私の防災・その355 猛暑+強い風雨+停電…さあどうする? | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その355 猛暑+強い風雨+停電…さあどうする?

昨日は各地でゲリラ豪雨や雹が降ったり突風が吹いたり雷が落ちたりしたようですね。

 

冠水、土砂崩れ、更に停電被害も起きていますし、避難指示も出た地域もあったとか。

 

我が家近辺は雨風も雹も雷も何もありませんでしたが、とにかく蒸し暑くてエアコンのありがたさをつくづく感じました。

 

今日も天気が急変しやすく大雨の危険があるそうですから、皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

週末にかけてはゲリラ豪雨ではなく梅雨末期によくある長く続く大雨の可能性も報じられています。

 

大雨への備え、出来ていますか?

 

浸水や土砂災害のリスクがある場合は非常持ち出し品の準備、避難のタイミングや避難場所&避難経路、避難方法(避難行動要支援者の方は支援してくれる方の確保も)の確認等済んでいますか?

 

自宅のリスクが低くて在宅でやり過ごす予定の方も油断は禁物です。

 

停電した時にはどうやって暑さをしのぐか考えてありますか?

 

ちょうど1年前の記事が先日もご紹介した猛暑日にエアコン無しで過ごしてみた時の物でした。

 

みんなの回答を見る

 

この時は晴れでしたので、記事の中では火を使うならエアコンや換気扇の使えない屋内よりも屋外が良いと書いています。

 

ですが、強い雨風や雷の中では屋外調理は無理ですよねショボーンタラー

 

水戻しのアルファ化米とか、常温(加熱不要)で食べられる食品をストックしておくのをお勧めします。

 

ちなみに先日のスーパーセールで購入したこちらの缶詰、昨日試食してみましたがなかなか美味しかったです照れグッ

 

どうしても加熱調理をしなければならないのであれば、出来るだけ直火を使用しないで済む様に

  • 防災グッズの加熱セット
  • ポータブル電源で使える小型調理家電
  • 車で使える小型調理家電

等を準備しておきたいところです。

 

ちなみに我が家はこちらの加熱セットを常備してます下矢印

 

車で使える家電で思い出しましたが、自家用車は最強の防災グッズだと思います。

 

車のエアコンで涼を取ることも出来るわけですから、日頃からガソリンを出来るだけ満タンにしておくように心がけてくださいね。

 

さて、室温が上がる調理を避けたとしても室温を下げるのは難しいですから暑さ対策は必要です。

 

雨風が強ければ暑さを凌ぐために大きく窓を開けて風を入れることも難しいでしょう。

 

エアコン無しでも上手に身体を冷やすための備えをしておかないと熱気のたまった室内で熱中症で倒れかねません。

 

直接身体を冷やすための

  • ハンディーファン
  • 扇風機

はありますか?

充電式や乾電池式の物を準備しておきたいですね。

 

勿論、停電が長時間続いても使用出来るように

  • モバイルバッテリー
  • ポータブル電源
  • 乾電池のストック

等も備えて小まめに充電しておくのをお忘れなく。

 

電気に頼らず身体を冷やすには

  • クールネックリング
  • クールタオル
  • 扇子や団扇
  • 冷感ウェットシート

等も案外馬鹿にならない戦力です。

 

他にも

  • 洗面器
  • バケツ

等に水を張って手足を浸けるのも効果的です。

 

冷たい飲み物で水分補給しながら内側から冷やすのも大事ですから停電したら冷蔵庫内の飲み物は

  • 保冷水筒
  • クーラーバッグ

等に移しかえて保冷するのもお忘れなく。

 

勿論日頃から

  • 氷の作り置き
  • 保冷剤

を冷凍庫に常備しておくことも大事です。

 

作り置きした氷は停電した時にはすぐにポリ袋、保存袋、保存容器等に移しかえておかないと溶けた後始末が大変になりますよ。

 

移しかえたら保冷剤と共に冷蔵庫&冷凍庫内の食材などの保冷に上手に活用してくださいウインク上差し

 

とにかく夏場の停電ではエアコン無しでも室温と体温を上げない工夫をしないと熱中症で倒れかねません。

 

皆さんはどの様な対策をされていますか?

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡

防災記事まとめ・その2はこちら➡

自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

 

夏の防災(暑さ対策)まとめはこちら➡

水害対策まとめはこちら

災害弱者の備えと医療的ケア児者の避難実例まとめはこちら➡

 

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。

もえもえの誕生から通園までのまとめ➡

もえもえの通園&通学のまとめ➡

もえもえの摂食のまとめ➡

もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