こんにちは、ナオです。






イライラし始めると大抵の人は


「イライラしちゃいけない!」


って蓋をしますよね。








私はそうです笑







イライラしている人の近くや

イライラしている人の空気に触れることすら

嫌ですからね。






人間だから誰しも機嫌の悪い時もあります。






ただね、自分がイライラしている場合

1番最初に意識して欲しいのは、





『頑張りすぎて、疲れてないか』






っていうこと。




  


いつもは気にならないのに

今日はやけに気に触る。


そんな時は、

頭と体をからっぽにして

ゆっくり休みましょう!







ご自愛していきましょうねハート



こんにちは、ナオです。




先日、名古屋に行ってきました。

しかも月曜日笑

まぁ、娘はいつも通り授業もあり

私も夫もお仕事。







それぞれお休みを取ってのお出かけ。

罪悪感も皆無笑


(名古屋といえばエビフライでしょ❤️)






だけど、かつての私は

平日娘が学校を休むことに

かなりの抵抗がありました。







学生の本分は勉強。

学校を休んで出かけるなんて

非常識!とまで思っていました。







白い目でみられるんじゃないか?

すれ違いざまに怒られるんじゃないか?

と思って、とっても嫌でした。







だから、初めて学校を休んでいる娘と

お出かけする時は

とてもビクビクしていたのを

覚えています。







当時は不登校も受け入れられていなかったので

罪悪感もありました。





 



でも、私は何か変えたかったんです。







そのためには

私の中の価値観とは違うことも

採用したり

今までしてこなかったことを

しようと決めたのです。








そして、自分と葛藤しながらも

コツコツと行動しました。







その結果、予定を本人に伝え

「娘自身が学校を休んで出かけたい」

と言えば出かけています。


まぁ、断られることはないのですがね笑



(スヌーピ可愛かった💕)






もし私に

ズルいっていう感覚があるとしたら

あなたも本音では

学校休んでどこかに出かけてみたいと

思っているのかもしれませんね。






ズルさを感じるのは

自分で許可してないということ。







一度やってみて

嫌だなって思えばやめたらいいし

メリットを感じたら

たまには自分にも子供にも

許してあげてみてくださいね。










だから、もしズルいとか不平等を感じるのであれば

一度体験してみてください。






それでもやっぱり嫌だわってなれば、やめればいいし



メリットを感じるのであれば

たまに学校を休ませてお出かけすればいい。


こんにちは、ナオです。






あるネット記事の中で

不登校の親御さんが

通信制高校に通った後の事が気になると

投稿されていて

私も興味があったので調べてみました。

そして、勝手にアンサーします。

 

 

 

 

 

 

下記の表が

通信制高校の卒業後の進路ですね。

 

 

 

高等学校通信教育の現状について

文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)付

資料より

 

詳細を確認したい場合は、下記URLから確認してくださいね。

 

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.mext.go.jp/content/20210226-mxt_koukou01-000013082_04.pdf

 

 

 

 

通信制高校の公立・私立の内訳が記載されていますね。

グラフを見る限り

私立通信制高校の方が、

進学や就職をしている子供が多いことが見てとれます。

 

 

 

 

公立・私立の全体で見ても

約7割は通信制高校を卒業して

大学や専門学校、就職などをしている

ということになります。

 

 

 

 

 

 

卒業率や退学率、進路に関しては

文科省の「学校基本調査」で確認することができます。

 

 

 

 

 

 

 

私は、通信制の高校を卒業して

自分の道を進む子供が

想像よりも多いなと感じましたよ。

 

 

 

 

 

 

あなたはどう感じました??

 

 

 

 



ただね、こういう情報に触れると

落ち込む人もいると思うんです。

 

かつての私は、

間違いなく落ち込んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

だって、全日制であれば

ほぼ100%で進学が就職なのに…。

通信制って、3割は進学も就職もしないまま卒業するんだ…。

いつまで不安を感じないといけないんだろう。

もう嫌!!

 

 

 

 

 

 

 

お恥ずかしながら

それくらい、子供から

安心をもらおうと思っていました。

 

 

 

 

 

 

でもね、冷静に考えたら

子供から安心を与えてもらうって

普通逆じゃない??

 

 

 

 

 

 

大人が子供に

安心を与えてあげたいですよね。

 

 

 

 

 

 

まずは、子供から安心をもらうんじゃなくて

親が自分自身を安心させてあげて欲しいのです。

 

 

 

 

 

 

その為には

自分が何を不安に思っているのか

その不安を可視化して

その不安が的中する確率はどのくらいなのか?

その逆はないのか??

