おはようございます晴れ

 

ここ数ヶ月、すっかりあつ森の話題が出てきませんでしたが、実は黙々とキャンプ厳選をやっていました照れ

 

 

キャンプ厳選を簡単に説明すると、あつ森をプレイするときにswitch本体の時間設定を1~2日ずつ進めてどんどん未来に行き、ランダムでキャンプ場に来てくれる動物たちの中からお目当ての動物を島に勧誘するというものです。

 

もちろん私の目当てはジュン一択爆  笑飛び出すハート

 

昨年の10月、ジュンを求めて無人島ガチャをやったんですが、マイル旅行券を418枚使ってもジュンには会えず、さらに2ヵ月後の12月、amiiboカードを買ってもやっぱりジュンには会えず、ホントにもう心が折れました…汗

 

ジュンはどこ~??えーんあせる

その時の記事はコチラ↓

 

 

…で、心が折れた私は昨年末からキャンプ厳選を始めたわけです。

 

日にちを進めてはあつ森にinし、また進めてはin。毎日毎日…。

 

ホントに毎日毎日あつ森にinしては、キャンプ場に誰か来ていないか確認するだけの日々…。

コレが想像以上にキツかったダウン

 

ちーっとも楽しくないショボーン

 

でも、ここまで頑張ってきて今さらやめるわけにいかず、もう半ば意地ですよね(笑)

 

頑張りましたよ~、この間約4ヶ月。

 

やっと、やっと。

来ました~っっ、ジュンくん音譜

 

やった~っっチュー飛び出すハート

 

 

このキャンプ厳選で訪れた動物は、なんと251人!!

 

あつ森に登場する動物は、400人とちょっとなので、割合にすると約60%の動物たちがキャンプ場に訪れてくれたわけです。

 

キャンプ場に動物が来る間隔は完全にランダムなので、4日後に来ることもあれば1ヵ月近く来ないこともあり、(平均して月に3人ぐらい)最後までジュンが出てこなければ、ゲーム内日数で10年ぐらいかかるな~って思ってたんですが、6年でジュンが来てくれてよかった~爆  笑チョキ

 

一巡するまで動物はかぶりなしで来るとの情報だったので、それを信じて黙々と続けましたよ~グッド!

 

 

 

ジュンくんには最初のカードゲームに勝ってエプロンをもらい、次のカードゲームに勝って引っ越してくることが確定しましたトランプハート

 

替わりに引っ越していくのがメイプルだったんだけど、メイプルはamiiboカード持ってるから全然OKです(笑)

 

もうね、あれよあれよという間に引っ越してくることが決まっちゃって。

翌々日、ついに引っ越しで~すラブラブ

いらっしゃ~いっっチュー飛び出すハート

 

ここからは、日付を戻してリアル時間であつ森を楽しみます音譜

 

 

おはようございます晴れ

 

前回の高校入学時にかかったお金に続き、今回もお金の話しですニヤリ

以前このブログに何回か分けて書いたんですけど、一年ほど前、急にお腹が痛くなって病院に行くと、なんとびっくり!!

急性虫垂炎と診断され、即入院・翌日手術となりまして、約1週間の入院汗

 

…で。

 

その時の血液検査の結果があまり良くなかったらしく、詳しく調べてもらうと大腸がん(ステージ2)が発見されまして、またまた手術。今度は前準備も含めて約2週間の入院となったわけです病院

 

検査を含め、普段は病院にあまり行かない私なので、このタイミングで虫垂炎になっていなければ、大腸がんになっていることなんて全く気付かず、なにかしらの症状が出たときにはもう手遅れだっただろうと思うと、ホントに超ミラクルな九死に一生スペシャルアップで。

 

見つけてくださったお医者様にはただただ感謝ですチュー飛び出すハート

=================================

その時のことは何回かに分けてますので、興味を持たれた方はこちらからどうぞ

   急性虫垂炎 覚え書き①

   急性虫垂炎 覚え書き②

   急性虫垂炎 覚え書き③

 

   内視鏡検査をする話

   内視鏡検査をした話

 

   大腸がん ステージの話し

   祝・退院

 

   ピロリ菌退治 (←おまけ)

=================================

 

さてさて、ここからが今日の本題ですニヤリ

 

