子どもは選んで生まれてくる | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。


(撮影・鶴崎燃さん)


胎内記憶の研究者、池川明さんと対談してきた。

神奈川県、金沢八景駅から車で5分ほどのところに、

池川クリニックがある。

アットホームな病院らしくない雰囲気。

池川さんも白衣は着ていない。

それどころかTシャツにバミューダ姿。

堅苦しさなど、まるでない。

医学の教科書では、胎児や新生児は、記憶力や思考力は未発達で、

目もほとんど見えず、色の区別もつかないとされていた。

池川さん自身も、長い間、そう思っていた。

ところが、胎児には素晴らしい能力があると気づいた。

臨床体験の中で、

「空の上から見ていたらね、このおうちに生まれたくて来たんだよ」

子どもは、明確な意志をもって、必要に応じて、意味があって、

生まれてくるんだと教えられた。

ラジオビタミンにも、そういうお便りが来たことがあった。

胎内記憶を信じる信じないということより、

知ることで親子関係が変わる。

胎内の赤ちゃんに意識が向けば、親子関係が変わる。
胎内の赤ちゃんが女の子だとわかり「なんだ女か」と言ったら、

生まれてから、なかなかなつかなかったという話もある。

聞かれていると思うと、夫婦喧嘩もしなくなる。
育児放棄や産後うつも減る。

子どもから教わることは多い。

妊娠や出産は、学びの場だ。

子どもが、この世に生れてくる目的は、

親を幸せにし、親を成長させるためだ。

そして、自分の天命を究め、人の役に立つためだ。

まさに深い縁があって、親子となるわけだから、

そのことに想いを巡らせていれば、

親子の断絶、親子喧嘩はなくなるはずだ。


池川さんは、「産婦人科が変われば、日本の教育も良くなる」という。 
相手を尊重し、自分も肯定し、

みんながニコニコしている日本にしたいというのが、

池川さんの願いだ。

対談は、月刊誌『清流』9月号に掲載予定。