みなさんこんにちはニコニコ

娘(上の子)が2019年7月に生まれてから先日で早18ヶ月目になりましたグッド!ニコニコ(下の子はまだお腹の中で妊娠33週)

 生後10カ月までは、私は毎日の授乳(完母)、オムツ替えや睡眠時間をアプリに記録していましたが、今これを書いている18ヶ月になっても睡眠時間の管理は baby tracker というアプリでしています。

 

ズボラの私は最初面倒と思っていたものの、やってみると意外とメリットが多くて後々多方面で役に立っていますビックリマーク

 

例えば、赤ちゃんがいつ食べて眠たくなるのかが可視化(見える化)できて赤ちゃんが何をしたいのか、なんで泣いているのかが分かって理解が深まります。すると赤ちゃんのご機嫌にも直接関係してくるので赤ちゃんを扱いやすくなるというメリットもあり、おねんねトレーニング等に見返したりすると一目瞭然で問題にも対処しやすくなります(海外流おねんねトレーニングの成功例は次回お話ししますニコニコ

 

さて、今日は赤ちゃんが生まれてから今に至るまでの18ヶ月間のルーティン全記録(ねんトレ奮闘記も少し込み)を紹介したいと思いますニコニコキラキラ

 

▼これまでの話はこちら

産後の話

出産した日について

新生児の育児の話

成長記録(0〜3ヵ月)

生後1ヵ月の状況

成長記録(4〜7ヵ月)

生後8ヶ月の状況

それではまずは産後(新生児)からビックリマーク

30日分のスクショが映りきらず画像が一部切れていますがお許しを笑い泣き

生後0ヶ月(7月)

(桃色:授乳、紫色:睡眠、茶色の点:オムツ替え)

 

完全母乳でも夜通し寝てくれる赤ちゃんもいますがうちの場合は普通に違いましたニヤニヤあと新生児は昼と夜の区別がついていないとよく言われますが、うちは夜は昼間ほど頻繁授乳ではないし夜中は3時間以上寝てくれる日もありました。ここから寝かしつけを成功させた生後9ヶ月まで寝不足が続くとは笑い泣き

生後1ヶ月(8月)

生後1ヶ月は夜中0時から2、3時位まで寝てくれていたことが多かったですが、お昼もまだまだ2〜3時間おきの授乳が続きます。授乳時間も揃ってきて、オムツ替えも授乳片方が終わったらオムツ交換を昼夜と主人に担当してもらって手伝ってもらっていました目

生後2ヶ月(9月)

お昼も夜もまだまだ2〜3時間おきの授乳が続いて寝不足が続いていたので、始めての寝かしつけスタートzzz腕の中で歩きながら寝かせることは習慣にさせたくなかったので、まず最初のステップとして私と旦那が一緒に赤ちゃんの隣に寝そべって抱き上げなくてもベビーベッドで仰向けにさせたまま落ち着かせることを学んでもらい、何週間かけて慣れてくれるようになりました。

生後3ヶ月(10月)

小児科医に海外旅行許可をもらい、生後100日のお食い初めも兼ねて産後初めての家族旅行(飛行機2時間)へ音譜毎日外出していたせいか授乳間隔も3〜4時間に。旅行中スケジュールも赤ちゃんのルーティンに合わせていたのでご機嫌はよかったものの、これまでベビーベットで一人で寝かせるしつけに慣れていたのに旅行中私と同じベッドで一緒に寝ていてまた教え直し。でも一度やったねんとれは成功しているので二回目はすんなりいけましたニコニコ

生後4ヶ月(11月)

旅行から戻り、2〜3時間おきの授乳に戻りました。夜中も昼と同じ2〜3時間おきに授乳とオムツ替えです。

生後5ヶ月(12月)

離乳食はイギリス式の BLW を生後5ヵ月から少しずつ始めたものの、授乳の基本は変わらず3〜4時間間隔チューリップ紫年末年始で日本に一時帰国してルーティンも少しバラつきが。旅行から戻ったらルーティンを正しく直さないとUFOUFO

生後6ヶ月(1月)

長期休暇から戻ったので旅行前のようにベビーベッドで寝てくれるよう寝かしつけを再開。離乳食も体験させつつ、授乳も食後に与えて変わらず3〜4時間間隔です。

生後7ヶ月(2月)

