さて、今日ですが(^^;

ブログをお休みしていた期間に訪問した神社が、まだ少し残っているので、出来るだけ今年の内に書いておこうと思います(^^;

 

と言う事で、先ずはこちらから

旧八郷町上曽にあります愛宕神社です(^^♪

ここは、以前に紹介した真壁にあります五所駒瀧神社から県道7号線の街道沿い、峠を越えた反対側にあります

(左側の赤丸が五所駒瀧神社です)(^^♪

ただ、こちら、車のナビには載っているんですが、街道側からは、全く見えません(^^;

神社近くに左に入る狭い小径があったので、入ってみると、右手の山側に傾きかけた鳥居がありました

(1回目は気がつかず、後日仕切り直しで2回目に寄った時に、初めて発見しました)(^^;

鳥居脇、二十三夜塔

鳥居の先は、写真では判りづらいですが、けっこう急勾配の完全な山道です(^^;

以前立ち寄った金峯神社を思い出しました(^^;

約50m程の高低差がある山道を登ると大きな山桜(でしょうか?)の木があります

この木の左手奥にポツンと社殿が建っています(^^♪

社殿手前の手水石

意外に新しそうですが、水は出ません(^^;

拝殿の格子から中を覗くと愛宕神社らしく、天狗の面

奥に本殿がある様です(^^;

拝殿側面から見ても、本殿は判りません(^^;

社殿裏手のご神木の様な椎の木でしょうか?(^^;

枝振りがパワーを感じて良いです(^^♪

拝殿脇の由緒書き

良く読めない(^^;

編集してみました(^^;

御祭神、過愚突智命(かぐつちのみこと)

一時、筑波山塊の足尾山のにある足尾神社に合祀され廃社となったものの、氏子さん達の努力で、またこの弛に再建したと書かれていました

 

良いお話ですね(^^♪

地図