
もちろん、換気扇のお掃除についても
載っています!
ここに書いてある通り、
換気扇のフィルターを
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を
溶かしたお湯に
しばらく漬け置き。
明らかに汚れが浮いてきてるのが
わかるくらいの状態に!
その後、重曹(クレンザー代わり)を振りかけ
歯ブラシでこすると…
あっという間に新品同様のきれいさ
夫が
「おみそれしました」
とばかりに感動してまして
わたしとっても良い気分
この本の著者さんが
いつも仰ってるんですけど、
ナチュラルクリーニングは
掃除を楽にするためのもの。
場所別洗剤は必要ない!!
改めてこのことが
夫も巻き込んで
腑に落ちた年末でした♪
ナチュラルクリーニングの基本は
漬け置きして汚れを浮かすこと。
掃除が苦手な人こそ
是非お試しあれ♡
必要な洗剤は3つだけ♡
重曹、クエン酸、過炭酸ナトリウム、
(セスキは重曹で代用利くみたいです)
それではみなさま
きれいなおうちで良いお年を♡♡
来年はますます
主婦業、育児業を
ビジネスにしていきます!
【オンライン個人セッション】
初回限定体験価格あります♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
週末は『日本の神様カード』からの
メッセージを配信中!
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる