数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ -4ページ目

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【梅田を散策、夜はぶくぶく亭でフグ料理】



〈 2025.7.26(土)〉


おはよう。





今年は梅雨明けがすごく早かったため、

猛暑の日がひたすら続いています。







大垣書店、四条烏丸本店へ。


私の新刊を詰んでくださっていました。


こちらです。





芸術から空の色まで、世界は数でできている

〜 明日、誰かに話したくなる数学の話 〜

(大和出版)



数学の魅力をあますことなく

詰め込んだ本となっております。





阪急電車で梅田へ。







紀伊國屋書店・梅田本店。




こちらにも、

私の新刊を詰んでくださっていました。


本屋さんを出て、

地下街を散策。


高知と京都の2拠点で生活するようになって、

ずいぶん梅田の土地勘が薄れてきている。





梅田の地下街は迷宮だ。


なにかと入り組んでいて、

分かっているつもりでも迷ってしまう。




名古屋めしのお店をいくつか発見。

また行けたらいいなぁ。



散策しているうちに、

少しずつだけど、感覚が戻ってきた。





ずいぶん歩いて疲れた。


電車を乗り継いで門真へ向かいます。


最寄り駅へ。





到着!


19時過ぎ。


少しずつだけれど、

日が暮れるのが早くなってきた感覚。







わっ!


さっそく用意してくださっている。




私の本と一緒に、パチッ。




自撮り。




お世話になっている大将に、

新刊を贈呈させていただきました。
















最後に、


大将と記念撮影。




チューハイ2杯で、

酔っ払ってしまいました?!


昼間、梅田を歩きまわって疲れてたので、

酔いがまわりやすいのかな。


もうクタクタ。


駅の階段を登るのも辛い💦


ほうほうのていで、四条烏丸に帰ってきました。


時計を見ると、23時45分。






今日は早めに寝ます。


おやすみなさい。




〈 追伸 〉


翌日は、名古屋めしを食べました。













■ 関連記事


◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版



◆ 猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定



◆ 姫路でイベントを企画するラポールさんで、今後の打ち合わせ



書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇数学の魅力を詰め込んだ本

芸術から空の色まで、世界は数でできている

(大和出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様から、執筆(出版)のご依頼は、

こちらから直接ご相談ください。

(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。



【猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定】



〈 2025.7.19(土)〉 


おはよう。


今日も凄じい猛暑。



公園で動画の練習。




というか、暑すぎる!!


すぐに退散して、

公園を北へ。


六角堂にお参り。






無事に出版ができた

感謝を伝えました。





四条烏丸の交差点。




大垣書店・本店さま。


私の本が並んでいました。

ありがとうございます。




地下鉄で京都駅まで行き、

新幹線で姫路駅へ。


駅に着く手前、

ラポールさんの入ったビルが見えます。




14時20分ころ、

姫路駅で湶(いずみ)さんと待ち合わせ。


中央改札構内の椅子に座って、

今日の予定を確認。


暑い暑い、

とにかくピオレに入りましょう。 



ジュンク堂姫路店さまへ。


店員さんにご挨拶。


許可を取って、

写真を撮らせていただきました。









なんだか感慨深い。


今回、、


水道橋博士から帯の言葉をいただきました。



 ・ ・ ・ ・ ・ ・


夜中に満天星を見るように、
世界には数字が溢れている。
この本を読んで景色が変わった。

やっとこの本と出会えた! 
もっと早く出版して欲しかった。 

博士の愛した数学者の本です! 