 

って考えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

将来を案じて不安になるのはしょうがないこと。

でも、子供から安心を得るのではなく

親の私達は自分の安心を

自分で得られるように行動できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

もし、情報を得た方が不安が増すなら

情報から離れるのも1つの選択です。

 

 

 

 『不登校でも進学への不安がなくなる理由』こんにちは!      小・中と不登校でも最低高校は出て欲しいと思いませんか?       私は高卒認定でもいいからせめて高校は卒業して欲しいと思っていました…リンクameblo.jp


 

 

 

 

 

こんにちは、なおです。





どうにもこうにも最近疲れが抜けなくて

朝も5時には起きれないし

22時には眠くなるし

夜はほぼ毎日、お風呂で気を失っています笑







でも、仕事には行きます。

なぜなら…







お金が必要だから。

以外に理由が見つからない笑







楽しいとか

ワクワクするとか

仕事に行くたびにに感じられたら

そりゃあ毎日楽しいのでしょうが


ぶっちゃけ

そんな日ばかりじゃないです笑







ただ、楽しくなかったとしても

ワクワクしなかったとしても

自分の仕事は責任を持ってやってるし







子供の通院や学校行事のためにも

有休を残しておきたいから


「自分のためだけの休みを取る」


という選択肢が

かつてのわたしにはありませんでした。







でも、今は違います。

しっかり自分のためにお休みしています笑







実は今日も午後から休みをもらおうかな?

いや、休みたい!

と思っていたんです。







だけど、午前ががんばれたんだから

午後も頑張れば有休残しておける!と

損得感情で頑張った結果







大失敗。。。











家に帰ってから

思考停止、体が重い、何もしたくない。






完全にガス欠。






「頑張ればなんとかなる」


かもしれないけど

自分に無理をさせても

ガス欠になるだけです。






ということで、明日は

自分の為だけに、

お仕事お休みさせていただきますハート







あなたも無意識に頑張っているはずなので

「疲れたら休む。無理しすぎない。」

を大切にして欲しいし



子供にもそんな風に

言ってあげてくださいね。







こんにちは、なおです。






今回は

「無理に学校に行かせなくてもいい」

ということについて
わたしの実体験とともにお話ししたいと思います。






自分の子供が不登校になると

子供は自分とは違う生き物で
生きている時代も価値観も違う。

子供は自分と
違う考えを持っていると
頭ではわかっているのに






あなた自身の考えを曲げられない。






なぜか??







それが、

『今まであなたが信じてきたこと』

だからです。






嫌なことから逃げちゃダメ
踏ん張ってなんとかしないとダメ
嫌なこととは向き合わなくちゃダメ





 
あなたが長年に渡って信じてきたことなので、
それを簡単に手放すことなんて
できません。






実際に、娘が五月雨登校をしていてこのままだと不登校になってしまう…。







そう不安に思っていた私は






今が踏ん張りどころ!
今逃げても、逃げたらこの先ずっと逃げ続けなくちゃいけない。


人生のやり直しなんてできないんだから!






って思って、
子供にも同じことを言っていましたから笑







今まで自分が信じて生きてきた道と
別の道を歩くのは
誰だって怖いことです。






私は、娘が自分の信じてきた道と
別の道を選択しようとしている時
怖くて信じてあげることができませんでした。


 



それは、未来に何が起こるのかわからない不安があったから。





ただ、そもそも
その道を選択してないわけだから
親の思う道と違う選択を子供がしたからと言って
不幸になるとは限らない。





娘は約5年間行かなかったけど
それでも
自分で学校に行くことを決めて
頑張っていますから。





無理矢理にでも学校に行かせて
親子の関係が悪くなって
あなたが毎日イライラして
疲れ切ってしまうのなら





学校に行かせなくてもいい

とわたしは思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、なおです。

 

 

 

 



今はこれを話しても

あまり信用してもらえないのですが、

娘が



「あーあ、学校行くのめんどくさい」








って娘が言おうものなら

明日も行かないのかな?どうするんだろ?

って眠れないほど

不安な気持ちでいっぱいな状態になっていました。









ですが、今はこう言います!!








