2024最新版、というのにひかれて
ワイヤレスイヤホンはこちらにしました![]()
充電がType-Cなのも、スマホの充電コード使えていいなと思って。
私クーポン使っても2099円にはならなかったんだけどどういうことかしら?
2個以上買うとそーなるのかな?
お色はホワイトにしました![]()
早く使いたい![]()
次男用歯ブラシは
結局12本入り+送料の方を買いました![]()
ケースいらない気がして![]()
忘れそうだったけど
ダニ捕りシートも買いましたよ![]()
で、ここからは
寝室のシングルベッド2台でこどもたちと寝るための色々を買いました![]()
お金かかった〜![]()
上から、
①敷きパッド(ワイドキング)
②防水敷きパッド(ワイドキング)
すきまパッド
③防水ボックスシーツ(シングル×2)
敷きパッド(シングル×2今使ってるもの)
マットレス
で敷いていこうと思ってます。
①②③を楽天で買いました!
隙間パッドはヤフーショッピングで買いました。
防水敷きパッドは
乾燥機をかけられるこちらを![]()
ボックスシーツは
調べまくってわけわかんなくなって
綿100であまりシャカシャカしないらしい
こちらを![]()
側面もカバーできて安心です
シングル2枚買ったら
800円OFFクーポン使えて
5000円以下で買えましたよ![]()
ボックスシーツは洗濯めんどくさいから
頻繁に洗濯しなくていいように
そのうえに敷く防水敷きパッドを買いました![]()
あと防水のボックスシーツって脱水後も水が残ってポタポタ垂れるので
あんまりでかいとイライラしちゃいそうだから
ワイドキングじゃなくてシングル2枚にしました![]()
シングル2枚なら、
今後こどもたちが1人ずつベッドで寝るようになったとしても
おねしょ対策でも使えるかなぁと思って…。
うーん、でも、そんな先のこと気にせずに
ワイドキングのが良かったのかなー?
まぁ、いいか…。
で、一番上の敷きパッドは
パイル地と
冷感タイプを
1枚ずつ買いました![]()
これ、滑り止めがついてて
置くだけでズレにくいらしいので
四隅のゴムの付け外しがなくて楽だし
洗濯のハードル下がりそう〜と思って
高いけど選びました![]()
長男、ベッドで飛び跳ねるから
結局ずれそうだけど…
また使用感レポしますね![]()
2枚買ったら1万円超えたので
20%オフクーポン使えました![]()
はーーーお金使ったーーー





