記事タイトルには
「兄ちゃんなんだから」と
ひとつの例を書きましたが、
主婦なんだから
母親(父親)なんだから
専業主婦なんだから
会社員なんだから
xxしないとだめだ
xxしてはいけない
と思ったり、
それを言葉に出したり
することってありますよね。
こういうことを言う時って
大抵は
自分や他者に
我慢させる時
無理させる時
ではないでしょうか。
これは
セルフ・コンパッション的に見ると
あまりよくないやり方です。
お兄ちゃんだろうが
母親だろうが
専業主婦であろうが
会社員であろうが
苦しい時は苦しいんです。
できない時はできないんです。
悲しい時は悲しいんです。
肩書の前に、
人間なんですから。
自他の苦しみ、
できないことへの葛藤、
その下にある悲しみなどを
xx(肩書)なんだから
の「決め台詞」で
丸ごと却下するのって
私からすると
感情に対する
ちょっとした暴力行為に
思えてしまいます。
だから
その苦しみが
自分から見て
どんなに
我慢するのが当然で
大したことなく見えたとしても
その苦しみそのものを
理解する心を持ちたいと
思います。
そうは言っても
涙が後から後からこぼれて
泣き止めない子供を
お兄ちゃんなんだから
もう泣くのは止めなさい!
と叱ったり
もうひと踏ん張りしないと
いけない時に
母親なんだから
このぐらいはやらないと
会社員としては
ここで弱音は吐けない
…と自分に発破をかけて
頑張ることもあるでしょう。
だけど
後からでもいいから
「xxなんだから」という言葉で
押し込めてしまった感情に
優しく触れて
いたわってあげてください。
自分が今
相手が今
どんな肩書を
持っているにしても
どんな立場で
あろうとも
私たちは全員
苦しみ、悲しみ、悩みながらも
一生懸命生きている
一人の人間なのですから。
それを
忘れないでいましょうね。
こちらの記事もどうぞ。私の体験も書いてあります
9月
MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法8週間コース)以外は
お休みになります
10月
マインドフルネス瞑想会・満席!
10月10日(日)日本20:00、ドイツ13:00
マインドフルネス1Day講座・満席!
10月24日(日)日本20:00、ドイツ13:00
アドラー心理学ELM講座・満席!
11月
マインドフルネス基礎4回コース(第2期)
満席になりました!
12月
マインドフルネス1Day講座 残席3
12月12日(日)日本20:00、ドイツ12:00
お申込みはこちらから
MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法8週間コース)以外は
お休みになります

10月

10月10日(日)日本20:00、ドイツ13:00

10月24日(日)日本20:00、ドイツ13:00

11月

満席になりました!
12月

12月12日(日)日本20:00、ドイツ12:00
お申込みはこちらから
公式LINE始めました!
お友達になってくださる方には
1.「手をねぎらうプチ瞑想」
音声ガイドと テキスト
2.この質問で「今ここ」にすぐ戻れる!
「45問の質問シート」
をご用意しました。
(ご希望される方にお届けします)
お友達登録は
↓のリンク・QRコードから

マインドフルネス・関連記事
アドラー心理学・関連記事
優しい生き方・関連記事
ジュバ智子ホームページへこちらから
アメブロとは一味違う記事を書いています
講座内容、お悩みなど、お気軽にお問い合わせくださいマインドフルネス関連お問い合わせはこちら
アドラー心理学関連・その他お問い合わせはこちら
ジュバ智子・プロフィール
東京外語大学卒業後、渡独。ドイツ生活は31年目、現地日系商社勤務は28年目。順風満帆にキャリアを積むも、子供がプレ思春期に差し掛かるころ、子育てに大きくつまずく。
暗中模索する中、アドラー心理学とマインドフルネスに出会い、人生観、自分観、人間関係が180度変わる。
国際結婚、海外生活、育児、管理職としての長年の経験を踏まえ、マインドフルネスとアドラー心理学で自由・明晰・優しい心づくりをサポートしている。
ドイツ・マインドフルネス協会認定
マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)講師(今秋最終認定予定)
アドラー心理学勇気づけELMリーダー
ジュバ智子の詳しいプロフィールはこちら
SNSやっています。フォロー大歓迎!