似合う色は、

ピンクがよかった…

 

 

食べて「心身ともに健康美」

ー16kg看護師ダイエットコーチ

田口まなえ(まなぴー)ですスター

 

 

自己紹介はこちら☜Click

✔️ー16kg看護師ダイエットコーチ

✔️体とマインドからアプローチして痩せる

✔️内側から整えるお食事コンサル開講

✔️健康的に生き生きとした暮らし

✔️毎月無料カウンセリング実施中〜

✔️"ダイエットからの卒業"を徹底サポート

 

✳️現在お食事サポート講座は

『特別・限定枠』で開講中!

 

いつもたくさんのメッセージを

ありがとうございますラブラブ

 

 

======お知らせ======

 

もっとこのダイエットを広めたい!

食べ痩せ方法を全てまとめました

 

\全てが詰まった食べ痩せBOX/

①食べ痩せ解説完全版(60分動画)

②具体的な食事実践法(スライド50枚)

③【5タイプ肥満診断】あなたは何タイプ?

④BMIと体脂肪率を把握/成功率・爆上げシート

⑤痩せる食事テンプレ/忙しくても痩せる7つの秘訣

⑥甘いものと付き合う7つのpoint

 砂糖中毒から抜け出す3ステップ

⑦超簡単!痩せる鬼リピ・おやつ集

⑧ぽっこりお腹解消〜美腸13の法則〜

⑨栄養学予防アドナイザー公認/16kg痩せたリアルレシピ10品

⑩お悩み全回答キャンペーン

 

 

  ↓  ↓  ↓

 

 ここから特典を受け取る 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

こんにちは♪

新年、あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします^^!


 

いや〜2025年!!!

今年は巳(へび)年!

 


 

蛇は古代から再生や永遠の象徴とされ、

皮を脱ぎ捨て

 

 

『新たな姿に生まれ変わる』

「産まれる」「将来がある」

といった意味や、

 


 

「み」とも読めることから、

お金が身につく、努力が実る

という意味合いもあるそうです!


 

皆さんは

1年の目標は、立てられましたか?

 

 


 

私は、

今年は、今までにないくらい

ダイエッターの皆さんに貢献する!


 

これから打ち出す

数々の企画を準備しているところです♪

楽しみにしていただけると嬉しいです!

 


 

さて、

新年早々、LINE登録者限定の企画で、

お食事添削コンサルをやっていました♪

 

 

 

サポーターになってから初めての

個別でお食事を添削する企画!

 

 

嬉しい感想を頂いたので

紹介しますね♪


 

 

(T . T)!!!

 

 

少しでもモチベUPになったり

ダイエッターの皆さんが

現状を知れる機会を作れたり

 

こんな感想をいただけたり、

私にとっても

すごく素敵な時間になりました!

 

 

ご参加頂いた方、

ありがとうございました〜

 

 


 

これから修正を繰り返し、

1年間練ってきた企画の発表

近づいてきました(*^◯^*)

お楽しみに〜♪

 


==============
 

ということで今日は、

年始にぴったりな記事をお届け!

 

 

今日は、

『体重の正しい見方』について

 

 

◻︎普段なんとなく体重をみている

◻︎適当に体重を目標設定をしている

◻︎体重を測らず、なんとなくダイエットをしている

 


 

こんな方へ

『脂肪を落とす体重計の見方』

についてお話ししていきます!


 

この記事を見ることによって

◯痩せるための正しい体重測り方と正常値がわかる

◯体重と体脂肪率の違いがわかる

◯正しく自分の状態を把握できる!

 

これらが分かります!
 

では、さっそく〜

セーの!レッツラゴ〜!

 

(髪巻き練習中↑)

 

 

体重と体脂肪率の違いとは?

 

まず、

『体脂肪率』測っていますか?


 

実は、

健康的にキレイに痩せていくためには、

体重よりも『体脂肪率』が大事なんです!

 

 

なぜかというと、

体重は体の重さしか分からないから。

 

 

体重の中身は、

筋肉や血液、排便、尿、臓器など

全て入って「体重」です。


 

それに比べて体脂肪率は、

体重に対しての脂肪の割合(%)


 

私たちが

落としていきたいのは

『脂肪』

 

 

なので、

見るべきは体脂肪率なんですね。
 

 

仮に体重で管理していると、

筋肉が落ちているだけで

贅肉は落ちていないケースも多々。

 

 

 

 

体重しか見ていないと、

筋肉が落ち=代謝が落ち

痩せない体質になったのに

喜んでいる事にも‥


 

私は昔ファスティングでをして

3日間酵素ドリンクのみで

生活していたことがあり


 

その時は、体重が減って喜んでいました。

でも、そんな生活を続けていたのに、

贅肉には悩み続けていたんです。

 

 


 

当時、ダイエット講座に入る時に

びっくりしましたが、

 

 

今まで色んなダイエットを

してきたはずなのに

体脂肪率だけが増えていた‥!!


