- 前ページ
- 次ページ
今日は神社ではありませんが、霧降高原にある1445段の階段を上ってきたのでシェアします!
標高が高いので(1600m)猛暑が続くいま、ちょっとした避暑地に出掛けてみるのも良いかも知れません😄
結城の夏祭(お帰り)を観て来たのでシェアします
先週日曜日にお出で、一週間御仮殿に祀り、水曜中日、今週の日曜日がお帰りでした
駅前大通りから健田須賀神社に還って境内を練り歩きます😊
栃木市の大平山で今月末(29日)まであじさい祭りを開催していますので、載せてみました
あじさい坂入口駐車場は有料(500円)になります
中腹の謙信平、大曲駐車場は多少歩きますが無料です😅
機会がありましたら観賞がてらご参拝下さい😊
大平山系の主峰晃石山山頂にある晃石神社です
大平山から尾根沿いに歩くか、麓からの直登になりますが、機会があれば参拝してみて下さい😊
大小山系の西端、大坊山にある神社です
奥宮は山頂なので山登りになりますが、興味のある人はどうぞ参拝してみて下さい😊
今日は、ほぼ山なんですが、足利市にある大小山に神社が祀られているので、ご紹介です😅
古峰ヶ原街道を鹿沼市街地方面に下った引田地区の天然の岩窟に天照大御神を祀った神社ですが、近年までほぼ知られていなかった場所です
県内でも有数の霊地だと思います😊
瑞峯寺から数km上がった先にある神社です
せっかくなので寄ってみました😅
御祭神、日本武尊で天狗の神社として有名で、常に参拝者が絶えません😊
今日は神社ではないんですが、瑞峯寺の火渡り修行を見学して来たのでご紹介させて頂きます😅
- 前ページ
- 次ページ