虫垂炎で手術(約1週間入院)、そして大腸がん(ステージ2)で手術(約2週間入院)でかかった費用はいくらなのか札束

 

入ってきた保険金の合計額がいくらになったのか、やっと整理しました(笑)

※保険金は昨年退院後、すぐに振り込まれてます

 

★まずは急性虫垂炎の手術と入院(5泊6日)

\162,740

入院セット+入院着のレンタルなど

\2,772

 

タクシー代とかテレビカードとかその他もろもろは割愛して、入院にかかった費用は、合計\165,512

 

対して保険金は、

県民共済 \63,000

朝日生命\170,000

そして、オット(公務員)の共済組合から\117,794

なので合計\350,794

差し引き金額はプラス\185,282

 

 

★大腸がんの手術と入院(14泊15日)

\428,920

入院セット+入院着のレンタルなど

\5,940

 

タクシー代とかテレビカードとかその他もろもろは割愛して、入院にかかった費用は、合計\434,860

 

対して保険金は、

県民共済 \135,000

朝日生命\1,595,000

そして、オット(公務員)の共済組合から\384,845

なので合計\2,114,845

差し引き金額はプラス\1,679,985

 

なので。

 

2度も手術して、約3ヶ月パートもお休みしましたけど、金銭的には問題なく(?)ゆっくりと休息を取ることができました。

 

っていうか、いろいろ支払いをしても結果200万円近くプラスになっているんだから、痛い思いをいた甲斐があったってモンよ  (←ちょっと違う笑い泣き)

 

・・・とは言え。

 

県民共済さんも朝日生命さんも、確か20年以上も前から保険料を毎月収めているので、それぐらい貰っても当たり前って言えば当たり前なんですけどね(笑)

 

あ、あとね。

 

朝日生命さんから先日届いたんですが、『退院後ケア給付金』として手術の翌年から5年間生存していたら、毎年\25,000もらえるんだってっっラブラブ札束

 

いや~ん、予定外の収入チュー飛び出すハート

 

なんかね、昨年はホントに大変だったんだけど。

終わりよければすべてよしってことでいいんじゃないかな(笑)

 

 

おはようございます晴れ

 

 

我が家の娘さんも高校に入学して2週間。

そろそろ学校に慣れたかな?っていう感じですが、私もお弁当作りに慣れてきた感じですニヤリ

 

ほとんどレンチンですけどね(笑)

 

さてさて。

 

新入学時には何かとお金が必要ですが、今回はいくらかかったのか…

 

①まずは、最初の振込内訳

 

入学金 ¥5,650
学年費 ¥20,000
生徒会入会金 ¥500
生徒手帳 ¥140
教科書 ¥12,211
参考書・辞書 ¥18,557
PC用タッチペン ¥1,562
合計  ¥58,620


ビックリするぐらい入学金が安いのは公立高校だからですね。

たぶん私立だと7~10万円ぐらい??

 

 

②それから制服(夏冬一式)

ジャケット ¥20,950
冬スカート ¥12,320
長袖ブラウス×2枚 ¥7,240
リボン ¥1,420
半袖ブラウス×2枚 ¥8,780
夏スカート ¥10,670
カーディガン ¥7,590
送料 ¥500
合計  ¥69,470


 

③体操服(すべて一枚ずつ)

長袖トレシャツ ¥6,520
長トレパン ¥4,550
半袖シャツ ¥3,270
ハーフパンツ ¥3,510
長袖Tシャツ ¥3,790
合計  ¥21,640


④追加の辞書(電子辞書は使わない学校です)
国語辞典 ¥3,200
漢和辞典 ¥3,200
合計 ¥6,400

 

⑤その他学校指定品

体育館シューズ ¥3,700
体育館シューズ袋 ¥290
雨ガッパ ¥6,500
スリッパ(上履き) ¥2,200
住民票 ¥300
Chromebook ¥60,621

 

※雨ガッパは自転車通学には必須

 

以上がすべて学校指定品で、必要最低限の合計は、\229,741

 

 

そして。

 

我が家の娘さんは、電車から降りたあと自転車で学校まで通うので、

⑥県のPTA連合会が斡旋している高校生保険の保険料3年間一括払い(任意) \29,800

 

⑦電車の定期(6ヵ月) \24,020

 

