いや、エフィカシーは重要です。もちろん。
低いエフィカシーを持つことの厄介さは、いま公開中の映画を見れば分かります。
僕は前編・後編を見て、ふ~んとイライラの間をうろうろしていました(3作目も楽しみです)。
以下はUta君が見つけてきたMADの予告編。公式ではないのでいつ消されてもおかしくありません。でも公式よりはるかに良い。いわゆる出藍の誉れです。
ちなみに、物理でも情報(空間)でも出藍の誉れは多くあります。
「まといのば」のメンバーたちもまさに藍より青しです。鳶(とんび)が鷹を生んでいます(褒め過ぎか、褒め殺しか)。
元ネタはニコニコです。
まあいいのですが。
エフィカシーが低くて自己犠牲が美しいと勘違いしているバカは社会の迷惑だというテーマの映画です(違うかもしれない)。
かわいらしい魔法少女も時間が経てば美魔女になるという話です(全く違う。それはリアルの話です)。
ほむらはまどかに執着しすぎで、「その在り方が魔境でしょ」って思いますし、まどかは無駄に悩み、無駄にエフィカシーが低く、台風の目のようです。
自分は何もしていないのに(無風なのに)周りを混乱に巻き込みます。死者も多く出します。無駄死にです。
エフィカシーが低いおバカさんとは距離を持ったほうがいいと深く納得させてくれる作品です。
エフィカシーが低い方はなぜか、そのことが謙譲の美徳かのように、ドヤ顔でエフィカシーの低さを嘆きます。まあ、全く救いようが無い(救う気もないですが)。
というかアドバイスとしては「あなたのその願い(エフィカシーの低さに伴う諸々が)が叶いますように」と祈るしかないです(いや祈りではなく、呪いなのか)。ゴールはゴールなので。悪法もまた法なり(ソクラテス)、悪いゴールもまたゴールです(絶対的な基準などないので)。
僕は自分の先生に質問したことがあります。エフィカシーについてです。そのとき、バッサリとあっさりと「エフィカシーはいらない」とおっしゃいました。
いつもながら一言二言しか回答しない方なので(饒舌なのですが、その稠密さで饒舌なので、凄まじい情報量です)驚きました。回答を得るのは数秒ですが、その意味を理解するのに数年かかりました。
ウィトゲンシュタインの論理哲学論考のようなものです。ラッセルでしたか(序文も書きサポートもしています)、論理哲学論考を読むだけなら昼下がりの一時(ひととき)で済むが、理解するには一生かかっても足りない、と。
で、エフィカシーなどいらないのです。
The most human humanでも言及されていましたが、人間の人間らしさは人格の統合です。皮肉交じりで言うならば、それをプログラムするのは簡単で、異常な不当なエフィカシーの低さをそれに伴いCreative Avoidanceとセルフハンディキャップを登録しておけばいいと思います。
「私なんかでも、本当に何かできるの?」とつぶやかせておけば、立派な人間らしいAI(人工知能)の完成です。
「私って、昔から得意な学科とか、人に自慢できる才能とか何もなくて」
「きっとこれから先ずっと、誰の役にも立てないまま迷惑ばかりかけていくのかなって」
「はい、私なんかでよかったら」
「あのね、私、何もできないし、足手まといにしかならないってわかってるんだけど」
と次々とスクリプトは自動生成されます(引用はまどか☆マギカより)
まあ、それは良いとして。
エフィカシーなどいらないのです。
エフィカシーが無駄に低くてそれを言い訳にして一歩も動かない人に対して、エフィカシーを説明し、エフィカシーを上げましょうというアドバイスは非常に有効です。
僕のように「そのまま永遠に座っていろ」と怒鳴るよりはもしかしたら有効です。「マミられろ!」と怒鳴るよりも。
ただ、今度は「エフィカシーをどうやって上げればいいですか?」という質問が来ます。
「私なんかでエフィカシーをあげられるんですか?」という嘆きです。
そういうことをおっしゃる方には、
「もちろんさ。だから僕と契約して、魔法少女になってよ!」
と今度から返します。
冗談です。
というか、シンプルにエフィカシーなどいらないと思うことです。
エフィカシーではなく、いまここでどのような機能を世界に(社会に、宇宙に)果たすことができるかを考えることです。
そのとき自我は消えます。自我はただの重りでしかなく、自己を虚しくして(それは安い自己犠牲とは正反対です)、相手の中に入り、相手のゴール、相手の痛み、絶望を自分のものとすることです。
というと安いスピリチュアルのようですが、先日も紹介したヴィクトール・フランクルの言葉です。
(引用開始)
人間は、「自分のしたいこと」をするのではなく、自分のことを忘れ、「誰かのために、自分ができること」を全力で行う方が大切である。
そしてそれこそが、生きる満足を感じるための、唯一の道である。
(引用終了)
イエスはそれをシンプルに隣人愛、黄金率としてまとめています。
第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。マタイ22:39
だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。マタイ7:12
エフィカシーはきわめて重要な概念であることは間違いありません。
しかしその内実をきちんと理解したら、次へ跳躍しましょう。
守破離と言えば安い感じがしますが、その概念を理解したら、そこから離れることでよりその概念を使えます。
エフィカシーにフォーカスするのは妄執となります(ほむらがまどかを通じて自己実現したいと思うことで餓鬼になったように)、エフィカシーなどない、もしくはエフィカシーは不要と考え、自分がどうこの臨場感世界で機能するかにフォーカスすることかと思います。
【書籍紹介】
このテーマって手塚治虫が(鉄腕アトムだけではなく火の鳥などで)すでに描いていたよねって思います(リンクは拙記事「だが、プロとして出発するには、際立った個性が必要となる」)
機械より人間らしくなれるか?: AIとの対話が、人間でいることの意味を教えてくれる/草思社
¥2,940
Amazon.co.jp
魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 暁美ほむら (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フ.../グッドスマイルカンパニー
¥3,500
Amazon.co.jp
論理哲学論考 (岩波文庫)/岩波書店
¥756
Amazon.co.jp
夜と霧――ドイツ強制収容所の体験記録/みすず書房
¥1,890
Amazon.co.jp