こんにちは、なおです。

 

 

 

 

  


日本の子供達の精神的幸福度はとても低い。








2020年にユニセフで行われた

先進国の子どもたちの幸福度調査で

 






日本の子どもたちの身体的健康38カ国中1位

 

一方

 

日本の子どもたちの精神的幸福度38カ国中37位

 

 






です。

 

 

 

 

 




これを見て、私はとても悲しくなりました。










なぜ、こんなにも精神的な幸福度が低いのか?

 

 

 

 

 




その理由は、

大人の精神的幸福度が低いからです。








大人のこころが

満たされていない人が多い。




だから



子どもの心も満たされない。

 

 

 

 




私が育った昭和の時代は

物質的には満たされていたかもしれないけど

小さい頃から誰かと比べられて

 







「出来ない」こと「苦手」なことを

強制するような時代だったし

 

「そのままのあなたでいい」

と違いをまるっと認めてもらうこともありませんでした。

 

 

 






だから、子供の出来ているところに目を向けたり

自分と子供の違いを認めて

お互いを尊重したり

ありのままの子供を信頼したり

ということが感覚的にわからなかったんです。

 

 

 

 

 



私の中にないから

娘に与えられないのは仕方がない。

 

 

 

 

 




でもね、本当は、

親や周りから与えられたからじゃなくて

みんな、持っているんです。

私の中にも、あなたの中にも。








自分の心の中って

結構みんな日常的に無視しちゃってるから

よくわからない…。

 

 

 





イライラしてもスルー

心地よくてもスルー

 

 

 




 

だから、自分が何が好きで、

何が嫌いかなんてわかるはずもない。



 

 

 

 


「じゃあ、どうすればいいの?」

って思いますよね。









まずは、自分自身に興味を持ってあげるんです。









私、今何が嫌だった?

どう感じたの?

悲しい?寂しい?楽しい?嬉しい?

好き?嫌い?

本当はどうしたかった?

 

 

 

 




って自分に問うようにしていると

感覚的に自分が求めていることか

わかってきます。







自分の心が求めていることを

自分自身がキャッチできると

満たされた感覚になって穏やかになるんです。

 

 

 

 

 


で、自分が経験すれば

子供にも伝えられるし

同じことをしてあげられます。







だからまずは

あなた自身の精神的幸福度をあげてください。

 

 

 

 

 


子どもの精神的幸福度を上げるには

大人の精神的幸福度を上げていくラブラブですよ。

 

 

 

 

 

 


ではでは。

 

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。キラキラ

 

 

 

 

 

 
 
 

 

私への、質問・メッセージがあれば

下記の「公式ラインアカウント」から

送ってくださいねラブラブ

 

友だち追加