こんにちは、ナオです。

 

 




子供に期待なんてしないでください。



行く行く詐欺なんて言わないであげて欲しいのです。

その時は「学校に行こう」って

ホントに思っているんです。







ほとんとの大人は

気分で動くのはよくない!と思っています。





 

確かに、仕事してたら

気分で動かれると周りが大変です。







でも、相手は子供。

子供は小さな大人ではないのです。

 

 

 

 

 

と今では思っていますが、

かつての私は、娘に小さな大人になることを

求めていました。反省です。







  そもそも、どうして子供に期待するのでしょうか??


 

 


まずは、子供に期待して

裏切られるのは普通のことです爆笑


期待は、親として

心の中で自然に生まれる感情ですが、

それをどう受け止め、

どう行動するかが大切なのです。

 

 

 


理由は、、、

 

 

 

 

 

 

 

子供への期待は、

実は自分自身の投影であることが多いから。

 

 

 

 

 

 

 

私たちがやりたかったけどできなかったこと

または逆にやりたくなかったことを

子供に投影し、期待てしまうのです。


その結果、勝手に期待して裏切られてつらい思いをすることになるのです。

こうした経験を避けるためには、

最初から期待しない方が楽なのです笑

 

 

 

 


 

私自身、

娘にピアノを習わせた時期がありました。

私自身が子供の頃にエレクトーンを習っていて

とても楽しかったこと

私自身を充実させてくれたこと

だから、娘にも習って欲しかった。


 

 



でも、お母さんはこの時ここまで弾けてたよ!

これじゃあ恥ずかしいし

合唱コンクールで伴奏できないよ。






娘は自分で始めたピアノを

心底嫌がる様になりました。








最初はがっかりしましたが、

 

「なぜ自分が期待していたのか」

 

を見直す機会になりました。

 

 
 
 
 

どんな子供になって欲しいと期待しているのか、

まず自分自身に問いかけてみてください。

 

 

 

 

 

 


その期待は自分自身の理想や

過去の経験に基づいてはいませんか??



大切なのは、理想の子供像ではなく、

目の前にいる今の子供を見つめること

だと私は思います。

 

 

 

 



そして、どんな子供にも

素敵なところがたくさんあります!!

 

 

 

 

 

 

それに気付いて子供に伝えてあげることが

親としての大切な役割です。

 

 

 

 

 

 


子供に対する期待と現実を見つめ直して

目の前の子供をもっとよく見てあげてくださいね。

 

 

 



子供は自分自身の人生を歩んでいいし

その素晴らしさを親が認めてあげることが

子供の成長にとって

何よりの力になるものですから。

 

 

 

 


ではでは。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ナオです。

 

 

 

 

 

最近、朝起きた時から

体がなんとなくダルい・・・。

 

 

 

 

 

 

私の場合

心にわだかまりがある時に

ダルさを感じることが多い。

 

 

 

 

 

 

そんなダルさが2週間くらい続いていました。

 

 

 

 

 

 

自分の中に明確な理由があります。

 

それは、

 

「職場の人間関係」

 

 

 

 

 

 

1人増員したことによって

人間関係のバランスが崩れたこと。

 

 

 

 

 

 

増員された人が

とっても気になる。

 

気になる理由は

私から私へのメッセージだっていうことは

分かっているんだけど

 

どんなメッセージか

今のところ解明できず笑

 

 

 

 

 

 

色々試してはいるけど

うまいこと心にピッタリはまらない。

 

 

 

 

 

 

 

ピッタリはめよう!言語化しよう!

そんな意識が強くなって

 

いつもその事ばかり考えて

問題にフォーカスしすぎて

視野がとっても狭くなっておりました。

 

 

 

 

 

 

そして、ふっっと

 

 

「あ、瞑想しよう」

 

 

って思ったんです。

 

 

 

 

 

 

 

最近、忙しくて

ついつい瞑想の時間が取れいなかったけど

平日の朝5時から瞑想したところ!!

 

 

 

 

 

 

2週間もあったダルさが

瞑想後には感じなくなっていました!!