⑧その他

リュック ¥6,930
スニーカー ¥3,853
お弁当箱 ¥1,100
水筒 ¥2,200
メガネ ¥26,500
参考書×2冊 ¥3,564
参考書×2冊 ¥2,420
ノート5冊×3セット ¥2,400

 

などなど……

 

任意で必要なものは人によって違うし、リュック(通学カバン)やスニーカーの値段はピンキリなので、参考にはならないかもしれないけど、以上(学校指定品+任意品)をすべて合計すると、高校入学時にかかる費用は、

 

\330,128でした笑い泣き札束

 

 

なんかね、お金を財布に入れててもあっという間になくなっちゃうし、だんだん金銭感覚がマヒしてきましたよ~ガーンダウン

 

 

そして、もっと怖いのが、

「大学の入学時はそんなもんじゃないわよ」っていうまわりからのコトバ。

……そりゃそうよね汗

 

あと3年。……今から戦々恐々ですあせる

 

 

おはようございます晴れ

 

突然ですが、

私はNEWSが好きです爆  笑飛び出すハート

 

 

 

…っていう話はこのブログで散々していたんですが(笑)、実は一年ほど前からNHKのザ少年倶楽部を観ていて、ジュニアくんたちにもハマってました(´▽`*)

 

今は結構どっぷりとハマってます音譜

 

 

最初は、デビューする何年も前からグループが出来てることすら知らないド素人だったんですが、観てみるとまず歌の上手さにびっくりでした!!

そして、ちゃんと自分たちの世界を持っている。

 

 

(誰ということはなく)とにかくジャニーズが歌番組に出ると、上手く歌えば口パク疑惑がネットに書かれ、ちょっと音を外すと下手だと叩かれるのがジャニーズアルアルなんですが(ファンとしては本当に悲しいえーんあせる)、でもね。

でも、ジュニアくんたちは本当にどの子たちも上手いのよ。

 

少年倶楽部では、自分たちのオリジナルソング(があることにもビックリだったんだけど)だけじゃなく、先輩たちの歌も歌うわけですが、コレもまた上手い。

 

デビュー組ファンの方には怒られるかもしれないけど、元来のグループの歌に比べてまったく遜色がない。…どころか、歌によってはジュニアくんたちの方が上手く聞こえたりもする。

 

もちろん、ダンスやアクロバットなんかのパフォーマンスも素晴らしい(←もうホントべた褒めチュー)

 

今はYouTubeがあるので(専用チャンネルもある)、彼らの活動もわかりやすいし、応援しやすいですよね。

 

そんな中、昨日発見したコレ↓

 

昨日(4月14日)upされたみたいなんですが、HiHi Jetsが昨年11月に行った単独公演【HiHi Jets Concert 2021~五騎当千~】のダイジェスト映像です音譜

 

まだCDデビューもしていないのに単独公演できるほど人気も実力もあるってことなんでしょうけど、なんとっ!

 

この公演がDVDになるんだってっっ!!

 

スゴイね、ホントにスゴイスゴイ(←語彙力を失っている爆  笑)

 

で、上の映像は、Disc-2に収録されているライブドキュメンタリーらしくて、Disc-1に収録されているライブ映像はコチラです↓

 

 

私はジュニアくんたちのファン歴はまだ浅いので、過去にこんな形での単独公演DVDが出たことがあるのかどうかはわからないんだけど、とにかく嬉しいニュースです飛び出すハート

 

※この商品は「Johnnys' ISLAND STORE ONLINE」限定・受注生産販売で、一般の音楽ソフト取扱店、ECサイト店での取り扱いはないそうです。

 

さてさて。

 

改めましてここで告白ですが、私は猪狩蒼弥くん推しです爆  笑飛び出すハート

 

いや~、初めて彼のラップを聞いたときに、テレビ画面を思わず二度見しましたモンね(笑)。

 

猪狩くんのラップなしではHiHi Jetsは語れないというぐらいの存在感を持ってますよ照れ

 

そして、美少年と一緒に出演している『裸の少年~バトるHiHi少年~』(テレビ朝日)でのあの負けん気の強さが妙にツボで、もう視線が釘付けですよ音譜

 

 

なので、迷うことなく

 

予約しました~っっチョキ!!

