カフェ・月と星とさんにて、Mさんと凪風さんのランチ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【カフェ・月と星とさんにて、Mさんと凪風さんのランチ】



〈 2025年8月31日(日)〉


おはよう。


夏が終わりかけているのに、

まだまだ猛暑。






路面電車で南国市へ。


今日は、カフェ・月と星とさんにて、

Mさんと凪風さんのランチをします。




入り口で自撮り。


写真をとっていたら、

ちょうど凪風さんが外に出てきて、

出会いました!





今日のランチ、

Mさんが、席を予約してくださっていました。


ほどなくしてMさんが到着。






Mさん、お元気そうでよかった。


新刊を持って、写真撮影。

Mさんが撮ってくださいました。





私は2ヶ月ぶり。

Mさんはこの2ヶ月の間に、
2回、凪風さんのランチを食べにこられたそう。

凪風さんのランチはきめ細かく、美しい料理。

凪風さんと一緒に写真を撮りました。










食後のチャイ。





Mさんは、かのえさんと私を繋いでくださいました。






かのえさんからの鑑定メモを広げる私。


Mさんが写真を撮ってくださいました。




Mさんと私は、健康食に興味があります。


発芽玄米のお話しをしました。




せっかくですから、


私からアドラー心理学のセッションと

オラクルカードを引かせていただきました。


Mさん、腑に落ちていただいたみたいで、

私もうれしいです。





はりまや橋へ帰ってきました。




最近、


私が小学生の頃、好きだったドラマ

『噂の刑事 トミーとマツ』を見返しています。


いま見ても面白い。


この回は、石井めぐみさんがいい感じで、

出てきます。




というわけで、


月と星とさんでランチをした1日でした。


Mさん、凪風さん、ありがとうございます!



※ Mさんの写真掲載の許可をまだ取っていませんので、

もし許可がとれたら、写真を掲載させていただきます!







■ 関連記事


◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版



◆ 猛暑の中、カフェ・月と星とさんにて、凪風さんのランチと歓談



◆ カフェ「月と星と」でアドラー心理学セミナーの打ち合わせ



◆ ラポールマルシェ in 姫路、勇気づけに満たされた空間でした



◆ 猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定




書籍(出版物)


◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

(ココCLAFT出版)


◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

(ココCLAFT出版)


◇数学の魅力を詰め込んだ本

芸術から空の色まで、世界は数でできている

(大和出版)


◇算数力をアップさせる育児・教育

5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本

(スタンダーズ社)


◇数学の本

数の世界, ブルーバックスシリーズ

(講談社)

 





<お問合せ先>


※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

こちらから直接ご相談ください。

(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。