 

 

 

 

 

 

 

そして、その問題にばかり

フォーカスしていることに気づかされました。

 

 

 

 

 

 

 

YouTubeにも瞑想の動画があがっているので

是非、好きな動画を見つけて

試してみてください。

 

 

 

 

 

 

最近は、

陽が上る時間も早くなってきたので

自分の為だけに

少しだけ時間を使って

心地良い気分で1日のスタートに

してみてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ナオです。

 

 

 

 

 

 

ちょっと凹んでます。

理由は

正論をぶつけられたから。

 

 

 

 

 

 

自分でもなんとなく気づいていることを

相手から言われると

なんだか無ショーに腹が立ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

分かっとるわムキー

 

 

 

 

 

 

 

って言いたくなる。

 

 

 

 

 

 

 

自分でもどうしていいかわからない時

モヤモヤしている時に

相手に何かを言われて腹が立った時

大抵は

 

 

 

「自分が自分に言いたい事」です。

 

 

 

 

 

 

 

自分が自分に言いたい事があったとしても

聞きたくないし

変化するのが怖いし

今のままでも十分幸せ

と自分に言い聞かせたり

意識的に避けてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、周りの人を使って

あなたに分からせようとしてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ええ、やっかいなのです。

 

 

 

 

 

 

 

そのやっかいを

自分事として受け止められる度量があるか

試されています。

 

 

 

 

 

 

 

子育てにおいてもそうです。

 

 

 

 

 

 

子供なんて大人よりはっきりいうから

パンチが強い・・・。

結構凹む。

 

 

 

でも、それを受け止められないから

怒ったり、拗ねたりします。

 

 

 

 

 

 

その時は一瞬腹が立って

カーっと頭に血が上ったとしても

 

落ち着いて後でしっかり受け止めて

自分に聞いてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

私も、あまりにも的を得ていたので

しっかり拗ねてお昼寝しちゃいましたもん。

 

 

 

 

 

 

 

すぐに受け止められなかったとしても大丈夫だし、

こんなに腹が立つのは

もしかして、自分に言いたい事なのかな?

 

 

 

 

 

 

とまずは

①気づくこと

②本心を受け止めること

③本心をを尊重して行動すること

 

 

 

 

 

 

これ、知ってるだけで

腹の立ったり凹むことが減りますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ナオです。



 

 

 

 


昼夜逆転。

不登校ママは必ずと言っていいほど

悩まされます。

 

 

 

 

 

 


規則正しい生活を送らせたいのに

昼夜逆転して朝起きられない。

 

ゲームばっかりして

このままだったらどうしよう・・・

 

 

 

 

 

 



ホント、心が休まる暇がないですよね。

 

 

 

 

 

 

 


なので今日は、

昼夜逆点でも大丈夫な理由を

をお伝えしていきます。

 

 

 

 

 




まずは、どうして昼夜逆転が起きるか

というと…








学校に行かないと

朝、起きる必要がないから起きない。


 

 

 

 


夜の方が気が楽だから

夜に活動して朝に寝る。








まあ、だいたいこんなところです。







で、全く元気がない時は別として

だいたいは



①自分の楽しい予定がある時は、起きる


もしくは、


②午後から予定を入れる



になります。








まず、①の場合

必要性、メリットがあれば起きる




②自分の得意不得意を認識して

予定を立てている



 




①も②も

自分でコントロールできていますよね!?








ママの心配な気持ちは理解できますが







自分のことがわかっている

ってすごいことじゃないですか??







でも、昼夜逆転が悪いことだと思っていると

すごいことに

なかなか気づかないものなのです。








自分で自分の得意不得意を理解して

それに合うように自分で決め、行動できる。






昼夜逆転していて心配な子


から


自分の得意不得意が認識出来て

自分で選択し行動できる子







同じなのに

後者の方が安心できますでしょ。







物の見方次第で、大丈夫になるということです。







仮にこのままずっと

昼夜逆転生活していても

夜勤の仕事もあるし

なんなら

夜勤手当もつくし

特別困らないから

無理矢理力づくで戻さなくても大丈夫!