 

 

このコロナ禍なので、他県で行われるコンサートには行くことができず、配信とDVD化だけを楽しみに生きてますニヤリ

 

ジャニーズさん、ぜひぜひファンのためにDVDをどんどん出してやってください。

私たちは、それを楽しみに生きてますよ(笑)

 

ちなみにラップといえば、まっすー(NEWS)のラップも大好物なんですが、

これはもう別格ですグッド!チュー

 

 

 

おはようございます晴れ

 

日中はまるで初夏のようなこの頃ですね桜

 

 

さてさて。

 

オートファジーダイエットと呼ばれる16時間断食ダイエットを始めて390日が過ぎました。

 

始めたきっかけはコチラです

 

そして、結果↓

―――――――――――――――――――

 

始めた日    2021年3月15日 体重76.0kg 体脂肪47.3%

           ↓     ↓       ↓

390日経過   2022年4月9日 体重64.7kg 体脂肪42.9%

 

―――――――――――――――――――

 

390日後の現在、体重は -11.3kg音譜

 

           体脂肪は -4.4%音譜

 

 

イェーイ音譜音譜

        ・・・とは言え。

 

体重は先月と変わらず(プラマイゼロ)、体脂肪に関してはちょっと増えている(むしろマーイ)というまたまた一進一退の始まりですプンプン

 

 

先月から変わったことといえば、オートミールを止めたことと、ビタミンBを飲み始めたこと。

 

オートミールに関しては、冬場は夏に比べて圧倒的に水分を取らない生活になっちゃうのが敗因でした汗

 

まだあと4袋残っているので(←買いすぎ爆  笑)、もう少し暑くなってきたらたっぷりの水分を取りつつもう一度トライしてみようかなと思ってます。

 

・・・で、取り始めたビタミンBですが。

 

 

なんとなくネットサーフィンしていた時に、ビタミンB1には糖質をエネルギーに変える働きがあるので、これが不足するとご飯やパンなどのエネルギーを体内でエネルギーに変えることができないため、肥満の原因になるって書いてあるのを読んで。

 

そうなんだ~と目からウロコうお座

 

で、もうちょっと詳しく調べてみました。

 

 

 

ビタミンB2は脂質の代謝に関わるので、脂っこい食事を摂る人には特に重要な栄養素ということらしい。

 

つまりビタミンB1は糖質を、ビタミンB2は脂質をエネルギーに変えてくれると。

 

なんて素晴らしい栄養素チュー飛び出すハート

 

 

ただし、ビタミンには水溶性と脂溶性があって、水溶性は採りすぎても尿として排出されるけど、脂溶性は採りすぎると身体に蓄積されるので注意が必要なんだって。

 

※ビタミンBは水溶性です。

 

私はコレを買ってみました↓

 

小さい粒が一日2粒。

1ヵ月200円とちょっとぐらい(←安い爆  笑)。

 

これも続けることが大切だと思うので、しばらく飲んでみようと思います。

 

まぁビタミンは必要ですもんね照れラブラブ

 

 

おはようございます晴れ

 

先日からテレビで入学式直前になっても制服が届かない問題をやってますね。

 

実は、我が家の娘さんの制服も納品が遅れましたガーン

 

ここは東京ではないので、テレビでやっていたお店ではないんですが、先月末に制服採寸で高校に行ったとき、4月4日着(メーカー指定)の送り状を書かされたんです。

 

で、親としてはお金の用意をして待ってるわけですよ。

 

その金額7万円弱(夏服・冬服一式)

 

なのに、こない笑い泣き

 

 

宅配業者はクロネコヤマト。

 

おかしいなぁと思いながらも、荷物は今どこにあるんだろうと送り状の番号で追跡サービスを使ってみると、・・・・・・未登録?!

 

まさかの未登録ガーン

 

荷物がまだクロネコさんに渡っていない汗

 

え? どういうこと??

 

 

 

制服採寸の時渡されたプリントを改めて見てみると、『もし4月6日までに届かなければご連絡ください』と書いてある。

 

入学式4月8日ですけど…。

 

 

6日になっても届かないのを確認してから連絡して、翌日(7日)に届くの??

