なんでもない、ふつうの日々を愛おしむ、
暮らしのジャーナリスト
 
くらしスト
国際薬膳師国際中医専門員(旧国際中医師)
やくぜんもとこです


一年の計は元旦にあり、と先人は言いました


では、中医学で一年を健やかに過ごすエネルギーを貯えるために、ベストな季節は?


ちょっと考えてみてください




答えは、

つまり、今!なのです


なぜなら、冬は、腎の機能が活発になるから


腎は、ご両親から受け継いだエネルギーと、生まれてから食べたり飲んだりしたりもののエネルギーの2つを貯える、大切な場所です


このエネルギーは冬以外の季節は、使うだけで、貯えることは冬しかできません


つまり、来春以降の1年間を健やかに過ごすためには、今の時期にしっかりとエネルギーを貯えるのがとっても大事


そこで10月に引き続き、目黒の健幸生活 お茶の間会冬の薬膳セミナーを開催します


前回の様子はコチラからご覧いただけます



前回と同じく、参加は、対面とオンライン参加、後日の動画視聴からお選びいただけますので、日にちが合わない方でも大丈夫!


奮ってのお申し込み、お待ちしております

詳しい内容はをコチラをご確認くださいませ


なお、今回の健幸生活 お茶の間会は、数年来、お世話になっている、アレクサンダーテクニークのちえ先生のワークショップも開催されます



解剖学的動きを使ったカラダのチェックに加えて正しい呼吸法をマスターできますよ


身体が整うと、思考も整います


逆に言うと、身体が整っていなければ、思考は整いません


ずっと受け続けているのは、このコトを実感しているから


通常のセッションよりも、かなりおトクなので、多くの方に、本来の身体の動きがどんなに力みがなくて、軽やかなのか、体感していただきたいなぁと思います


知ると知らぬで、大違い

まずは、体験してみてください


このほかにも、アーユルヴェーダなど興味深いワークショップが盛りだくさん


気になる方は、ぜひ下のリンクからご覧くださいませ






気になる?ランチボックスは、来年に向けて身体をしっかり養う食材を、ぎゅっと詰め込んであります


また、食材はできるだけ減農薬もしくは、無農薬や有機栽培のもの、調味料も健康マニアのやくぜんもとこセレクトの良質なものを使いました


シンプルだけど、しみじみとおいしさを感じていただけると思います


なお、ランチボックスは15日までの受け付けですので、お早めに申し込みくださいませ



    

​冬の薬膳ランチボックス


甘栗の黒砂糖寄せ

小松菜の黒胡麻味噌和え*

クルミ入りポテトサラダ

かぶのぬか漬け*

鱈の梅とろろ蒸し

黒豆ごはん

*青菜とぬか漬けの野菜は、変更になることがございますので、あらかじめご了承ください



セミナーのお申し込みはコチラから
お願いいたします



冬は身体を養って、春からはやりたいことに集中できる環境を今から整えましょう


みなさまとお会いできることを楽しみにしております





【『モナ・リザ』を観てがっかりしたド素人が気づいた、アートの楽しみ方】



【「おまけ」にうれしい驚き、はじめてのヘアドネーション体験記】





【らしく生きるための、モヤっと】





クウネルサロン掲載中、秋冬の2大トレンドカラー「ピンク」と「赤」。マチュア世代におすすめの取り入れ方】


最後までお読み下さいまして

ありがとうございます