おはようございます
我が家の娘さんも高校に入学して2週間。
そろそろ学校に慣れたかな?っていう感じですが、私もお弁当作りに慣れてきた感じです
ほとんどレンチンですけどね(笑)
さてさて。
新入学時には何かとお金が必要ですが、今回はいくらかかったのか…
①まずは、最初の振込内訳
入学金 | ¥5,650 |
学年費 | ¥20,000 |
生徒会入会金 | ¥500 |
生徒手帳 | ¥140 |
教科書 | ¥12,211 |
参考書・辞書 | ¥18,557 |
PC用タッチペン | ¥1,562 |
合計 | ¥58,620 |
ビックリするぐらい入学金が安いのは公立高校だからですね。
たぶん私立だと7~10万円ぐらい??
④追加の辞書(電子辞書は使わない学校です)
②それから制服(夏冬一式)
ジャケット | ¥20,950 |
冬スカート | ¥12,320 |
長袖ブラウス×2枚 | ¥7,240 |
リボン | ¥1,420 |
半袖ブラウス×2枚 | ¥8,780 |
夏スカート | ¥10,670 |
カーディガン | ¥7,590 |
送料 | ¥500 |
合計 | ¥69,470 |
③体操服(すべて一枚ずつ)
長袖トレシャツ | ¥6,520 |
長トレパン | ¥4,550 |
半袖シャツ | ¥3,270 |
ハーフパンツ | ¥3,510 |
長袖Tシャツ | ¥3,790 |
合計 | ¥21,640 |
④追加の辞書(電子辞書は使わない学校です)
国語辞典 | ¥3,200 |
漢和辞典 | ¥3,200 |
合計 | ¥6,400 |
⑤その他学校指定品
体育館シューズ | ¥3,700 |
体育館シューズ袋 | ¥290 |
雨ガッパ | ¥6,500 |
スリッパ(上履き) | ¥2,200 |
住民票 | ¥300 |
Chromebook | ¥60,621 |
※雨ガッパは自転車通学には必須
以上がすべて学校指定品で、必要最低限の合計は、\229,741
そして。
我が家の娘さんは、電車から降りたあと自転車で学校まで通うので、
⑥県のPTA連合会が斡旋している高校生保険の保険料3年間一括払い(任意) \29,800
⑦電車の定期(6ヵ月) \24,020
⑧その他
リュック | ¥6,930 |
スニーカー | ¥3,853 |
お弁当箱 | ¥1,100 |
水筒 | ¥2,200 |
メガネ | ¥26,500 |
参考書×2冊 | ¥3,564 |
参考書×2冊 | ¥2,420 |
ノート5冊×3セット | ¥2,400 |
などなど……
任意で必要なものは人によって違うし、リュック(通学カバン)やスニーカーの値段はピンキリなので、参考にはならないかもしれないけど、以上(学校指定品+任意品)をすべて合計すると、高校入学時にかかる費用は、
\330,128でした
なんかね、お金を財布に入れててもあっという間になくなっちゃうし、だんだん金銭感覚がマヒしてきましたよ~
そして、もっと怖いのが、
「大学の入学時はそんなもんじゃないわよ」っていうまわりからのコトバ。
……そりゃそうよね
あと3年。……今から戦々恐々です