> だから、
> セッションで子ども同席を条件にしたし、いつでも添い寝して大丈夫なように「2時間のうちいつ電話かけるかわかりません」ってメニューにした。
>
>
>
> 結果、クレーム一回も来たことない。
>
>
>
> 身体が限界の時って、
> 好きなことしかできない。
>
>
> やりたいことしかできないの。
>
>
>
> だから、
> やりたいことしかしないビジネスじゃないと意味がない。
>
>
>
> そのために、自分がいかにその環境を作ってあげられるか、なんだよ。
(以上、引用)
妊娠・出産・育児しながら
できるビジネスじゃなきゃ
自分ビジネスじゃない
とは、わたしも思ってました。
言葉では思ってましたが、
本質まだまだ
わかってなかった…!!
どっかで、
「仕事である以上、こうせねば」
っていうのがありました。
お金払ってもらってるんだから
「ちゃんと」しなきゃ
↑
これ!!
これで苦しくなるなら、
活動ができないなら、
自分ビジネスじゃない!!
わたしが有料メニューを
なかなか出せなかったこと
この1ヶ月ほど、
育児と仕事の両立に
モヤモヤしていたこと
は、これが原因でした。
仕事を不真面目にやっていい
という意味ではなくて、
自分にやりたいことしか
やらせないための環境を
自分で整えてあげる
必要があった
ってこと。
例えばそれこそ、
リブログ先の綾子さんと同じように、
セッションやお茶会は
娘が乱入してきても
オッケーな方だけに
来てもらうとかね。
他にもたぶんいろいろあると思います。
ここ見直したら、
わたしは絶対もっと楽に
育児と自分ビジネスに取り組める!
娘、アンパンマンとの初邂逅
前提をひっくり返してくれて
本当にありがとうございます
ここからまたわたし拡大しちゃう笑
先輩ママの貴重なブログ、
じっくり読ませていただいて
改めて自分と向き合ってみます。
【オンライン個人セッション】
初回限定体験価格あります♡
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
週末は『日本の神様カード』からの
メッセージを配信中!
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
ノート術おススメ記事
├私が手帳を手放した理由~“ただの紙”をどう使うかは自分次第☆
パートナーシップおススメ記事
子育て中のママへおススメ記事
個人セッションお客様のご感想
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる