緑間 玲貴(バレエ・アーティスト)ブログ

緑間 玲貴(バレエ・アーティスト)ブログ

沖縄県出身のバレエ・アーティスト 緑間 玲貴(みどりま りょうき) の活動を綴ります。

緑間玲貴とバレエ公演「トコイリヤ」の【公式LINE】ぜひ登録してください!


友だち追加


終戦80周年に想いを寄せ 未来への希望を祈り、沖縄から届けます。


バレエ・アーティスト緑間玲貴 東京公演『トコイリヤ RYOKI to AI vol.13』


2025年5月24日(土)12時半/16時半


新国立劇場 小劇場


 


バレエ 『ビゼーティン – 七つの星の物語 –』


演出・振付・脚本:緑間玲貴​​


音 楽:YURAI/サラ・ノイフェルド​/緑間玲貴


衣 裳:Les Merveilles(下田 絢子)

5月24日(土)新国立劇場公演
バレエ「ビゼーティン」の第9景

星々から島々(大地)へ、そして
島から剣へと登場人物(ダンサー)の個性が変化していくのですが、その変化は、衣裳の上見頃の変化でも表現しています。

先日は、剣たちの衣裳を再デザインして、より質感を高める為のリメイクの打ち合わせとデザイン確認。

そして、天叢雲剣も若干変化をつけることを決定しました。



様々な質感を表す生地を直接ピンで留めてバランスを確認します。


生地配置のちょっとした角度や、太さだけでも印象は大きく変わります。


さらに色のバランスは、実際の照明を予想しながら決めていくので、目の前のものとは、全く違うので経験値と勘が大切です。


これらの変更は、作品の構成や振付の変更と共に進めていきます。


変更点が具体的に決定してくると

次は、舞台監督や照明監督とのプラン練り直し作業に入ります。


バレエ作品は、音楽と共に連動しており、照明や舞台上の様々なきっかけは、1秒単位で決まっておりずれはいけないので、このような打ち合わせも大変時間をかけて、プランしています。


◇◆--------------------◆◇

気魄一閃
絢煉と純化へ

よりスピード感を持って
よりダイナミックに。









◇◆--------------------◆◇

チケット発売中!

チケットのお求めはこちら



バレエ・アーティスト緑間玲貴 東京公演

『 トコイリヤ RYOKI to AI vol.13 』

日 時:2025年 5月24日 (土)

 

12時開場/12時30分開演(追加公演分)

16時開場/16時30分開演(残りわずか)

 

劇 場:新国立劇場 小劇場

​​​

◇上演演目◇


「ビゼーティン – 七つの星の物語 –」

​(バレエ 「御佩劍」第1番)

演出・振付・脚本:緑間玲貴​​

音楽:YURAI/SARAH NEUFELD/緑間玲貴

衣裳:Les Merveilles(下田 絢子)

​​​

◇◆ 出 演 ◆◇

緑間 玲貴

 

前田 奈美甫 島袋 稚子 


上杉 真由      柳元 美香  鍵 千鶴


川崎 さおり 外間 碧衣


吉原 詞子  古田 絢子

​​

◇◆--------------------◆◇

​​

主 催:(一社)トコイリヤ・ソサエティー

​​

​◇◆--------------------◆◇


チケット発売日

 

ファンクラブ先行:1/11〜1/24

一般発売:2/22より

チケット発売中!

チケットのお求めはこちら