私の防災・その322 遊ぶ余裕作り&非常時への備えに~作り置きと下味冷凍 | もえもえ育児ほぼ終了日記と障害児家族の防災ブログ

私の防災・その322 遊ぶ余裕作り&非常時への備えに~作り置きと下味冷凍

さて、間もなく大型連休ですね。

 

お楽しみの予定を立てていらっしゃる方も多いと思います。

 

連休明けの感染状況も気になりはしますが、私も久しぶりに友人達と会う約束をしました。

 

福祉や医療関係の仕事をしている友人達なので直接会うのはずっと避けていました。

 

感染予防しつつ久々に楽しんできたいと思いますウインク

 

お楽しみの為にお出かけが続くと食事の支度に割ける時間が減りませんか。

 

連休中は家族全員が自宅で食べる機会が増えるので、食材の消費も早くなりますし。

 

外食ばかりだとお財布にも厳しかったりしますよねショボーンタラー

 

と言うことで、連休中に思いっきり楽しむために今日からおかずの作り置きと下味冷凍ストック作りに勤しんでおりますナイフとフォーク

 

​​​​​​このブログでも時々触れていますが、私は数年前からあまり体調が良くなくてちょっと負担が増えるとダウンしてしまいます。

 

でも、もえもえのお楽しみは取り上げたくないし、もえもえのお世話も待ったなしです。

 

完全ダウンはしないように心掛けますが、その為にも想定される負担は極力減らしておきたい。

 

特に摂食に課題があるもえもえの食事の支度が一番手間がかかるのでここを何とかしておきたい。

 

もえもえの世話は問題なく出来る旦那ですが、料理が苦手なのでもえもえの食事を全面的に任せるのはちょっと負担が大きくなりすぎるのでこれも避けたい。

 

となると、手間がかかる行程は予め済ませておくに越したことはないわけで。

 

と言うことで作り置きと下味冷凍ストック作りが目下の最優先事項となっております。

 

ちなみに普段からこんな感じで作り置きと下味冷凍はしているのですが、此処のところの「断捨離&収納大改造」に時間をとられていてアセアセ

 

現在ストックが底をつきかけておりますガーン​​​​​​

 

連休中は料理しなくて済むように、そして万が一私がダウンしても、更に万万が一災害等の非常事態が起きても冷蔵庫の中身で家族が美味しく食べていけるように

 

美味しい備え、頑張りますウインク

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

非常時の備えしてくださいね!

特に災害弱者と呼ばれる方ほど備えは必要です。

防災記事まとめ・その1はこちら➡

防災記事まとめ・その2はこちら➡

自宅療養・感染対策まとめはこちら➡

 

夏の防災(暑さ対策)まとめはこちら➡

水害対策まとめはこちら

災害弱者の備えと医療的ケア児者の避難実例まとめはこちら➡

 

先天性難病による障害児もえもえのことまとめてます。

もえもえの誕生から通園までのまとめ➡

もえもえの通園&通学のまとめ➡

もえもえの摂食のまとめ➡

もえもえのトイレトレーニングまとめ➡

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