チョコ+コーヒーが至福の時間‥
食べて「心身ともに健康美」を伝える
ー16kg看護師ダイエットコーチ
田口まなえ(まなぴー)です
自己紹介はこちら☜Click
✔️ー16kg看護師ダイエットコーチ
✔️体とマインドからアプローチして痩せる
✔️内側から整えるお食事コンサル開講
✔️健康的に生き生きとした暮らし
✔️毎月無料カウンセリング実施中〜
✔️"ダイエットからの卒業"を徹底サポート
✳️現在お食事サポート講座は
『特別・限定枠』で開講中!
いつもたくさんのメッセージを
ありがとうございます
======お知らせ======
もっとこのダイエットを広めたい!
食べ痩せ方法を全てまとめました
\全てが詰まった食べ痩せBOX/
①食べ痩せ解説完全版(60分動画)
②具体的な食事実践法(スライド50枚)
③【5タイプ肥満診断】あなたは何タイプ?
④BMIと体脂肪率を把握/成功率・爆上げシート
⑤痩せる食事テンプレ/忙しくても痩せる7つの秘訣
⑥甘いものと付き合う7つのpoint
砂糖中毒から抜け出す3ステップ
⑦超簡単!痩せる鬼リピ・おやつ集
⑧ぽっこりお腹解消〜美腸13の法則〜
⑨栄養学予防アドナイザー公認/16kg痩せたリアルレシピ10品
⑩お悩み全回答キャンペーン
↓ ↓ ↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは〜♪
実は私、
クリニックの看護師をしていて
私のクリニックは小児科もあり‥
みんな優しくてとっても和やか〜〜
なんですが、
一つだけ個人的な問題が・・・
それは、
私の空腹問題!!!(T . T)泣
帰る頃にはお腹がぺこぺこ
帰ってからごはんを食べすぎてしまう
という問題が‥
しかし、最近、なんと!!!
『必勝法』を手に入れて
食欲を
コントロールできるように
なりました!
私の受講生さんも、
同じような、似た悩みを
コンサルの中で打ち明けてくれるんです
働く女性が悩みやすい問題点として
『仕事終わりに食べすぎてしまう』
ダイエット相談を受けてきた中でも
とっても多いんですよ〜
ということで今日は、
仕事おわりの食べすぎについて
やっていきますよ〜
・食べすぎて、後悔
・体重計に乗りまた後悔
・鏡を見てまた後悔‥
という日々から、
↓ ↓ ↓ ↓
・食欲をコントロールできるようになり
・適量8分目で満足して
・日に日に痩せてゆく!
この動画をみて実践していただけたら
こんな生活に変わるので、
ぜひご覧くださいね〜♪
では早速、
食べすぎの原因から改善策まで
やっていきましょ〜!
レッツラゴ〜!
仕事終わりに食べすぎてしまうのはナゼ?
よく受講生さんが
持っているお悩みが
『仕事がおわった車の中で
もらったお菓子を食べてしまう』
『帰りにスタバで
フラペチーノを飲んでしまう』
『帰りにマックのポテトが
やめられない‥』
仮に家に着くまで
我慢できていたとしても
『夜ごはんの支度中に
家にあったお菓子を食べてしまう』
あなたは、
どうでしょうか?
わたしも白状すると、
お菓子やホットスナック系を食べて
夜ご飯が食べられなくなったり
お菓子を我慢できたとしても
こんな立派なお弁当をペロリと平らげ
腹パンの12分目(苦笑)
(もともとかなりの大食いなので
このくらいの量であれば
ぺろっと入ってしまうΣ(゚д゚lll)
こんなに食べすぎてしまった時には
(お腹パンパンで見苦しい)
(苦しくて動けない)
(なんで食べすぎてしまったんだろう)
(あそこでやめたら良かったのに‥)
ズボンが苦しくてゆるめて
普段よりも顔が浮腫んでる気がする‥
お風呂に入るときに
自分の腹肉を触って凹み‥
このままだと私
どうなってしまうのだろう‥
でも、食べすぎてしまうのは
原因を知らないだけ!
原因を知って対処できれば
あなたも私や受講生さんのように
後悔して自分を責めることも無くなり
お腹は日に日に凹んでいき
スリムなお腹が手に入ります♪
さて、ではその原因、、、
仕事終わりで
食べすぎてしまうのって、、
なぜなのでしょうか?
それは、、、、、、
お腹が空いているから。
専門家チックにお話しすると
「栄養が不足しているから」です
仕事で動いているので、
自分が思っているよりも
体の中の栄養は使われているし
立ち仕事ならさらに、
消費する量も多いんです。
今まで
200名以上の食事をみてきましたが
働く女性は、お弁当やランチの食事が
足りていないことが多いんです!