 

私の受講生さんも

体重は標準内

見た目は太って見えないのに


 

体脂肪率が30%を超えた

「隠れ肥満」の方が多いんです。

 

 


 

つまり、体重のみを追っていると

正しい体の変化を

把握できないんです(T . T)


 

・・・もしかしたら

今のダイエットで減っているのは

脂肪ではなく、筋肉かもしれません。


 

これとは反対に、

本当のダイエット

(脂肪を落とすダイエット)では

 

 

体重だけでなく、体脂肪率も

このように平行して

下がっていくんですよ♪


 

(受講生さんのグラフ例👆)


 

なので、

見るべきは体脂肪率!


 

ということで、

体脂肪率の標準と

肥満の基準値を見ていきましょう!

 

 

 

体脂肪率の数値について

 

 

標準値:20〜29%

軽度肥満:30〜35%

中等度肥満:35〜39%

重度肥満:40%以上


 

⚠️35%を超えると

高血圧や糖尿病などといった

 

生活習慣病になりやすいので

注意が必要です><

 

 

 

 

現在の数値はどうでしょうか?

 

 

今まで見ていなかった方で

体重計に体脂肪率が表記される方は

ぜひ確認してみると良いかもしれません♪


 

そして、体重計が古い方

体脂肪率が表示されない方


 

3000円〜8000円くらいで

購入できるので

 

 

正しい数値を確認するために

体組成計を購入されるのも

おすすめです!



 

私はタニタの体組成計を

愛用しています♪

 

スマホに自動で飛んで

グラフにしてくれるのでおすすめです♪

 

 

↑ スマホに自動で飛んで

グラフにしてくれるのでおすすめです♪

 

============

 

では、今日は、

ダイエット中の正しい体重計の見方

についてでした♪
 

 

星まとめ星

・見るべきは体重ではなく体脂肪率

・なぜなら、脂肪を落としたいから

・体脂肪率の標準は20%〜29%

 

 

という内容でした!


 

今年も皆さんにとって

良い変化をもたらす

素敵な年になりますように!

 


 

自分の手で、

望む未来を掴んでいきましょう!

 

 

そして、

感じたこと・思ったことがあれば、

ぜひコメントで伝えてくれたら嬉しいですピンクハート

 

 

では、あなたのダイエットを応援しています

ー16kg看護師ダイエットコーチ

まなぴーでした!!

 

 

 

 

この Blogは、、、

◯何をやっても痩せられない

◯1人のダイエットに行き詰まっている

◯健康的に痩せたいけど、方法が分からない

◯体も心も健やかに穏やかに生きていきたい

◯健康なお食事を学びたい

◯体と心、内側からまるっと整えていきたい

 

 

ただ痩せればいいゾーンから抜け出して

『未来を考えた自分づくり』

 

 

大事な自分と家族を守りたいという

そんなあなたに向けたBlogです

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

そして、もっと食べて痩せるお食事を知りたい!

という方へ‥3ヶ月かけて作成した

無料10大特典もあります◎

 

 

・圧倒的・専門的ダイエット知識と

・私のエネルギーと熱量を♡

ぜひ、感じとってみてくださいね!

 

 

 

👇全プレゼント内容一覧

①食べ痩せ完全解説(60分動画)

②具体的・食べやせ教科書(スライド50枚)

③5タイプ別/肥満診断

④BMI適正〜美容体重が分かる目標設定シート

⑤自分の適量は?食事テンプレ付き

⑥甘いものと付き合う7つのpoint

 砂糖中毒から抜け出す3ステップ

⑦超簡単!痩せる鬼リピ・おやつ集

⑧ぽっこりお腹解消〜美腸13の法則〜

⑨栄養学予防アドナイザー公認/16kg痩せたリアルレシピ10品

⑩お悩み全回答

 

 


苦しくて、きつい、我慢の

自分を見失うダイエットではなく

 

もっと自分を知って楽〜〜に

楽しくおいしく食べながら健康美キラキラ

幸せになれますように!

 

 

 

 

 

おすすめ記事(←建築中)

━━━━━━━━━━━━━━━

物申すここから始める「食べ痩せ初級編」

スター朝食メニュー編

スター昼食メニュー編

スター夕食メニュー編

スターおやつメニュー編

スター外食メニュー編

 

 

 

 

 

星ベルラス受講生の感想

 

 

星Instagramで発信しています⇩

 

 

⇨こちらから見る