 

できれば、我が家の庭に咲いている桜が満開のタイミングで制服姿を写真に撮りたかったし、娘さんだって新しい制服が届くのをすごくすごく楽しみに待ってるのに。

 

娘さんにしてみれば、この制服は優勝旗であり凱旋旗でもあるわけですよ。

 

 

残念ながらそれを着て見せに行ける距離に祖父母はいないので、写真のみになってしまうんですが、その誇らしい制服が予定日に届かないこと、そしてそのことについて発送元から何の連絡もないことが信じられなかった。

 

 

例えば、何かの発送ミスで届かないのなら、100歩譲って親が直接受け取りに行けば入学式にギリ間に合うけど、製造が遅れているとかの理由で、もしもその発送元にも制服がないって場合はどうすればいいのか…。

 

そのあたりの連絡が欲しかったわえー

 

結果

 

我が家の場合は、配達予定日の翌日(4月5日)のお昼過ぎに追跡サービスが使えて、商品が発送されたことを知り、その翌日(4月6日)にクロネコさんが無事届けてくれました。

 

もうね、本当に心配しましたよ汗

 

「今日お届け予定だったんですが、予定が押して明日発送になります。申し訳ありません」と発送元から一言連絡があればこんなに心配しないのにと思うとホント残念ですよね。

 

 

 

そもそも。

 

学校の制服なんて、毎年デザインが変わるわけじゃないし、サイズはいろいろあるにしても、入学者数は決まっているんだから少々多めにストックしておけばいいのにと思うのよ。

 

 

流行を追う服と違って毎年必要なんだから、年間の予定を立てて製作することも可能だろうし、サイズだってそんなに多くの種類はないと思うのよ。

 

なんでこんなに土壇場になってバタバタするのか、いち社会人としても不思議だし、段取りの悪さにイライラするわプンプン

 

 

テレビでインタビューを受けてたお父様は「まぁ仕方ないですね」なんて言ってたけど、本当はハラワタが煮えくり返っているはずよ(・・・と勝手に代弁)

 

 

制服メーカーさん及び代理店さんは、このブログなんて見てないでしょうけど。それでもね。

 

それでも言わずにはいられない。

 

もうちょっと、事の重大さを認識してほしいの。

 

6日までに届かなければ連絡くださいじゃなく、配達予定日に届くように発送できていないんならその時点で、あなた(発送元)が遅れる旨の連絡をするべきなのよ。

 

6日までに届けばいいだろう・・・じゃないんだからね。

 

子供にとって、新しい制服に袖を通す日がどんなに晴れがましくて待ち望んだ日かということを、もう一度。

 

本当にもう一度、よく考えて反省してほしい。

 

・・・と思う入学式当日の朝でした照れ

 

 

おはようございます晴れ

 

毎日メールをチェックしていると、それなりな数の迷惑メールが来てますよねメール

 

まぁほとんどの場合『迷惑メールフォルダ』に振り分けられるので見ることもなく削除されるのですが、たまに振り分け対象から外れたメールが、受信フォルダにあったりします。

 

フィッシング詐欺という言葉が浸透してもうずいぶんになるので、簡単に引っかかることはないと思ってはいるんですが、今回届いたメールは普通の受信フォルダに入っており、内容がかなり巧妙で悪質だと感じましたプンプン

 

そのメールがこちら↓

差出人はamazon

メールの要約をすると、

あなたのクレジットカードを使って荷受人の所に荷物が配達されますが大丈夫ですか? っていうもの。

 

その金額が¥97500

 

あまりの高額にびっくりですよ!!

当たり前だけど、仙台市に知り合いなんているわけがないし。

 

ただ、日本語的におかしい文面でもないため、一見本当にamazonさんから届いたのかと思っちゃいましたもんね。

 

だけど。

 

何を買ったのかの明記がない。

これはどう考えてもおかしいでしょ。

 

試しにオレンジ色の部分『注文の詳細を見る』をクリックしてみると、amazonのIDやパスワードを入力するように求められる

 

 

なので。

 

本当に自分のクレジットが使われているのかどうかを確認するために、このメールからのリンクではなく(←ここ大事)、改めてamazonのマイページに行ってみると、買い物履歴(注文履歴)も特別変わったところはなく、閲覧履歴も自分が見た商品だけの表示だったので、詐欺メールだと確信しました。

 

もちろん、上記のメールに書いてあるような注意喚起もありません。

 

で、改めてネットで検索してみると、まったく同じメールが来ている人がすでにちゃんと注意喚起をしてくれてましたニヤリ

荷受人住所・氏名も同じというおまけつき。

 

