はい、今日はこちら

真壁上曽街道麓にあります五所駒瀧神社です

変わった名前ですが、由来は?と検索していたら、こちらのサイトを見つけました

茨城の魅力☆再発見! 詳しくご紹介されてますので、ご参照下さい

 

県道7号線街道側からですと看板はありますが、神社の存在は全く判りません

小さな祠みたいな神社かな?と思っていました

 

が、立派な社殿の由緒ある古社でした

恥ずかしながら、全く知りませんでした(><;)

 

今回は、街道手前の部落側から入って行きました

意外にしっかりした道で安心しました(^_^;)

こちらが、表参道になります

なかなか良さげな感じです

社名の由来の「駒鳴石」

変わった石像を発見

「ぼくにおいで」とあります

ほんわかした感じがよいです(^_^)

二の鳥居

参道を進むほど、気が良くなっている感じがしました(僕の個人的感想ですが)(^_^;)

「さざれ石」茨城の神社では、鹿島神宮、大宝八幡宮など、けっこう見かけます

「百度石」

お百度の時に使ったのでしょうか

拝殿手前に小さな沢があります

何となく、京都に来ているような雰囲気でした(^_^)

甘味処の様な造りの社務所

こちらの狛犬が、なかなか個性的な感じです

拝殿

拝殿前の狛犬は、さらに個性的で目を惹きます

木々に隠れて見づらいですが、本殿

ご祭神は武甕槌大神です

本殿右側の石

なんか気になったので載せてみました(^_^)

拝殿前にあった石碑

なるほど~!ですね(^_^)

社殿右手前、奥の境内社

月読宮でした

尚、拝殿左側にも境内社が多数あったようですが、見落としてしまいました(><;)

 

初めて訪れましたが、紅葉の時期はかなり良い雰囲気になりそうで、

京都の古社みたいな感じの、清々しい良い神社でした

かなりお勧めの、隠れた名社です(^_^)

 

 

地図