昨年の年の暮れから個人的キャンペーンとして、私の時刻表コレクションを元にスキー列車の歴史を、実物の時刻表とあわせて、紐解いています。

 

このシリーズの現在地確認です。

【1】1970年代 ○○銀嶺号から○○スキー号への移行期

【2】1980年代 ○○スキー号からシュプール号への移行期

【3】1990年代 シュプール号をはじめとした各地のスキー列車

1章 1年目(1985〜86)

2章 2年目(1986〜87)

3章 3年目(1987〜88)、4年目(1988〜89)

4章 5年目(1989〜90)

5章 6年目(1990〜91)

6章 7年目(1991〜92)

【4】2000年代以降 シュプール号の終焉

【5】番外編 

 

今回は第6章、シュプール号7年目(1991年〜92年)シーズンについてまとめます。

 

 

  ’91〜’92シーズンに追加されたシュプール号

 

このシーズンでは2種類のシュプール号が追加されています。どちらも既存シュプール号の「補完」的なダイヤが組まれました。

シュプールレインボー信越号

従来のシュプール信越号を週末運行として補完する形で登場しました。名前から推察できると思いますが、ジョイフルトレインのスーパーエクスプレスレインボー(尾久客車区)を使用しています。
行きは1号よりも30分ほど先発、赤羽、大宮に停車後、上越線、信越本線を経由し、長野まで客扱いの停車なし。終点妙高高原に到着。帰りは4号よりも20分あとに出発するダイヤ。
 

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

シュプールゆう蔵王号

シュプールレインボー蔵王号に代わって、ジョイフルトレインである「リゾートエクスプレスゆう」(勝田電車区)を使用したシュプール号です。(リンク先写真の右側がゆうです)
’90〜’91シーズンで活躍した前任のレインボー〜号は奥羽本線経由だったのですが、山形新幹線工事の影響で、ゆう〜号は仙山線経由となりました。ダイヤの特徴について、仙山線経由であることの他に、レインボー〜号時代は行き帰りとも夜出発、朝到着のダイヤでしたが、ゆう〜号では、行きは夜出発ながら、帰りは従来のシュプール蔵王2号のダイヤで運行されたため、その日のうちに上野に到着するダイヤとなりました。
 
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

  ’91〜’92シーズンでみかけなくなった(前シーズンまで存在した)シュプール号

 

シュプールレインボー蔵王号

’87〜’88シーズンから通算4シーズン活躍してきましたが、このシーズンでは登板なし。前述の通り、シュプールレインボー信越号の登場と入れ替わる形で引退となったようです。またこの年から山形方面のシュプール号がすべて仙山線経由になっていますので、遠因とはいえ、なんらかの因果がありそうです。
 

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

  各シュプール号のダイヤの動き(前シーズン【’90〜’91】との比較を中心に)

 

シュプール蔵王号シュプール猪苗代シュプール盛岡シュプールニセコ

シュプール蔵王号は、前述のゆう〜号で触れている通り、帰り(山形発、2号)が日中発で、上野にその日の夜到着するダイヤでしたが、そのダイヤはゆう〜号となり、レインボー〜号のスジを踏襲することになりました。そのため寝台の販売も行っています。かつ92年3月の一部スケジュールでは山形発〜常磐線経由〜上野終点という変則ダイヤで運行されたシュプール号も存在したようです。使用車両は青森運転所の583系9連。

シュプール盛岡は、帰り(盛岡発)が’90〜’91シーズンでは夜出発翌朝上野着だったのが、このシーズンから盛岡発15:22→(弁当販売で仙台に運転停車)→上野着23:31とその日のうちに到着するダイヤに変更されています。使用車両は青森運転所の583系9連。

シュプール猪苗代は、ダイヤは微修正されていますが、使用車両が前シーズンは14系客車だったものが、再び485系電車6連に変わっています。ただし485系は勝田電車区ではなく、この年のみ秋田車(南秋田運転所)だったようです。

シュプールニセコは、前シーズンから発着時刻の微修正のみを確認。使用車両は24系4連、または5連。

 

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

シュプール信越号シュプール上越号

両列車ともに、前シーズンから発着時刻の微修正があります。
編成ですが、信越号は、1号・3・4号は489系9連、2号のみ189系9連。どちらも長野総合車両所(旧北長野運転所)の編成のようです。
一方上越号は、1・4号は14系6連で運転日によってはアコモ改造車が入りました。2・3号は田町電車区の185系7連でした。

帰りの弁当販売のための運転停車ですが、

【信越】2号、4号ともに、横川駅、高崎駅

【上越】2号は水上駅と高崎駅、4号は高崎駅のみ

でした。

 