 

一見、「本物か?」と騙されそうなメールだったけど、ギリセーフだったと安堵しました(笑)

 

あとね、怖いのが、このメールに添付されていたファイル

こんなの↓

 

これをうっかりダウンロードしようものなら、いったい何をパソコンに仕込まれるのか考えただけで冷や汗が出ます笑い泣き汗

 

詐欺メールもどんどん巧妙になっているので、皆様もお気を付けくださいねというお話しでしたニヤリ

 

 

おはようございます晴れ

 

朝晩は少し肌寒いものの、日中はすっかり春の陽気になり、我が家の庭に植えている桜も5~8分咲きとなりました桜

 

我が家の桜、開花宣言です爆  笑

 

 

さてさて。

まずは、我が家の娘さん、本命の県立A高校合格です。

 

おめでと~爆  笑飛び出すハートパチパチ

 

 

2月には推薦で私立S高校に合格通知はいただいていたものの、本命は今回受験した県立A高校だったので、どうなるかとハラハラして発表日を待ちましたが、無事合格ということで安心しました照れ

 

 

その県立A高校は中高一貫校で、実は3年前、一度トライしているんですよね。

あの時は残念な結果だったから、娘さんとしてはリベンジの気持ちが強かったんでしょうね。受験勉強頑張ってましたよ鉛筆

 

 

親としても今回の受験で、3年前の中学受験は(塾通いも含めて)無駄ではなかったなと感じました。

 

塾に関しては、当時中学受験に強いと評判の個別指導塾にお願いしましたが、先生との相性であったり、子供がその不満を口に出すことができるかどうかも含めて、親の私が娘さんの性格を考えてなかったなと反省したので、中学生になってからは、ベネッセの進研ゼミだけに絞りました。

 

これは自分が自発的に勉強する意思がないとなかなか続かないのかなと思うんだけど、娘さんは親が言わなくても自発的に勉強するタイプなのでもうこれだけでOKグッド!

 

塾に行くことを考えたら金銭的にも助かりますよね(笑)

 

 

そしてなにより中学受験に失敗したことが、今回の受験に対する姿勢に現れてました。

 

もともと真面目でコツコツ努力型の娘さんではありますが、3年前の中学受験の時は、『自分はそこそこできる』という謎の自信(笑)があってトライしたものの結果は不合格だったので、今回の受験は本当に真剣に慎重に向き合ってました。

 

もうね、「誰に似たの!?」って感じの勉強ぶり(笑)

 

 

…とは言え。

滑り止めとして考えていた私立S高校も、偏差値的にはA高校と変わらないので(僅差でS高校が上)、どちらの高校に行くことになっても結果的にはまた頑張る3年間にはなるんですけどね(笑)

 

3年前のリベンジを果たしたA高校から合格通知をいただき、制服の採寸や、教科書などの物品購入、そして入学説明会も終わり、慌ただしい春休みもあと1週間ほどになりました。

 

娘さんは受験が終わった今でも毎日遅くまで勉強机に向かってますが、これからも身体を壊さない程度に頑張れグッド!

 

応援してるよチュー音譜

 

 

 

おはようございます晴れ

 

だんだんと春が近づいてきてますね桜

花粉もすごいことになってるらしいです汗

 

さてさて。

 

オートファジーダイエットと呼ばれる16時間断食ダイエットを始めて360日が過ぎました。

 

始めたきっかけはコチラです

 

そして、結果↓

―――――――――――――――――――

 

始めた日    2021年3月15日 体重76.0kg 体脂肪47.3%

           ↓     ↓       ↓

360日経過   2022年3月10日 体重64.7kg 体脂肪42.1%

 

―――――――――――――――――――

イェ~イ!!!!爆  笑

 

360日後の現在、体重は -11.3kg音譜

 

           体脂肪は -5.2%音譜

 

 
取りあえず1年で10kg減の目標は達成で~すチュー パチパチパチパチ飛び出すハート
 
体脂肪も約5%減なので、まずまずといったところでしょうかニヤリ
 
 
 

2ヵ月ほど前から、16時間断食明けになるお昼ご飯にオートミールを食べ始めたんですが、コレがかなりひどい便秘を引き起こしまして…笑い泣き

 

その時の記事はコチラ↓

 

本当に原因はオートミールなのかどうかを確認するために、ここ10日ほどオートミールを食べるのを止めてみました。

 

結果は・・・ビンゴ!!