こんにちは、ナオです。



 

 

 


先日、あるニュースを読んで

怒りと共に悲しい気持ちになりました。




  



不登校に関するある記事だったんだけど

その支援を受けると

再登校までに平均3週間で

90%が再登校できるんだって。


 

不登校で苦しんでいた頃の私からしたら

夢のような支援です。

 

 

 

 

 

 

 

私も何としても学校に戻したい!と

思っていた頃は

そのサービスを利用していたかもしれません。。。

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

学校に行って欲しかったから。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行ったら安心だし

学校に行ったらみんなと同じだし

娘が学校にいてくれさえしたら

元に戻ってまた普通の幸せが手に入る

って思ってましたので。

 

 

 




長く学校に戻ることにこだわり

出来うる限りの事は試しました。

 

 

 

 

 


 

私の無言の圧に押されて

いっときは学校に行った事もあったけど

数日行くとまた休んでの繰り返し。


 

 

 

 

 

声のかけ方を変えたり

何も言わなかったりもしたけど

結局何をやってもダメ。

 

 

 

 

 

 

もう学校に行かなかいんだな・・・諦めよう

と思った頃から

私の中で気持ちに変化が起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行かなかった人たちのことを調べたり

自分は「普通」という枠に縛られたくないくせに

娘に普通を求めていることに気づいたり

たくさんの気づきと

世界の見え方が変わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

学校に行って欲しいという気持ちは

ゼロにはならないし

私自身としては、

行けるなら行った方がいいと

今も思うけど

 

 

 

 

 

 

 



私と娘は違う人間。

 

 

 

 

 

 


「今」の娘の幸せを願うなら

娘の選択を尊重しようと思うようになりました。

 

 

 

 

 



仮に、当時の私が

そのサービスを利用していたとしたら

 

 

 

 

 

 

 

学校と距離を置きたかった娘の本当の理由も

娘の悲しみも迷いも

知ることが出来ませんでしたし

娘の心が軽くなることもなかったでしょう。

 






時間はかかったけど

娘の感じた気持ちを半分持たせてもらえたこと

心から良かったと思っています。

 

 

 

 

 

 

私に娘の胸の内を聞く準備が整っていで

受け止められる母でいられたことで

娘はまた頑張ってみよう!

と思ってくれたんじゃないかな。

 


 

 

 

 

あなたが決めた道は

どれもまた正解。


うまく行かなかったとしても

道は一つじゃないですから。







今がどん底でつらくても

どん底を抜けよう!とあなたが決めたら

そのどん底は抜けられます!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ナオです。







子供の一大事に動揺、

葛藤しない親っているんでしょうか??







私は娘が登校しぶり、

不登校

ADHD と診断された時は

盛大に動揺しました。






自分には想像もしてなかったことが

自分の身に降りかかってきたのですから。






その中でも

「本人が一番つらいんだから、

お母さんがしっかりして」


って言われた時には

誰も分かってくれないんだ…っていう

暗い海の中に突き落とされたような

とてつもない孤独を感じました。







子供もつらいかもしれないけど

私は誰にも頼れなくて、本当にしんどかった。







ただ、誰にも頼れないと思っていた理由

孤独を感じていた理由

自分自身が穏やかでいられる

心の持っていき方を見つけられてからは







1人じゃないことにも気づけて

周囲に頼ることもできて

心も穏やかでいられるようになりました。








穏やかでいられた理由は2つ。


1.自分と向き合って、

自分の望む方向に進もうと決めた


2.自分自身の物事の見方を意識的に変えた







自分の中の嫌な部分や醜い部分を

見るのは嫌だったけど

向き合うことで


自分を受けとめることが

徐々にできるようになりました。






こんなに至って普通の私にもできたから

あなたが決めさえすれば

再現可能です!!





こんにちは、ナオです。




どうやったら子供が自分から勉強するの??


こう思う方って

結構多いですよね。







今日はこの辺の問題を

ズハっと解決していこうと思います爆笑









サクッと、結論。









「口出ししない」







もうね、私もでしたけど

お母さん頑張って

勉強させようとしすぎです笑い泣き








学童で宿題してくる約束なのに

全然やってこない


家に帰ったら「やる」って言ったのに

全然やらない


お菓子たべたら「やる」って言ったのに

ゴロゴロし始める







おんどりゃーピリピリ

って腹が立って、夕ご飯の準備もせず

宿題が終わるまで

手出し、口出ししておりました。







不登校もしてたから

見事に勉強しなくなりました。







足し算、引き算、掛け算、割り算

漢字、時計

全て記憶から抜け落ちちゃって。







もう、愕然としました。

それと同時に、

私がそうさせたんじゃないか?って

自分のことを責めました。







その反省もあり、口出しをやめました。







ただ口出しするのを我慢しているだけだと

イライラして爆発…してしまうので

何か言いたくなったら

どうしてそれを言いたいのか?