私の今の日常の
お昼ごはんです↓
まずは、
今日の朝・昼の食事を振り返ってみて
『自分の食事は足りているのか』
ぜひ、考えてみてくださいね。
食欲をコントロールする裏技
さて、食べすぎてしまう原因は
栄養が不足しているから
とお話ししました
ここからは、
じゃあ、どうすればいいの?
という解決策に入ります!
今日は、
仕事後の食欲をコントロールする技を
3つご紹介していきますね♪
解決策①
食事をしっかり摂る
まず、栄養不足を解消して
食欲を穏やかにするためには
しっかり食べることが
いちばんの解決策です!
こんな感じで
しっかり食べていきますよ〜!
「え?食べたら太るじゃん!」
と思うかもしれませんが、
このように、
私がコーチをしているダイエット講座では
3食しっかり量も食べながら
するする痩せていくので、ご安心を♪
解決策②
間食を入れる
仕事があるとどうしても
食事と食事の間隔が空いてしまい
栄養が足りなくなって
仕事おわりの食べ過ぎに
つながってしまうので、
間食を取り入れることもおすすめです!
おすすめ食材は
『たんぱく質!』
サラダチキンスティックや
カニカマ、チーズ、
なんかがおすすめ☆
仕事中はなかなか食べられないよ‥
という方は、
ナッツ・チーズなど2個ほどだったら
ポイっと口に含んでマスクしておけば
簡単に栄養補給できますよね♪
私も、
ナッツを小袋に潜ませておくことで
食べすぎ解消できました
解決策③
食前に飲み物をのむ
お腹が空いているまま
食事やお菓子を食べ始めてしまうと
食べすぎてしまうので
食前に飲みものを飲むことも
とっても効果的ですよ〜!
豆乳・トマトジュース・白湯
炭酸水・お味噌汁などがおすすめ♪
一度胃に液体を入れてあげることで
食欲はすっと安定することがありますよ♪
私は特に、無調整豆乳を
ストックしております!
(料理やお菓子作りにも使えるし便利)
無調整豆乳は
添加物などが入っていないので
ダイエットには効果的ですが
大豆の味が苦手な人は
飲みにくいかもしれないので、
まとめ買いには注意してくださいね
まとめ
さて、今日は、
仕事おわりに食べすぎてしまう原因は
栄養が不足しているから
【解決策3つ】
①食事をしっかりとる
②間食を取り入れる
③食前に飲み物をのむ
でしたね♪
私の受講生さんと同じように、
食べ過ぎで悩んでいる方は
ぜひ、まずはできそうなこと
一つから実践してみてください♪
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
============
昨日の受講生さんにも
アドバイスしていました
(話すとやる気が湧いてきますよね)
ダイエットは辛くない!
食べながら楽しく美味しく
ぐんぐん痩せていきましょ〜♪
ではまた〜
============
感じたこと・質問などがあれば、
ぜひコメントで伝えてくれたら嬉しいです
では、あなたのダイエットを応援しています
ー16kg看護師ダイエットコーチ
まなぴーでした
この Blogは、、、
◯何をやっても痩せられない
◯1人のダイエットに行き詰まっている
◯健康的に痩せたいけど、方法が分からない
◯体も心も健やかに穏やかに生きていきたい
◯健康なお食事を学びたい
◯体と心、内側からまるっと整えていきたい
ただ痩せればいいゾーンから抜け出して
『未来を考えた自分づくり』
大事な自分と家族を守りたいという
そんなあなたに向けたBlogです
━━━━━━━━━━━━━━━
そして、もっと食べて痩せるお食事を知りたい!
という方へ‥3ヶ月かけて作成した
無料10大特典もあります◎
・圧倒的・専門的ダイエット知識と
・私のエネルギーと熱量を♡
ぜひ、感じとってみてくださいね!
👇全プレゼント内容一覧
①食べ痩せ完全解説(60分動画)
②具体的・食べやせ教科書(スライド50枚)
③5タイプ別/肥満診断
④BMI適正〜美容体重が分かる目標設定シート
⑤自分の適量は?食事テンプレ付き
⑥甘いものと付き合う7つのpoint
砂糖中毒から抜け出す3ステップ
⑦超簡単!痩せる鬼リピ・おやつ集
⑧ぽっこりお腹解消〜美腸13の法則〜
⑨栄養学予防アドナイザー公認/16kg痩せたリアルレシピ10品
⑩お悩み全回答
苦しくて、きつい、我慢の
自分を見失うダイエットではなく
もっと自分を知って楽〜〜に
楽しくおいしく食べながら健康美
幸せになれますように!
おすすめ記事(←建築中)
━━━━━━━━━━━━━━━
ここから始める「食べ痩せ初級編」
朝食メニュー編
昼食メニュー編
夕食メニュー編
おやつメニュー編
外食メニュー編
ベルラス受講生の感想
Instagramで発信しています⇩