園長先生を見るとその保育園がわかる。 | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

こんにちは!!

ハッピー子育てplus
育児コンサルタント ゆきの直子
です。

 

プロフィールはこちら

✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎

 

お盆から始まった、保活対策ブログ。

保育園見学に行くなら、このタイミング!

いい保育士を電話で見極める方法
保活は深呼吸からはじめよう。(見学のポイント①)
保活は、目も全力で使え!!(見学のポイント②)

目を見てあいさつしない保育士は、子どもを見るプロかもしれない。

(見学のポイント③)

園児をみると保育がわかる (見学のポイント④)

保育園は大きな家庭だ!(見学のポイント⑤)

 
そろそろ本格的に

保育園見学をされている方

多いんではないでしょうか。

 

今年は見学できない方。

園長先生とお話は絶対してくださいね。

そのぐらい大事なポイントです。

 

 

保育園見学では、

大抵、園長先生か主任の先生が

見学の案内などしてくれることが多いです。
 

その時の様子、要チェック
園の説明は簡潔に、そして、

しっかりお母さんの話を聞いてくれる。

そんな園長先生が理想だと思います。

 

 

園長先生には

園に対する疑問点や不安点を

どんどん投げかけてOKですよ。

 

遠慮はいらないし、

遠慮しないことで、

より園長先生の特徴がわかる

 

 

私の今までの経験では、

保育士資格のある園長先生の場合。

園長が変わるだけで

保育園のイメージ

保育士の態度・保育の質が

がらっと変わることありました。

 

園長が変わるたび、ガラッと変わった、今はなき保育園

 

保育士の園長先生=園の顔

と思って間違いない。

 

(園長先生が保育士でない場合は

主任が園の顔のこともあります。)

 

 

私が、一保育士として、

一緒に働きたいなーと思う

そして、保護者として

子どもを預けたいなと思う

園長先生は

 

大切なお子さんを

園に預けて働こうとする

お母さんの不安な気持ちに

寄り添ってくれる

そんな方がいいです。


自分の園の特徴を話すことより
お母さんの話を
聞く姿勢がある園長先生
のいる園は、
保育士さんもしっかり園長先生に
話を聞いてもらっているので、
心の安定
があります。

 

安定のある保育士は子どもを温かく見守れます。


温かく見守られた子どもは、

それぞれの自分を大切に大きくなります

 

これホントに大切です。

 

園長先生は、

子どもに直接かかわらないから…
いえいえ、ここホントにポイント。


園長先生は保育士のお母さん的存在です。

そのお母さんが、大きな心で保育士を包み

その保育士が子どもを包む。



お母さんが話してみて、

『この人なら預けて安心と思える園長先生がいる保育園』を選ぶことが大切です。


テストにも出ますよ笑い泣き

 

保活の悩みあるかたは、
LINEにてメッセージお待ちしていますよ。
翌日にはお答えします!!

 

******

子育ての事、個人的に相談したい。
他の人には知られたくない。
そんな方はこちらへ

ハッピー子育てコンサルティング
コーチングセッション


 


友だち追加

保活については、

LINEで無料相談受けますよ♡

お気軽にどうぞ!!

----------------

子育てについて

これ聞きたいわ!という方、

お問い合わせフォームか

コメント欄か

LINEにメッセージくださいね。

お問い合わせはこちら

 

いただいたメッセージのお返事は、

ブログに書かせていただきます。

(多少お時間いただきます。)

 

【 日程追加 】

聞き方コンシェルジュレッスン

タイプ別コンシェルジュレッスン

 

こころのコーチング講座の『聞く』と

『カラータイプ診断』にスポットを当てた

60分のオンラインミニ講座です。

 

9月分の受講受け付けています。

 

【 予告 】
子どものこころのコーチング講座(初級)


・子どもの話をきく。
・自分のこころの声をきく。
を学んで、子どもとの信頼感を育みませんか。


《 日時 》
11月
《 場所 》
神戸・大阪・木津川市

 

募集記事はこちら

 

ハッピー子育て講座 -準備中-

2017年奈良県で約100名のママにお伝えした

ハッピー子育て講座が戻ってきます。

 

・赤ちゃんのことがわからない。

・子育ての検索に疲れた。

・最善の子育てがしたい。

・ちゃんとした実績のある専門家の話が聞きたい。

 
 

2017年度の受講生さんのご感想

右差し