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール白馬号

’90〜’91シーズンでは行きの1本(5号)に大船発が設定されていましたが、3本すべて千葉始発で揃えられました。帰りは’90〜’91シーズンの2本から3本に増便。「しんがり」となる6号は南小谷発津田沼行きというレアな設定を見ることができたシーズンでした。使用車両は幕張電車区、京葉車両センター(旧津田沼電車区、京葉電車区)の183系6連(モノクラス編成)、または9連(グリーン車あり)。
ちなみに帰りの2号・4号・6号は、弁当販売として松本駅、塩尻駅に運転停車しています。
 
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

シュプールユーロ赤倉・志賀シュプール栂池・八方号

シュプールユーロ赤倉・志賀 前シーズンから発着時刻の微修正はありますが、運転区間や編成等に大きな変更はなかったようです。

シュプール栂池・八方号 名古屋発の時刻が前シーズン23:59発だったものが、このシーズンでは23:00発と出発時間の繰り上げが行われています。しかしながら、到着時間は前シーズンと同じなので、どこかで運転停車を行い時間調整をしていたようです。使用編成は変わらず神領電車区の381系6連。弁当販売駅として帰りのみ塩尻駅に運転停車しています。

 

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

 

シュプール苗場・湯沢号シュプール日本海・蔵王号

シュプール苗場・湯沢号については、前シーズンで越後中里駅が始終着駅になりましたが、このシーズンから再度、越後湯沢駅発着に「戻り」ました。また、神戸→糸魚川間はシュプール白馬・栂池1号(14系座6連)と併結されるダイヤに変わっている点も特筆点でしょうか。このシーズンの使用車両は向日町運転所14系15型寝台車5連でした。
シュプール日本海・蔵王号は、前シーズンから発着時刻の微修正はありますが、運転区間や編成等に大きな変更はなかったようです。使用車両は宮原客車区の24系6連でした。
 
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。
 
 

シュプール妙高・志賀号シュプール信州号

まず、シュプール信州号は、前シーズン’90〜91シーズン)に登場し、今シーズンは関西側の始終着駅が神戸から姫路に延伸されます。使用車両は京都総合運転所485系7連と、前シーズンから両数減となっています。
シュプール妙高・志賀号は、変更点のみ挙げると、1号、2号の関西側の始終着駅が神戸から、運転日によっては西明石発となるダイヤの設定がありました。使用車両で京都総合運転所485系は9連のみが、一部11連も運用に入ることがありました。
※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール白馬・栂池号

前シーズンまで投入されたジョイフルトレイン(ゆうゆうサロン岡山、サロンカーなにわ)について記述がなくなりました。見ていて混乱する紙面ではなくなりましたが、やや面白みにかける(?!)感じでしょうか。なお、このシーズンの使用車両についても先達の皆様の情報から推察したものを記載しています。

 

1号 神戸→南小谷間 宮原客車区リゾート&シュプール用改造車14系客車6連。神戸→糸魚川間はシュプール苗場・湯沢号(宮原客車区14系寝台車5連)と併結。

5号・2号 南小谷〜神戸間(5号は糸魚川〜南小谷は普通列車) 京都総合運転所エーデル型(キハ65)6連。

3号・8号 姫路〜白馬間。宮原客車区14系客車6連。

7号・6号 岡山または神戸〜白馬 宮原客車区20系客車(寝台車)5連。1991年12月27日〜1月4日はサロンカーなにわ(宮原客車区)、ゆうゆうサロン(岡山運転所)」が運用に入ることがあった。

9号・4号 神戸〜南小谷間。京都総合運転所キハ181系7連。

10号 白馬→神戸 宮原客車区14系客車6連(リゾート&シュプール用改造車?)。

11号・12号 和歌山〜南小谷間。京都総合運転所キハ181系7連。

13号 姫路→南小谷。京都総合運転所キハ181系7連

※使用車両、ならびに所属区については、各地から「寄せ集めて」運行していたこともあり、記載以外の実績が存在します。

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

シュプール大山号

運転区間には変更はありませんが、前シーズンまでは停車していた大田市、出雲市、松江が行き帰りとも通過となっています。またピーク期増発列車が設定され、80号、81号と振番されています。

使用車両ですが、熊本運転所の14系寝台車4両+12系座席車4両の8連を基本とし、一部日程と臨時の80、81号は14系寝台車2両+12系座席車6両の8連で運行されています。

※運転時刻の詳細は、列車名をクリックした先にまとめております。

 

今回は、以上です。

 

次回は、7章 8年目(1992〜93)のシュプール号についてまとめます。

 

参考資料 

JR時刻表 1992年2月号

鉄道ダイヤ情報 1991年12月号(No.92)

参考サイト  http://gingaexp.web.fc2.com/jr/spur/spur_1.html

https://macchayasan.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

※車両情報を中心に参考にさせていただきました。

 

本文内写真:リゾートエクスプレスゆう まも, Public domain, via Wikimedia Commons

カバー画像 Oleksandr PyrohovによるPixabayからの画像