おはようございます晴れ

 

前回の高校入学時にかかったお金に続き、今回もお金の話しですニヤリ

以前このブログに何回か分けて書いたんですけど、一年ほど前、急にお腹が痛くなって病院に行くと、なんとびっくり!!

急性虫垂炎と診断され、即入院・翌日手術となりまして、約1週間の入院汗

 

…で。

 

その時の血液検査の結果があまり良くなかったらしく、詳しく調べてもらうと大腸がん(ステージ2)が発見されまして、またまた手術。今度は前準備も含めて約2週間の入院となったわけです病院

 

検査を含め、普段は病院にあまり行かない私なので、このタイミングで虫垂炎になっていなければ、大腸がんになっていることなんて全く気付かず、なにかしらの症状が出たときにはもう手遅れだっただろうと思うと、ホントに超ミラクルな九死に一生スペシャルアップで。

 

見つけてくださったお医者様にはただただ感謝ですチュー飛び出すハート

=================================

その時のことは何回かに分けてますので、興味を持たれた方はこちらからどうぞ

   急性虫垂炎 覚え書き①

   急性虫垂炎 覚え書き②

   急性虫垂炎 覚え書き③

 

   内視鏡検査をする話

   内視鏡検査をした話

 

   大腸がん ステージの話し

   祝・退院

 

   ピロリ菌退治 (←おまけ)

=================================

 

さてさて、ここからが今日の本題ですニヤリ

 

虫垂炎で手術(約1週間入院)、そして大腸がん(ステージ2)で手術(約2週間入院)でかかった費用はいくらなのか札束

 

入ってきた保険金の合計額がいくらになったのか、やっと整理しました(笑)

※保険金は昨年退院後、すぐに振り込まれてます

 

★まずは急性虫垂炎の手術と入院(5泊6日)

\162,740

入院セット+入院着のレンタルなど

\2,772

 

タクシー代とかテレビカードとかその他もろもろは割愛して、入院にかかった費用は、合計\165,512

 

対して保険金は、

県民共済 \63,000

朝日生命\170,000

そして、オット(公務員)の共済組合から\117,794

なので合計\350,794

差し引き金額はプラス\185,282

 

 

★大腸がんの手術と入院(14泊15日)

\428,920

入院セット+入院着のレンタルなど

\5,940

 

タクシー代とかテレビカードとかその他もろもろは割愛して、入院にかかった費用は、合計\434,860

 

対して保険金は、

県民共済 \135,000

朝日生命\1,595,000

そして、オット(公務員)の共済組合から\384,845

なので合計\2,114,845

差し引き金額はプラス\1,679,985

 

なので。

 

2度も手術して、約3ヶ月パートもお休みしましたけど、金銭的には問題なく(?)ゆっくりと休息を取ることができました。

 

っていうか、いろいろ支払いをしても結果200万円近くプラスになっているんだから、痛い思いをいた甲斐があったってモンよ  (←ちょっと違う笑い泣き)

 

・・・とは言え。

 

県民共済さんも朝日生命さんも、確か20年以上も前から保険料を毎月収めているので、それぐらい貰っても当たり前って言えば当たり前なんですけどね(笑)

 

あ、あとね。

 

朝日生命さんから先日届いたんですが、『退院後ケア給付金』として手術の翌年から5年間生存していたら、毎年\25,000もらえるんだってっっラブラブ札束

 

いや~ん、予定外の収入チュー飛び出すハート

 

なんかね、昨年はホントに大変だったんだけど。

終わりよければすべてよしってことでいいんじゃないかな(笑)