「ホント、めんどくさいよね」って。





 

 

母としての回答としては

満点ではないし、

常識的じゃないかも知らないけどね笑








なぜ、同調するようなことをいうのか

というと







それが私の本音だからです笑









例えば、ここで

「学校いかないでどうするの?」


「いつもそんなことばかり言って、どうせ行かないんでしょ!?」


「そんなこと言ってないで、頑張って行きなさい!!」








なんて言ったとしたら

どうなるでしょう。









「わかってる💢」とか


「うるせえな」とか


「無視」されるとか







子供は鬱陶しく感じること間違いなし笑








実際に

めんどくさいとか言っちゃいけない

頑張らないといけない

無理してでもやらなきゃいけない



って自分の本音だと感じているかもしれないけど

私は、上っ面の本音だと思っています。







私はダラダラしていたいし

ゴロゴロしてドラマ見ていたいし

何もしないでお金が入ってきたら

絶対に働きません笑






あなたは本音で子供と向き合っていますか?

自分の弱いところも曝け出して、認めて

子供と向き合ってみてください。


子供とのコミュニケーションに

神経をすり減らしたり

子供の反応を伺ったりせず

自然体で向き合うことができて

親子共々楽になりますから!






 

こんばんは、なおです。

 

 

 

 

 

 

いやー、今週はきつかったー。

 

長い連休もありがたいけど

体と心が通常運転に戻るまでに

時間が必要だー!!

 

 

 

 

 

 

私は実家に帰って

うん十年ぶりに小学校時代に

一緒にバレーボールをしていた仲間に

会ってきました!

 

 

 

 

 

っていうかね、

めっちゃ楽しかったのハート

 

 

 

 

 

みんなおばちゃんになってるけど

気を遣わずにしゃべって

懐かしい話して

現状聞いたり

体の不安を言い合ったり(確実に歳を重ねてるわ)

楽しかったなー。

 

 

ちなみに、なんか小学生の時より方言に磨きがかかってて

みんなこんなにナチュラルに方言使うんだー

ってちょっとビックリしちゃった。

 

 

 

 

 

って私がそんな楽しい時間を過ごしている間

夫と娘は

私の父と3人で

秋田犬に会いにお出かけしてました笑

 

 

 

 

 

 

こんな風に

自分のやりたいように過ごすことができるようになって

本当に良かった・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

もし、私が自分を向き合うことをしていなかったら

家族を優先する以外の生き方を

知らなかったら。

 

 

 

 

 

あのままだったら

一体どうなっていたのか。

想像したくもありませんね笑

 

 

 

 

 

 

元々夫や娘を優先して

我慢ばかりして自分を抑えていた人間なので

 

「不登校」ぐらいの私を揺るがす事件が起きないと

 

自分を変えようとはしませんでした。

 

 

 

 

 

 

私と会ったことがある人は

分かってくれていると思いますが、

全然どこにでもいる普通の人です。

 

 

 

 

 

なんなら、ダメダメです。

 

 

 

 

 

 

・私の思う通りに動かないとイライラする

・勝手に1人で我慢して爆発する

・頑張りすぎて何もかもが嫌になって殻に閉じこもる

 

 

 

 

 

 

それでも、子供の不登校に向き合わなければいけないのが現実。

だから、最後の砦のように

自分と向き合っただけなのです。

 

 

 

 

 

 

そして、コツコツと

実験と検証を繰り返した結果

 

 

 

 

 

今となっては

娘は自分で朝起きて

制服にアイロンをかけて学校にいくし。

 

 

 

 

 

思春期なのにその日の出来事や

気になったことをベラベラ話すし。

 

 

 

 

 

『ハグミー』と言って抱擁しに来るし。

 

 

 

 

 

 

要は

 

不登校を乗り越える知識さえあれば

誰だって再現可能

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

知識は人生を変える一生ものの資産です!

 

 

 

 

 

 

このブログがたまたま目に入って

最後まで読んでくれたあなたは

きっと近い将来

人生を変えていくことでしょう。

 

 

 

 

 

 

一緒にあなたも家族も

素敵な人生にしていきましょうね~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 
 

 

こんばんは、なおです。

 

 

 

 





察して欲しいは基本的に通用しません。








仮に察してもらったとしても

それがホントに自分か思っていることなのかどうか。


大概は見当違いですよ笑







例えば、疲れて果てて帰宅したのに

家事をしているのは私だけ。



夫と子供はスマホをみながら

のんびりゴロゴロ。






『ちょっとは察して動けよ!』なんて

心の中で思っていると








夫や娘に『なんでイライラしてるの?』



と聞かれ



『イライラしてないけど』


ってイライラしながら返事をすること数しれず笑








私も夫や子供相手に

散々「察して欲しい」を散々してきましたが

夫や子供は察してはくれませんでした‎( 。・-・。`)







察して欲しいと期待するのは

ホントに無駄。







だから、もう、

相手に察して欲しいと思うなら


自分がとうしたいかを

分かりやすく説明してください。







何をどうして欲しいのか。

その方が何倍もあなた自身が楽だし

自分に優しい。



 





『察して欲しい』は自分を傷つける行為なので

やめましょう!!