まだ毎日トイレとはならないものの、出るときはすんなりと出るようになりました。よかった~爆  笑

 

 

1日1回30g(規定量)しか食べていないのに、こんなにひどい便秘になるなんて、きっと私の身体が身体にイイものを拒否してるんでしょうねぇ笑い泣き

 

私って昔から身体に悪いものというか、ダイエットに大敵なモノが大好きなんです…あせる

だから太ってるんですけどね汗

 

まずは、体質改善から始めろってことでしょうか…笑い泣き

食物繊維は身体に必要ですもんね。

 

オートミールはあと3~4袋残っているので、もう少し少なめに食べれば大丈夫なのかとか、それとも水分をもっと取るようにすれば大丈夫なのかとか。

今後ちょっとずつ食べて検証してみたいと思いますグッド!

 

 

 

おはようございます晴れ

 

少しずつですが、寒さが和らいでいるように感じる朝ですねニヤリ

 

さてさて。

 

オートファジーダイエットと呼ばれる16時間断食ダイエットを始めてもうすぐ1年です。

 

始めた当初の目標は、1年で10kg減。

 

これはなんとか達成できそうなんですが、停滞期もそこそこ長くて「なかなかこれ以上は難しいな~」と感じる今日この頃なんです。

停滞期が2~3ヶ月も続くと心が折れそうになりますよねえー

 

 

1年で10kg減と聞けば、誰もが「すごいっ!!」って言ってくれるんですが、実際は76kg→65.4kg(330日経過後)なので、それほど見た目に変化がないのが悲しいトコロです爆  笑

 

 

なので。

 

昨年のクリスマスあたりから食べ始めたのがオートミール。

コレ↓

16時間断食をした後に食べる食事には気を付けないと、急激に血糖値が上がって糖尿病になる危険がありますよってことだったので、お昼ご飯にはこのオートミール30gをフリーズドライの玉子スープと一緒にお水180ccを入れ1分30秒レンチンして食べてました(約2ヵ月)。

 

その経緯はコチラ↓

 

 

取りあえず、食パン・ベーコン・玉子・チーズ&コーンスープというガッツリとした昼食に比べてオートミールを食べると、血糖値の問題だけじゃなくってカロリーも抑えられるので減量効果もあったんだと思うの。

 

オートミールに替えて約1ヵ月で1kgほどは痩せたんです爆  笑

 

が…。

 

困ったことに便秘問題が勃発しましたガーン

 

これは深刻ですあせる

 

 

もともと私は快便な方で、トイレに行けばほぼ問題なく毎日トイレ

 

ソレに関して苦労なんてしたことなかったんですが(笑)、オートミールを食べ始めてしばらくしたころから毎日の快便がなくなって、次第に出そうと思ってトイレに行っても硬くて出ないダウンえーん

 

もうホント、尋常じゃなく硬い笑い泣きあせる

出るに出られず、戻るに戻れず状態。

頭の血管が切れちゃう~っっっあせる ってぐらい頑張らなきゃ出なくなったの。

 

 

もちろん切れるのは頭の血管だけじゃなくて、お尻だってゴニョゴニョゴニョ汗 ウォシュレットのお湯が沁みるのよ~っっ(泣)

 

 

もともと上記のオートミールは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく同じぐらい入っているので、便秘にもいいはずなんだけど、私の体質というか。

 

今まで食物繊維をほとんど取ってこなかった偏食な私の身体が急激な変化にびっくりしたんじゃないかと思うんですよね汗

 

ネットで調べてみると、やっぱりオートミールを食べることで便秘になる人、そして逆にお腹が緩くなり下痢になる人がいるってこともわかりました。

 

★オートミールで便秘になる人は、①オートミールの量を減らす、②水分を増やす、という方法で改善することもあるそうです

 

 

・・・と、いうことで。

 

本当にオートミールが私の身体にあわなかったのか、それとも何か別の要因があるのか確かめるために一度オートミールを止めてみようと思います。

 

でも、あと3袋買ってあるのよね~。

もったいないわ~えー

 

もちろん、16時間ダイエットはこのまま継続しますよ~照れ

毎日の快便に戻ったらいいな~音譜