はい、今日はこちら

以前紹介した笠間市の大井神社と同じ延喜式内社の論社になってます水戸市の大井神社です

 

神社の案内板に「那珂国筆頭」とありまして「那珂国」とは、どの辺りかな?と検索してみましたが、よく判りません(^_^;)

多分、旧那賀郡の範囲辺りだと思われます(^_^;)

神社ですが、適当な駐車スペースがなかったので、道を挟んだ交通安全協会の会館に停めて参拝しました(^_^;)

入口鳥居

高台に上がる石段

由緒

ご祭神「健借馬命」は神八井耳命の子孫らしいです(^_^;)

(神八井耳命がご祭神と言う説もあります)

こちらにも「とよきいりひこ」(豊城入彦命)の名前があったのが興味深いですね(^_^)

鳥居右手、神池でもなさそうですが、湧水らしき水が流れています(^_^;)

石段の参道を上ると中段に手水舎

奥に「厳島神社」の社がありました

先ほどの水はこちらから流れている様です(^_^)

やはり湧水だと思われます

よく見たら「巽神社」とありました

蛇の神様の様ですので「弁天さま」ですね(^_^)

こちらから上がった所の大樹の根元に小さな祠があります

お稲荷さんが祀られていました

女化稲荷(おなばけいなり)と言うそうです(^_^)

境内に出ます

石段脇の境内社

「お袋さま」だそうです(^_^;)

境内右手

これも笠間にあった「宣命殿」と同じでしょうか?(^_^;)

拝殿

鬼板に「大」の文字

右手

神輿殿と休憩所らしきスペース

額画や写真が沢山飾られていました(^_^)

本殿に廻ると

ご神木らしき二本の杉

ちょっと読めませんが石碑(^_^;)

光って色が出てませんが朱色の本殿

彫刻も中々良いです(^_^)

本殿左手

こちらもご神木の「万歩杉」目通りは同じ位だと思います

藁の祠

氏子さんが氏神を祀る「藁宝殿」と言うらしいです

以前にも橘郷造神社立野神社にもありました

一つだけポツンとある境内社

他にも「八方方位祠」があった様ですが、見逃してしまいました(>_<)

ただ、立ち寄った感想は、こちらが延喜式内社の比定社に限りなく近い感じがしましたが、一応「論社」です

 

場所的には村の鎮守さまと言う感じですが、延喜式内社の格式を感じる神社ですので、ぜひ一度お立ち寄り下さい(^_^)

地図