ではでは。

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、なおです。

 

 

 

 

  


日本の子供達の精神的幸福度はとても低い。








2020年にユニセフで行われた

先進国の子どもたちの幸福度調査で

 






日本の子どもたちの身体的健康38カ国中1位

 

一方

 

日本の子どもたちの精神的幸福度38カ国中37位

 

 






です。

 

 

 

 

 




これを見て、私はとても悲しくなりました。










なぜ、こんなにも精神的な幸福度が低いのか?

 

 

 

 

 




その理由は、

大人の精神的幸福度が低いからです。








大人のこころが

満たされていない人が多い。




だから



子どもの心も満たされない。

 

 

 

 




私が育った昭和の時代は

物質的には満たされていたかもしれないけど

小さい頃から誰かと比べられて

 







「出来ない」こと「苦手」なことを

強制するような時代だったし

 

「そのままのあなたでいい」

と違いをまるっと認めてもらうこともありませんでした。

 

 

 






だから、子供の出来ているところに目を向けたり

自分と子供の違いを認めて

お互いを尊重したり

ありのままの子供を信頼したり

ということが感覚的にわからなかったんです。

 

 

 

 

 



私の中にないから

娘に与えられないのは仕方がない。

 

 

 

 

 




でもね、本当は、

親や周りから与えられたからじゃなくて

みんな、持っているんです。

私の中にも、あなたの中にも。








自分の心の中って

結構みんな日常的に無視しちゃってるから

よくわからない…。

 

 

 





イライラしてもスルー

心地よくてもスルー

 

 

 




 

だから、自分が何が好きで、

何が嫌いかなんてわかるはずもない。



 

 

 

 


「じゃあ、どうすればいいの?」

って思いますよね。









まずは、自分自身に興味を持ってあげるんです。









私、今何が嫌だった?

どう感じたの?

悲しい?寂しい?楽しい?嬉しい?

好き?嫌い?

本当はどうしたかった?

 

 

 

 




って自分に問うようにしていると

感覚的に自分が求めていることか

わかってきます。







自分の心が求めていることを

自分自身がキャッチできると

満たされた感覚になって穏やかになるんです。

 

 

 

 

 


で、自分が経験すれば

子供にも伝えられるし

同じことをしてあげられます。







だからまずは

あなた自身の精神的幸福度をあげてください。

 

 

 

 

 


子どもの精神的幸福度を上げるには

大人の精神的幸福度を上げていくラブラブですよ。

 

 

 

 

 

 


ではでは。

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。キラキラ

 

 

 

 

 

 
 
 

 

私への、質問・メッセージがあれば

下記の「公式ラインアカウント」から

送ってくださいねラブラブ

 

友だち追加

 

 

こんにちは、なおです。

 

 

 

 

 

 

明日で連休も終しまい!

あーあ、仕事だ。

あーあ、学校だ。

あーあ、またあの嫌な朝が始まる。

 

なんて思っていませんか?

 

 

 

 

 

 

この連休明けから

学校に行かなくなる子

仕事に行かなくなる人

まぁまぁいますでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

ただね、学校に行かなかったとしても

子供は大丈夫なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら

 

自分の内側を見つめる

貴重な時間になるからです。

 

 

 

 

 

 

 

想像してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

新しい環境に適応するべく

必死に周りについていこうとした1ヶ月。

 

 

 

 

 

 

いつもアクセル全開で

心が休めず、頭であれこれ考えて

心も身体も頭もくったくた。

 

 

 

 

 

 

 

アクセル踏みっぱなしの車のその先は

オーバーヒート!

レッカー&修理が必要になっちゃいますえーん

 

 

 

 

 

 

 

その時は前に進めなくても、

しっかり車のメンテナンスをしたら

また走れるようになりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

5年間の間に不登校を繰り返していた娘も

 

「必要な時間だった」

 

と言っていましたよハート

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、学校に行かなかったとしても

あなたとお子さんにとって

大切な時間になるから

必要以上に心配しなくて大丈夫!!

 

 

 

 

 

トンネルの中にいる時は

早くここから抜け出したい。

もう嫌だ…

と何度も何度も思ったし

 

不登校になって良かった✨️

なんて私は思わないけど

長い人生のうちのほんの一瞬。

 

 

 

 

 

どーん

 

 

 

 

 

と構えて、子供の育つ力を信じましょう。

 

精神論じゃないけど、

大丈夫だと思えば大丈夫だし

ダメだと思ったらダメなとこしか見えないから!