最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(17)2月(9)3月(13)4月(22)5月(10)6月(10)7月(18)8月(14)9月(10)10月(19)11月(17)12月(9)2016年10月の記事(19件)リハビリ職はプレゼンテーションの時どんな意識で伝えると良いのか!?後輩や学生指導での目標設定のポイント臨床現場でのメタモデルの使い方作業療法士が初対面の患者さんと出会うときに工夫すること(私の場合)PTOTSTのための後輩指導のコツ!作業療法士が知っておきたい人間関係修復術リハビリ職が、いつまでもやりがいをもって働くために挨拶をしても無視される職場環境を改善するには初対面の患者さんとのコミュニケーション3年目のセラピストとしてちゃんと成長できている感じがしない。認知症のある方へのリハビリ。コミュニケーションのコツ。まずは自分が変わるのだプレゼンは結論からニューロロジカルレベルを活かして自分の方向性を決める自分の考えを人に伝えるのが苦手です。否定的な未来を語る人にはどうするか?患者さんのやりたいことを引き出すことが難しいですリハビリの臨床での板挟み場面を解決するには、、、職場の雰囲気を良くするためにはどうしたらいいのか?