具体的に最近
わたしがやっている
取り組みをシェアします。
家事のうち、
毎日必ずやらなきゃいけないことの
代表的なものが
食事の用意
かと思います。
わたしは食べるのは好きですが、
料理は苦手で
正直、好きじゃありません
できることなら、家族には
手作りの美味しいごはんを
食べさせてあげたい
という気持ちがあって、
今までは毎日の食事を
「わたしが作るのが当たり前」
としてきました。
が、ストレスが爆発してからは
「基本的に、やらない」
と設定することにしました。
2,3日分の献立考えて
買い物に行く、とかも
今までやってましたが
それも辞めました。
その日、ごはん時になって
作りたいと思ったら作る。
↑
こっちに切り替えました。
自分の食べたいもののためなら
作れたりするので。笑
家族の食べたいものは、
自分に余裕がある時でないと
作れないです
気が乗らないときには
宅配を頼んだり、
お弁当買いに行ったり
すればいいや、
と割り切った。
0歳の娘の離乳食も、
できるだけ作り置きして
冷凍したものを解凍するだけで
いいようにすることと、
市販のレトルト離乳食も
取り入れることにしました。
これ、わたしにとっては
ものすごく怖いことでした。
だって、
家庭を共同経営している夫は
毎月ちゃんとお給料を
稼いできてくれる。
じゃあわたしの役割は?
っていうと、
やっぱり家事育児ですよね。
毎日、夫は
わたしの手料理を
楽しみにしてくれてる。(多分)
そこを手抜きするって、
妻としてどうなの???
って、
頭が叫ぶんですーーー
だから今まで、
料理やらずに済むなら
やりたくないなぁと思いながらも
このチャレンジ、できなかった。
でもでも、ここに来て
ストレスが限界に来ちゃって
▼参照
このチャレンジを
せざるを得ない状況になりました。
そしたら、
意外と、
「作らなくてもいい」と思うと
作れるものみたいで、
案外、外食に頼りすぎずに
回せています。笑
ちゃんと自分の食べたいものが
思い浮かんで作れたりね。
「やらなきゃいけない」と
思っていることは、
一度「やらない」と手放してみること
気分よくやれる方法を
探してみること
が、有効だと、
身をもって体感できました
でもでも、やっぱり、
いつか家政婦さんを雇って
ごはんを全部作ってもらうのが
夢です
【オンライン個人セッション】
初回限定体験価格あります♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
週末は『日本の神様カード』からの
メッセージを配信中!
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる