2020年9月の四柱推命オンライン鑑定、
満員御礼です!

 

 

 

 

 

占い師のゆーこです。

 

 

 

 

 

Brian Evans / Moving Day ... maybe

 

 

 

 

 

 

今から書く話は、

正直、書くつもりあんまりなかったんです。

 

「それ、占い師なのにやっちゃうの?」

ってやつなんで。

 

でも、夫が「書いたら?」と勧めるので、

ちょっと書いてみます。

 

 

 

「占い的に

 限りなくおすすめできない引っ越し」

の話です。

 

 

 

このブログを読んでいる皆様の

後学の礎になれば幸いです。

 

 

 

 

 

前置き ~私の家族の運気~

 

このブログでちょくちょく書いてますが、

私、現在の大運が日柱天剋地冲でして。

 

 

 

天剋地冲とは、

  • 精神的な刺激
  • 現実的な分離

って感じです。

 

簡単に言うと精神的にも現実的にも

大きな波乱や変化があるよってことね。

(それが良いことなのか悪いことのかは本人次第)

 

 

 

大運は10年毎の切り替わりなので、

私の場合は30歳~39歳までの

10年間は日柱天剋地冲。

 

 

 

で、2020年は、

  • 夫の月柱が天剋地冲
  • 娘の年柱が天剋地冲

という年なんです。

大運じゃなくて年運なので、

今年限りですが。

 

 

 

てことは、

私も夫も娘も天剋地冲巡ってきてるの。

 

 

 

天剋地冲の時期は

「自分からは動かない」のがベスト。

 

自ら動かずとも天剋地冲の現象である

「破壊・波乱・変化・停止・分裂」などが

起こった場合は、

抵抗せずに流れに身を任せるのが良いです。

(どういう方面に天剋地冲の現象が出やすいのかは、

 年・月・日のどの柱で天剋地冲なのかで変わります)

 

 

 

そんな天剋地冲が

私の家族全員に巡る2020年は、

「動かない」「始めない」が良い過ごし方

なのですが・・・・・・・。

 

 

 

引っ越ししちゃったーーーーーーーーー!!!!

 

※あ、賃貸です。物件購入ではないです。

 

 

 

引っ越し決定まで ~三合会局~

 

引っ越しの話が出たのは5月半ば。

 

コロナど真ん中で外出自粛の最中、

家族で近所を散歩していた時です。

 

 

 

娘の誕生日の話になり、

誕生日プレゼントは

「自転車」となったのですが、

「そういえば娘の自転車置く場所ないね」

という懸念点が浮上しまして。

 

 

 

その時住んでいた家の駐輪場に

空きがなかったのです。

(無理すれば入れれる感じだった)

 

 

 

娘はストライダーを持っていたのですが、

ストライダーは小さいので

家の中に入れてたんですよ。

 

 

話の腰を折るけどストライダーほんとにいいよ!

娘、ストライダーでバランス力鍛えられたせいか、

自転車の補助輪1日でとれたし

練習2回目で補助輪なし自転車にスイスイ乗れるようになったよ!!

3歳くらいから始めるのおすすめです!!

 

 

 

でも自転車となるとそうもいかない。

 

 

 

自転車の置き場がないと困るけど

まあ何とかなるっしょ、

と私は高をくくっていましたが、

夫は少し思案し、

「引っ越さないとかな」

と言い出しました。

 

 

 

私は少し嫌な予感がしました。

 

夫は決めたら

その通りにしてしまうのです。

 

 

 

まあでもコロナだし、

「娘の自転車の置き場所確保のため引っ越し」

なんて謎の理由で引っ越すなんて

さすがに本気で考えないよなぁ・・・と、

その時は「そっか~」とスルーしました。

 

 

 

はい、もう分かりますよね。

 

夫は本気だったのです。

 

 

 

ある夜、夫が

「引っ越し先の物件を探している」と

私に話してきました。

 

私は面食らいました。

「え?本気??」と。

 

 

 

引っ越しの理由はさすがに

「娘の自転車置き場の確保」のみでは

ありませんでしたが、

(それでも引っ越す理由として

 私が納得できるものではなかったんだけどね・・・)

娘の年齢的にも

引っ越すのであれば今年が適当だし、

引っ越しを検討したいと。

 

 

 

私は

「いやいや、今の住居で満足してるし、

 確実に引っ越さないといけない

 理由じゃないじゃん。

 引っ越す気はないよ」

と断りました。

 

 

 

夫は

「まあそうなんだけど、

 ちょっと考えてみない?

 物件を探してみるよ。

 いい物件があれば検討しようよ」

と穏やかに言いました。

 

 

 

私はまあ、物件探すくらいなら・・・と

夫に任せることにしたのです。

 

 

 

その後は急展開でした。

 

 

 

次の日からの夫の行動

  • 多数の物件候補のシャワーを私に浴びせる
  • そのうちの1つに内見を決め(夫がw)、その日のうちに内見
  • 「いい物件だったから」と私と娘を連れて再度内見
  • 家賃でNGとなったものの別物件内見
  • 間取りがNGになったものの別物件内見
  • 引っ越す気のなかった私に対して説得&説得&説得(絶対に諦めない)
  • ある物件を気に入り(夫がw)、その物件の良さを私に理詰めで語りまくる(この辺りから「夫は止められないんだろうな」と覚悟を決める私w)
  • 気に入った物件を私抜きで内見し(私は都合があり欠席)、不動産会社に確定依頼(もちろん物件確定は事前に私の許可を得てます)

ここまで2週間弱!!

 

 

 

「ちょっと探してみよっか」から

2週間かからず引っ越しを決めるなんて、

どうかしている!!!!

 

猛スピード過ぎるでしょ!!

 

転勤とか建物取り壊しとかで

焦って物件探したわけじゃないのに、

なんでこんな早く決まるのか!!笑

 

そもそも

引っ越すつもりもなかったのに!!笑

 


 

で、何でこんなスピーディに

話が進んで形になってしまったか、

なんですが。

 

 

 

夫、今年は

宿命と年運で三合会局なんです。

(申・子・辰)

 

 

 

三合会局は強い異次元融合。

物事の広がり・膨らみ・大きなスケール。

スピードも速い。

急速にまとまる・想定以上に進む、

そんな感じ。

 

 

 

そういう位相法の年なので、

引っ越しの話が出てから

引っ越し先が決まるまで

あっという間だったのは納得・・・。

(ほんとにぜんぜん急いでなかったのに!!)

 

 

 

そんな感じで、5月末に

本当に引っ越すことが決まりました。

 

6月半ばの引っ越し日まで、

急ピッチで引っ越し準備・・・。

 

めちゃくちゃ、

めっちゃくちゃ忙しかった!!

 

6月に私が死にそうになっていたのは

このためです笑

 

 

 

しかし・・・

「夫のプレゼン力」には脱帽です。

 

さすが月柱印綬帝旺、

引っ越す気ゼロの私に対して

  • 自分が見つけた物件の魅力
  • 引っ越し後の生活の向上度合
  • 家族に対するメリット
  • 自分の引っ越しへの思い

これらを論理的かつ

情に訴えかけるように説明し続け、

私の心を動かしにかかった笑

 

夫は技術職なのですが、

「この人営業向きなんちゃうかな」

ってくらい嫌味なく推してくる笑

 

いや、

印綬帝旺のソフトな強引さと粘り強さ、

私に発揮しなくていいから!!

仕事で頼む!!笑

って思いましたね。。。

 

 

 

そして6月の引っ越し後・・・

「天剋地冲」が現象化してきたのですが・・・

 

 

 

その話はまた次回!

 

 

 

 

 

-----

 

今回も読んでくれてありがとうございます!