生後7ヶ月で昼と夜の授乳は関係性があるのではないかと思い、昼の授乳間隔を4〜5時間にしてみるも夜はやっぱり起きる。後でわかったものの、昼間の食事リズムが関係していることを知る。(別の記事に書きます)

 

 

また、ここまでは The Baby Baby tracker というアプリを使用していたのですが、海外でも使えて旦那とも共有できて更に使いやすい育児ノート (英語:Baby tracker - Bew born log)というアプリに変更。こちらはデータが見やすくて今も愛用してます照れそれがこちら↓

2/21からこのアプリを使用し始めたのですが、まだこの頃のお昼寝は3回。

生後8ヶ月(3月)

8ヶ月によくある睡眠退行(Sleep regression)が始まり、昼寝が3回→2回になったことでぐずることが1ヶ月程出てきます。

3/17に引っ越してようやく落ち着いた3月下旬頃から寝かしつけを始めて、夜寝る時は私たちと離れて自分の部屋で一人で寝てくれるようになりました。

生後9ヶ月(4月)

睡眠退行も無事終わり、ついにルーティン化してきましたビックリマーク

 

7時 起床

8時 朝食

10時 朝寝

12時 昼食

16時 おやつ

17時 昼寝(たまに15時)

19時 夕食

20時 就寝

 

次回ご紹介する海外の寝かしつけするテクニックのネタバラシになってしまいますが、この9ヶ月からねんトレ最後のステップであるルーティンの確立化で、やっと12時間夜通し寝てくれるようになりましたグッド!笑い泣き

詳しくは次回のブログでお話ししたいと思いますニコニコ

生後10ヶ月(5月)


10ヶ月になってからも

 

7時起床

8時半朝食

10時半朝寝

12時昼食

16時頃昼寝(バラつきはありますが

19時夕食

20時半就寝

 

このルーティンで夜は夜通し寝てくれます。(2回だけ怖い夢を見たのか夜中に起きたことがあるくらい)

生後11ヶ月(6月)


一歳くらいになるとお昼寝は一回になるのだけどうちの娘の場合まだ2回が必要らしい。

 

そして一日2回の昼寝から1回になる変換期だからなのか、ルーティンにバラつきが。

朝は大体7時代に起きて夜は21時に寝ることが多い。確かに最初の頃と比べると育児は楽になったけど来月からルーティンは良くなのか期待。

生後12ヶ月(7月)

お昼寝はまだまだ午前と午後の2回です。

生後13ヶ月(8月)

日本へ8/7に一時帰国して時間がずれてしまっていますが、基本のルーティンは変わらず。(大体数日〜1週間でルーティンが確立されます)授乳は日本から帰国した飛行機の中で眠れなくて泣いていたので、それが最後で8/31の1歳2ヵ月に卒乳しました。

生後14ヶ月(9月)

生後15ヶ月(10月)

生後16ヶ月(11月)

生後17ヶ月(12月)

なぜか一日だけ記録し忘れていますが笑い泣き
この月は年末年始で長期休暇中だったので、一回のお昼寝の時間がお昼前だったり午後だったりバラバラです。
午前に寝てくれないと午後も一日中不機嫌で一日が潰れてしまって大変なので、なるべく急な用事以外はベビーカーではなく家で(自分の部屋一人ベットで)寝かしつけをしています。

生後18ヶ月(1月)

最近9時前に寝てくれるせいか、朝は6、7時に起きるようになりました。(前までは遅いと8時とか)

お昼寝は一歳半でもお昼前(11時)にするのが好きみたいです。まぁルーティン化しているので気楽なのですが照れ

おやつも相変わらず一日1回で3時半に新鮮な果物を中心に手作りのケーキやお菓子をあげて、乳製品などからカルシウムを摂取させています。(毎朝ヨーグルト)

 

もうすぐで一歳半も卒業ニコニコ

毎日忙しなくて時間が経つのは早いけど今しかない時間を毎日楽しみます!

 

それではまたパー照れラブラブ

 

 

◾️関連記事

海外で手作り離乳食まとめ

海外で大人気の離乳食レシピ

保育士が選ぶ!子供が喜ぶ室内遊び

妊活・妊娠・流産の話

産後ケアについて(傷口編)

夜通し赤ちゃんを寝かせる方法(前半)

海外のコロナの状況