難しいことを難しくいうヤツは馬鹿。
松岡先生は、難しいことを簡単に、
そして面白く話す数学者のお友達です。

 水道橋博士


 ・ ・ ・ ・ ・ ・





次は、、 


姫路駅の南のあたりを散策。


ものすごい猛暑。 


歩きながらお話ししました。 

 


松岡「今日のテーマは、種を蒔くことだよ」


いずみ「あっ?  それ、今日の私のカードの言葉でしょ?  もぉー!  まっちゃん先生ったら(笑)」 



川沿いに神社がありました。 


春日神社とあります。

川は、外堀川というみたい。


このあたりの景色。 

懐かしいような雰囲気。


ノスタルジックな不思議な感覚。 



いずみさんと、春日神社でお参りをしました。






今日、午前中には、六角堂。

午後からは、春日神社。


しかも、、


外堀川のあたりは、

懐かしいような感覚を覚えました。


敏感な、いずみさんは、

何かを感じたみたい。



このとき、、


私にも、、

不思議なことがおきました。



いずみさんとサロンのことを話していて、、


私がなにげなくスマホを触ると、、


待ち受けの画像が、

「桜」から別の写真にパッと変わりました。


以前、


サロンのあったマンションの写真に、

偶然にして、突然、変わったのです。



不思議なシンクロ。





何かを暗示しているのでしょうか?


姫路駅のそばに戻ってきました。


春日神社から、

歩いて5分くらいです。







サロンへ向かいましょう。 


途中、、


あまりにも暑いので、

商店街にあるファミマで、

ペットボトルのお水を買いました。



私のこれからの活動、

くじゃくがモチーフになりそう。


音楽ユニット・YOASOBI のお話もしました。 



あれっ??  


みゆき通りを、お話ししながら北上していたら、

かなり通り過ぎたみたい。 


戻らなきゃ。


サロンに到着。


いずみさんの本気鑑定を受けました。



今回、、 、


出版を機に、

人との関係性も変わってきて、

そんな方向性の相談をしました。


うーん、なんだか、

いずみさんに私の潜在意識を見透かされているみたいだ。 


さすが、高いスピリチュアルの感性の持ち主。 


よし、主体性をもって頑張ろう。




以前、、、


いずみさんとエッセイを共同執筆し、

このブログで3週連続投稿しました。


「潜在意識✕心理学✕数学的感性」


そんなテーマで、

幸せになる秘訣について書きました。


いずみさんとのエッセイはこちら。 


興味のある方は、お読みください!



◆ 悩みが生じるプロセス



◆ インナーチャイルドの想い



◆ もっと「想い」を出しませんか?




夕方、、


早めに居酒屋さんへ。


無事に出版ができて、


乾杯。






新しく潜在意識教室を始めた、いずみさん。 

なにかと忙しくも充実してそう。


繊細な気質だけに、

疲れがたまってないか心配ですが、

お元気そうでよかった。


ノートパソコンや美容院の話なども。 

いろいろなお話をしました。 











シメの卵かけご飯。




下書きのポップ。









居酒屋から歩いて、


19時20分ころ、

姫路駅に。


中央改札口で、

いずみさんとお別れ。 


新幹線で京都へ帰りました。 


街の灯りが綺麗。





マンションに帰って、

早めに寝ました。


おやすみなさい。




〈 追伸 〉


今日、YOASOBI の話題が出たので、

曲へのリンクを貼っておきます。


野外マルシェの帰りにカーステで聴いて以来、

2回目です。


〈 YOASOBI,  あの夢をなぞって 〉





■ 関連記事


◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版



◆ 姫路でイベントを企画するラポールさんで、今後の打ち合わせ



書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇数学の魅力を詰め込んだ本

芸術から空の色まで、世界は数でできている

(大和出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。








【世界は数でできている】有名な方々からご紹介していただきました!


私の新刊


芸術から空の色まで、世界は数でできている

〜 明日、誰かに話したくなる数学の話 〜

(大和出版)


おかげさまで、いろいろな方から

ご反響をいただいております。



ここでは、、


有名な方々からご紹介いただいた様子を

まとめさせていただきます。





最初に紹介させていただくのは、

竹内義和さんとしばりやトーマスさん。


作家で関西サブカルの帝王・竹内義和さんと

映画評論家でアイドル研究家・しばりやトーマスさんによる


トークイベント『アイドル十戒』で、

本書をご紹介してくださいました。




竹内義和さんは次のように話してくださいました。


「水道橋博士が推薦してるんですよ。

それでさっき、チラチラっと読んだんだけど…
面白い! これは… 面白いです!」

「これは買って損はないです」

「数学なんてやってどうなるんや?!
って言うけど… 
だいたい世の中っていうのは数学にのっとった動きをしていますからね」

トーマスさんもアイスクリーム屋さんの安売りで、
大行列となっていた現象を交えて、
数学的な思考は必要だと話してくださいました。

また、

論理的思考を磨かないと、
感情的に訴えてくる人に騙されてしまう心配もある、
ということを話してくださっていました。

さすが、お2人は話術がうまい!

