はい、今日はこちら

つくば市の筑波大学の近く、東大通を挟んだ北側にあります一ノ矢八坂神社です(^^♪

 

境内横の市道を挟んで、広い駐車場がありまして、駐車場な内に、境内社「岩大日社」があります

ご祭神「大日霎貴尊」は天照大御神の別名です(^^♪

中々立派な境内です

由緒ですが「一ノ矢」から、坂上田村麻呂か八幡太郎(源)義家に纏わる神社かな?と思いましたが

違う様です(^^;

鳥居左手

樹木に覆われていますが、これが「一の矢の大欅」なのかな?(^^;

大社感のある拝殿(^^♪

境内も落ち着いた感じで良いです(^^♪

何か怪獣を思わせる様な面構えの狛犬(^^♪

扁額は単に「八坂神社」でした(^^;

拝殿に飾られた額絵

色あせてしまいましたが、馬に乗った武将ですね(^^♪

覆い屋の中に本殿

覆い屋も、立派な彫刻がされています(^^♪

本殿裏手に稲荷社

こちらは神庫でしょうか?

本殿左手の木

何か気になりました(^^♪

中々立派な神社で、お正月にはけっこう人出も多そうですが

レビューを見ますと、御朱印は携帯のバーコードで読み取るそうです(^^;

 

ただ、大社感のある良い神社だと思うので、機会があれば一度お立ち寄り下さい(^^♪

地図