Autodesk Fusion 講座は、こんな業界に実施 | 法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

法人向けCAD実務トレーナー ニテコ図研社長のブログ

テクニカルイラスト・3次元データ・特許図面・意匠図面・3DCGの制作やCADの教育を行っている小さな会社の社長の日記です。
業務内容にこだわらず、日々の仕事の覚書・ヒントを書いています。

前の2回の記事では

AutoCAD新入社員研修を実施する業界

Autodesk Inventorの講座を実施する業界

について、それぞれ考察しました。

 

今回は、Inventorに近い3Dソフトウエアである

Autodesk Fusion(旧Fusion 360)

について、書くことにします。

 

企業において、その使用目的がはっきりしている

AutoCADやInventorと異なり

その立ち位置は微妙です。

 

日本での発売の歴史も浅く

それまでのCADには無かった

フォーム(スカルプトモデリング)の機能を

初めて目にしたときは衝撃を受けました。

 

ほぼ同時期に、世の中に広がりつつあった

3Dプリンタとの相性も良く

個人ユーザでの利用が中心になると思っていましたが・・・

 

よくよく、確認すると

Inventorとも互角に勝負できる機能を持ち

製造業でも十分に利用できる3DCADであることが

はっきりしてきました。

 

Autodesk Fusion 自動モデリング

 

 

受講者について

 

個人、法人を問わす、CADは初めてという

場合が多いですね。

 

個人が対象の場合は、趣味でデザインしたものを

3Dプリンタで造形するという方も。

 

企業においては、初めて導入する3DCADが

Fusion となるケースも多数。

 

Inventorユーザーと比較して、

ガチガチに規則に縛られない

操作イメージがあります。

 

 

企業について

 

Inventorと同様、製造業となりますが

記のような製品を設計製造されている場合が多数です。

 

小物部品

機械パーツ

小型機械装置

小型設備

 

たまに大手メーカーの研究所

研修する場合もあります。

 

弊社が個人向けにFusionの講座を

実施することはまれですが

実際には個人ユーザーは多数いるはずです。

 

また工学系の学生にも数多く利用されています。

 

 

 

 

 

 

 

■ニテコ図研からのお知らせ