トイレには魔物が潜んでいる!
動線片付けコンサルタント
石牟礼ともよです
流れを良くする【動線片付け】で、開運ハウスになるコツを12年間毎日発信中♪2009年に建売住宅を購入。風水インテリアを取り入れて、手をかけずにスッキリを保ち、即リセットできちゃう開運&快適生活の工夫を大公開!
【自己紹介】はこちら
今朝起きると
何やらキーンという音が聞こえています
音がしたのはトイレ
どうやら元はトイレの換気扇
止めてみると
音が止みました
カバーを
開けてみると
1週間に一度くらいの割合で
外側の白いカバーを外し
埃を掃除機で吸っていました
中までは
ちょっと…
音が鳴ったので
腰を据えてやることにしました
ブフォ!
中のファンも簡単に外れます
キレイに洗いました
問題はこちら
周りに埃がビッシリです
そんなときに活躍するのが
ふわふわモップのクイックルハンディ
一度で捨てちゃうともったいないので
掃除機で埃を吸って
何度か繰り返し使っていますが
ココをやるには最適でしょう!
実はこれ
今朝の2箇所目
音のなっていた1箇所目は
何も防御なくやったので
埃がブフォっと落ちてきて
後始末が大変でした
そこで養生
三又に分かれている左上をやったところ
埃がキレイに取れています
ぎゃー!
全部やって
埃のモワモワはなくなりました!
埃もバッチリ捕獲でき
世は満足じゃ♡
ちなみに
音が鳴っていた問題の1箇所目は
リビング横の
使う頻度の高いトイレだから
もっと埃がひどくて
飛び散った量も
半端なかったんですよ〜
そこからの養生アイデア
何一つ写真が撮れなかったので
2箇所目にトライした
というわけ
朝からお掃除スイッチ入ったわ!
心地よい暮らしはラクに作れます!
今日のワンポイント
掃除を見逃しがちなのは
トイレの換気扇
あなたに合った
お片付けの方法は
400名以上が手にした
こちらで分かります
オススメの片付け方法 診断はこちら
アメトピ&人気記事
↓