竹内義和さんは、世界中で、書籍化やDVD化されている人気小説『パーフェクト ブルー』の原作者なんです!






また、、


スピリチュアル業界の大御所の

山口敏太郎さん。


スピリチュアル界で人気の You Tube番組

『アトラスラジオ』で紹介してくださいました。




このときのアトラスラジオは こちらから。

(3分24秒あたりから紹介してくださっています!)

「松岡さん、何をやってるんだと思われるかもしれませんが…、実は、彼はこちらが本業です」


そんなユニークなお言葉を、

山口敏太郎さんさらいただきました。


はい、最近は、

アドラー心理学やスピリチュアルへの関心が、

めちゃくちゃ高い私ですが、、、


本業は数学です。




そしてそして、


仮原稿を熟読して、

帯の言葉を書いてくださったのは、

水道橋博士。






夜中に満天星を見るように、
世界には数字が溢れている。
この本を読んで景色が変わった。

やっとこの本と出会えた! 
もっと早く出版して欲しかった。 

博士の愛した数学者の本です! 

難しいことを難しくいうヤツは馬鹿。
松岡先生は、難しいことを簡単に、
そして面白く話す数学者のお友達です。

 水道橋博士



水道橋博士の生配信は こちらから。

(1時間23分18秒あたりから、7分くらい話してくださっています!)




さらに、、


姫路を拠点に、


対面やオンラインなど、

全国でご活躍されている


占い師の湶(いずみ)さんが、

リアルや SNS上などで、ご紹介してくださっています。



〈 姫路でイベント企画をされているラポールさんにて 〉





こんなにも有名な方々にご紹介していただき、
うれしいです😭



みなさま、

ありがとうございます!




■ 関連記事


◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版




【猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定】




【運勢に乗る】出版祝いとして、姫路の湶さんが心温まる3連投をしてくださいました




書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇数学の魅力を詰め込んだ本

芸術から空の色まで、世界は数でできている

(大和出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。







【運勢に乗る】出版祝いとして、姫路の湶さんが心温まる3連投をしてくださいました



私がこの5ヶ月間くらいかけて、

ひたすら執筆に励んだ新刊。



芸術から空の色まで、世界は数でできている

〜 明日、誰かに話したくなる数学の話 〜

(大和出版)



姫路の占い師・湶(いずみ)さんが、

本の出版日にあわせて、


なんと!


SNS に出版の背景と

運勢の流れについて書いた文章を

3連続投稿してくださいました!


ここに紹介させていただきます。


 ・ ・ ・ ・ ・ ・



【運勢に乗る①】 


本の出版が決まりそうと知らせが入ったのは、

たしか1月末ごろだったかな。 


出版社には、日々たくさんの原稿が届くそうです。 


その中から編集者の目にとまるのは、

珍しいのだそうです。 


著者M氏が送ったのは

「スピリチュアル」をテーマにした原稿でした。


ところが、編集を担当されていたO氏から、

「数学で出しませんか?」と提案されたそうです。 


このひとつのやりとりが、

のちに不思議な運をもっと運んでくることになります。 


「運勢に乗る」という言葉があります。


これは、湶の考えでは、

自分自身がグッと力を入れ、

誰かに頼っている場合ではないといいますか、 


そのように依頼心を捨てたときに、

ようやく始まるもののように思うのです。


運勢とは、「運」の「勢い」です。


もともと自分に備わっている運が、

ある拍子に勢いを得る... 


すると想像もしていなかったところへ

運ばれていく...


そんなことが時として起こるのですから、

人生は冒険ゲームです。 


つづく... 




【運勢に乗る②】


出版テーマが数学に変わったとき、

じゃぁどんな数学本に決まったか? 


それは、「理系脳でも文系脳でも読める数学」。 


M氏は深い思いをコンセプトにされました。 


M氏にとってもはじめての挑戦だったそうです。 


湶はといえば、高2のとき、

数学模試で10点をとったことがあります。


試験時間がスタート10分でもう充分でした。


今でもスマホの電卓を触るだけでドキドキします。数学苦手というより、ちょっとした「アンチ数字」です。 


一方で、古文は原文で読むのが楽しくて夢中になったものの、

これまで役立つ機会は訪れていません。 


そんな湶に著者M氏は原稿を見せ、

預けてくださいました。 


当時は「勇気ある方やなぁ」と思いましたが、

こうして振り返ってみますと、 


M氏は人をよく見て、その力を活かす場所を心得ている方と感じます。


アンチ数字、数学超絶苦手、文系脳の人間が、

興味を持って読めたらマルだろうと


 ...つづく




【運勢に乗る③】


あるときM氏から大変うれしそうな知らせが入りました。


「水道橋博士が本の帯を書いてくださるかもしれない」と。


水道橋博士は、M氏が心から敬愛する方です。 

推している方が、

自分の本を応援してくれるかもしれない。


その喜びようはひとしおで、

湶はその姿をみていてとてもうれしい気持ちになりました。


まるでご美をいただいたみたいで、

いま思い返してもうれしくなります。


この話には少し背景があります。


編集を担当されていたO氏は、

M氏から推しの話をよく聞いておられ、

水道橋博士は数学が好きということを覚えていたそうです。


このご縁を紡ぐように、

水道橋博士に帯の依頼をしてくださったと。


まことO氏の心の通った粋な計らいといえましょう。


そして何よりも、

M氏とM氏の書かれた数学の本が、

おふたりの心を動かしたことは

言うまでもありません。


湶は思うのです。


M氏は、人に助けられたり、支えられたり、あるいは教わったり、楽しませてもらったりする、

そうした人とのご縁に恵まれた方です。 


この書籍は、その運が良質に働いた

「人を幸せにする本」だと感じます。 


この半年間、

そのご様子を間近で拝見できたことに、

感謝しております。




⭐︎明日、誰かに話したくなる数学の話し⭐︎

『芸術から空の色まで世界は数でできている』


水道橋博士氏  推薦

著者  松岡学氏


大和出版 

2025.7.17  書店にて


占い師  湶(いずみ)

pure_heart_izumi 





 ・ ・ 引用、ここまで ・ ・



いずみさんは、心のこもった文章だけでなく、


3連続投稿をすると、、


本の画像が浮かびあがるように、

投稿してくださいました!



しかも、


出版日の朝に。



なんて細やかな配慮でしょう!


めちゃくちゃうれしいです😭



〈 鴨川をバックにする湶さん 〉




実は、、


いずみさんは出版前に、

仮原稿を読んでくださり、


分かりやすい内容にすべく、

示唆に富んだアドバイスをくださいました。


出版社の編集担当・O氏と私以外で、

仮原稿を読んでくださったのは、


いずみさんと水道橋博士のお2人だけです。



いずみさんの3連続投稿に対して、

編集担当・O氏からコメントがつきました。



・編集担当・O氏


いずみさま

このたびはまことにありがとうございます。

うれしいメッセージに朝から恐縮しております。


私も先生の本をとおして、今回視野がグンとひろがり、さらに毎日がもっと楽しくなりました。


半年前、数学嫌いだった自分がウソのようです。

こんなに大々的にご紹介くださって、夢のようです。

本当に本当にありがとうございました。


運勢とは運と勢い。 

私も人生の冒険ゲームをつづけていきたいです!



