マインドフルネス・ストレス低減法
8週間コースの中でも取り上げる
慈悲の瞑想
というお稽古があります。
これは慈悲、
つまり人の(=自分も含む)幸せを願う
優しい心を育む瞑想で、
英語では
Metta Meditation(Mettaは慈悲の意味)
Loving-kindness Meditation
Heart Meditation
,等と呼ばれています。
この瞑想については
近々別記事にしたいと思います。
瞑想を通して
優しい心を育むのも良いのですが
(というか、お勧めします
)

今日は
もうちょっと気軽に、
優しい気持ちになれる方法を
ご紹介します。
私が歩行瞑想に出る時
よくやる方法です。
ただ、
すれ違う人の幸せを願う
これだけです
!

すれ違う人の人生。
私にはどんなものなのか
全くわかりません。
とても幸せなのかも知れないし
心が張り裂けるような苦しみの中に
いるのかも知れない。
あるいは
私と同じように
幸せと苦しみがまじりあった毎日を
誠実に生ようとしているのかも知れない。
わからないからこそ
すれ違う人、ひとりひとりに
あなたの人生が
今どんなものであろうとも
私はあなたの幸せを願っています
すれ違いながら
そう願います。
そうすると
自分の心がじんわりと緩んで
即効で優しくなるのを感じます。
一人でベビーカーを押しながら
大きな声で童謡を歌っていた
若いパパ
楽しそうに歓談していた親子
遠くてよくみえないけど
一人で栗の実を拾いながら
歩いていたおじさん
外を歩く時は
自分の悩みに悶々として
過ごすのではなく
前を向き
周りを意識し
すれ違う人に意識を向けてみましょう。
今すれ違ったあなたが
幸せでありますように
知らない誰かに
そう願うことは
あなたの心の
肥やしになります。
優しい気持ちを持つことは
人のためでもありますが
何よりも
あなたのためになるのです。
優しい心になるには↓の方法も良いですよ
10月

10月10日(日)日本20:00、ドイツ13:00

10月24日(日)日本20:00、ドイツ13:00

11月

満席になりました!
12月

満席になりました!
公式LINE始めました!
お友達になってくださる方には
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
音声ガイドと テキスト
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
「45問の質問シート」
をご用意しました。
(ご希望される方にお届けします)
お友達登録は
↓のリンク・QRコードから

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・マインドフルネス協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!