なぜそれを言いたいのか??







自分の中に答えを探しているうちに

言わなくてもいっか!

と思える様になっていきました。







そしてまた、

娘も自分で選択しながら勉強してます。






口出ししないほうが

子供は自分で選択せざるを得ませんものね。


こんにちは、ナオです。





子育てにおいて


『お母さんの笑顔が大切』


とよく言いますよね。







私もお母さんの笑顔は大切だとは思いますよ。







が!!








無理だっつーの





って思う時もあるのが正直なところです、はい。






特に、娘が不登校の時は



『お母さんが笑顔なら』



ってある種の呪いでしかありませんでした笑






家の前で、深呼吸して、笑顔を作って

「ただいまー」と

家に入る回数は何回あったか覚えてもいません。







無理に明るくして

笑顔になってるの、

人って普通に分かるよね。







子供にも伝わってるの。







反対なら分かるでしょ。

子供が無理に明るくして

笑顔を作ってる時、

なんかいつもと違うかも?

って感じるよね。







お母さんがそれやってたら

子供は察知するよ。







だから、無理に笑顔にならないでください。

そんなことを続けていると

あなたの心が壊れちゃうから。







しんどい時は、ちゃんとしんどいって言おう。

あなたの心を守る為に。






笑顔じゃないお母さんでも

無理していないお母さんの方が

子供は見ていて楽なはずだよ。






しんどかったら休んでいいんだよ。

なんて子供に言っても

あなたが無理して笑顔だと

説得力ゼロだから。




こんにちは、ナオです。






イライラし始めると大抵の人は


「イライラしちゃいけない!」


って蓋をしますよね。








私はそうです笑







イライラしている人の近くや

イライラしている人の空気に触れることすら

嫌ですからね。






人間だから誰しも機嫌の悪い時もあります。






ただね、自分がイライラしている場合

1番最初に意識して欲しいのは、





『頑張りすぎて、疲れてないか』






っていうこと。




  


いつもは気にならないのに

今日はやけに気に触る。


そんな時は、

頭と体をからっぽにして

ゆっくり休みましょう!







ご自愛していきましょうねハート



こんにちは、ナオです。




先日、名古屋に行ってきました。

しかも月曜日笑

まぁ、娘はいつも通り授業もあり

私も夫もお仕事。







それぞれお休みを取ってのお出かけ。

罪悪感も皆無笑


(名古屋といえばエビフライでしょ❤️)






だけど、かつての私は

平日娘が学校を休むことに

かなりの抵抗がありました。







学生の本分は勉強。

学校を休んで出かけるなんて

非常識!とまで思っていました。







白い目でみられるんじゃないか?

すれ違いざまに怒られるんじゃないか?

と思って、とっても嫌でした。







だから、初めて学校を休んでいる娘と

お出かけする時は

とてもビクビクしていたのを

覚えています。







当時は不登校も受け入れられていなかったので

罪悪感もありました。





 



でも、私は何か変えたかったんです。







そのためには

私の中の価値観とは違うことも

採用したり

今までしてこなかったことを

しようと決めたのです。








そして、自分と葛藤しながらも

コツコツと行動しました。







その結果、予定を本人に伝え

「娘自身が学校を休んで出かけたい」

と言えば出かけています。


まぁ、断られることはないのですがね笑



(スヌーピ可愛かった💕)






もし私に

ズルいっていう感覚があるとしたら

あなたも本音では

学校休んでどこかに出かけてみたいと

思っているのかもしれませんね。






ズルさを感じるのは

自分で許可してないということ。







一度やってみて

嫌だなって思えばやめたらいいし

メリットを感じたら

たまには自分にも子供にも

許してあげてみてくださいね。










だから、もしズルいとか不平等を感じるのであれば

一度体験してみてください。






それでもやっぱり嫌だわってなれば、やめればいいし



メリットを感じるのであれば

たまに学校を休ませてお出かけすればいい。