・いずみさん


ありがとうございます🌟

そういっていただけてうれしいです🥰


わたしも同じく視野が広がり楽しくなりました!!


人生は冒険ゲーム...RPGです🌟






素敵なやりとりですね。



いずみさん、心のこもった3連続投稿、

ありがとうございます!







■ 関連記事


◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版



◆ 猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定



◆ いずみさんの鑑定を受けて感じたこと、姫路イベントを企画するラポールさんに初めて訪れました! 熱弁×爆笑、そんなひととき




書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇数学の魅力を詰め込んだ本

芸術から空の色まで、世界は数でできている

(大和出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。



【本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版】



私の新刊が、

7月17日(木)、出版となりました!


数学の魅力をあますことなく

詰め込んだ本となっております。




芸術から空の色まで、世界は数でできている

〜 明日、誰かに話したくなる数学の話 〜

(大和出版)



水道橋博士が仮原稿を熟読してくださり、

素敵な帯の言葉をいただきました。



夜中に満天星を見るように、
世界には数字が溢れている。
この本を読んで景色が変わった。

やっとこの本と出会えた! 
もっと早く出版して欲しかった。 

博士の愛した数学者の本です! 

難しいことを難しくいうヤツは馬鹿。
松岡先生は、難しいことを簡単に、
そして面白く話す数学者のお友達です。

 水道橋博士






本日、出版にあわせて、

大学のホームぺージで、紹介していただきました。


ありがとうございます!



大学の紹介ぺージは、こちらとなります。








また、


大和出版さまが、

読書プレゼントをご用意してくださいました。


大和出版さまのホームぺージから

引用させていただきます!



 ・ ・ ・ ・


刊行記念

初回購入者限定特典プレゼント

『芸術から空の色まで、世界は「数」でできている』

をお買い求めの方に、下記をプレゼントいたします。


ご応募の詳細は以下となります。


プレゼント

「もっと知りたくなる数学の話」PDFプレゼント


本冊子は、ページ数の関係もあり、惜しまれつつも、本書籍で掲載できなかった原稿を再編集したものです。

そんな幻の原稿。

本書籍の内容を補い、さらなる知的な扉を開くためにも、ぜひお読みください。


①お名前 

②ご感想や著者へのメッセージをお書入れの上、

お買い求めいただいたレシートもしくは領収書の画像を添付し、下記アドレスまでお送りください。


hensyuu_4@daiwashuppan.com (株式会社大和出版 特典プレゼント係)


*当選者の発表 ご応募の方にデータの発送をもって代えさせていただきます。


*ご記入の情報は本件のみ使用します。


プレゼントキャンペーン期間 

2025年7月15日~2025年11月30日


 ・ ・ ・ ・


 オリジナルはこちら




大和さま、ありがとうございます!





なお、、


水道橋博士のこちらのブログでも

紹介してくださっています。




こちらの水道橋博士の生配信、

1時間23分18秒あたりから 7分近く、


今回の本について、

せつせつと話してくださっています。


水道橋博士の生配信 : 2025年6月5日(木)



動画では、

うれしいお言葉をいくつもいただきました。


「めちゃくちゃ面白い」
「すべての人に勧めたい」

「10年早く読みたかった」

「文系の人にもわかりやすい」
「自分の子どもによませたい」

「歴史からも読み解ける」
「黄金比がよく分かった」 

ビートたけしさんのお名前も…


水道橋博士、ありがとうございます!




■ 関連記事


◆【出版します!】芸術から空の色まで、世界は数でできている 〜明日、誰かに話したくなる数学の話〜

【出版します!】芸術から空の色まで、世界は数でできている 〜明日、誰かに話したくなる数学の話〜



【出版】読書プレゼントを大和出版さまがご用意してくださいました!



◆ 猛暑の中、カフェ・月と星とさんにて、凪風さんのランチと歓談



◆ 東京・鷺ノ宮、BAR猫ノ目時計さんに、私の著書『数の世界』をおいていただきました!



◆ 梅雨の合間の猛暑、私は原稿のチェック







書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。