UMIカウンセラーの真帆です。
目の前の問題って、
よりよい人生を生きるための、
宇宙からのメッセージ
それを、紐解いて、受け取りたい方を、
全力で応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡
付き添い登校を卒業した、HSCっ子の娘ちゃん。
毎日、一人で、元気に登校しています
この経験から学んだ、ママ自身がまず幸せになり
子どもの問題も、するっと解決しちゃう方法を
これからも、全力でお伝えしていきますね
不登校になったお子さんの
物欲に困っている
という話を聞くことがあります。
「あれ買って」
「これが欲しい」
と際限なく、要求されると
心を満たすために
今は、できる限り要求を
受け入れてあげたほうがいいのかも⁉
でも、お金がかかるし・・・
と、どうしていいか
迷ってしまうママも
多いのではないでしょうか。

一応、セオリーとしては
子どもの欲しいという気持ちは
「そうなのね」と受け止める。
その後
買うか、買わないかは
また、別の問題。
という対応でOK!
ということになるのかな
と思います(*^^*)
私が
UMI(ユーエムアイ)マスターコースを
受講する前に
講師の野田祐佳里さん主催の
『不登校・ひきこもり集中講座』
で学んでいたときにも
やはり
この“物欲”が
話題になったことがありました(*^^*)
祐佳里さんご自身も
不登校になった息子くんに
「散歩に行ってほしいなら、コンビニでカード買って」
と毎回のように言われ
困った経験がある
とおっしゃってました。
やっぱり
不登校あるある♪
なのですね(^o^;)

実は、私も当時
娘ちゃんの物欲の強さに
困っていた一人でした

まだ
低学年だったので
金額的にはしれていたのですが
出かけるたびに
「ガチャガチャしたい」
「ぬいぐるみ買って」
「駄菓子買って」
攻撃がすごくって
家の中に、物が散らばって
大変だったのですね〜


どうして、今になって
これら一連の出来事を
思い出したのかというと…
このたび
溜まりに溜まったヌイグルミやら
使わなくなった玩具やらを
もう、娘ちゃんが必要としなくなり
新たに欲しがって買うこともなくなったため
指定ゴミ袋15袋分
大処分したから(〃∇〃)
なのです♪
家の中が
そりゃあ、もうスッキリ!!
しましたよ♡
娘ちゃん自身が
「物欲がなくなった〜」
って言ってたのには笑った

空いたスペースに
カーテンやラグ、机なんかを新調して
娘ちゃんの部屋(間仕切りはないけど)
を、作りました♡
そこで一人で
宿題したり、テスト勉強したり…
翌日の学校の準備を
「手伝って〜♪」
ということもなくなり
またまた
大きく自立に近づきつつある
娘ちゃんなのでした



さて。
娘ちゃんは
どうやったら、こんな風に
物欲がなくなった(ママから奪わなくなった)のだと
思いますか???
結論を言いますね!!
実は、私…
/
先に奪っていたから、奪い返されていたんです〜(゚д゚)!!
\
そう。
奪ったら奪われる!!
『宇宙の法則』どおりのやり取りが
3年前、私と娘ちゃんの間では
なされていたのです。

当時は
「◯◯買って〜」と
“お金を奪われる”
付き添い登校で
“時間を奪われる”
事あるごとに
「ママ見て、見て、見て」
「トイレついてきて」と言われ
“労力を奪われる”
お金の他にも
たくさんのものを
娘ちゃんに奪われ
困っていたし、疲れ切っていました

でも・・・
実は、私のほうが先に、娘ちゃんから
たくさんのものを奪っていたのですね〜


嫌がるピアノや英語を
なんとか宥めすかして
習わせ続け
娘ちゃんの“時間や労力を奪う”
心配や過干渉、コントロールなどの
マイナス意識を
これでもか〜とばかりに向けて
娘ちゃんの“エネルギーを奪う”

そう。
私が先に出したもの(奪う)が
返ってきていただけだったのです。
この宇宙では
いつだって、出したものが返ってくる。
『宇宙の法則』って
とてもシンプルな仕組みなんですね

UMI不登校・ひきこもり集中講座
↓
UMIマスターコース
↓
UMIカウンセラーコース
と学びを深めるなかで
娘ちゃんから
時間を
労力を
エネルギーを
奪うことを
徹底的に、気づいて→やめる
を繰り返してきたんですね(*^^*)
「あっ、今、エネルギー奪ってるな」
と、気づいて、やめる。
その繰り返し♪
その結果…
娘ちゃんの物欲が治まりました♪
(お金を奪われなくなった)
付き添い登校が、解消されました♪
(時間を奪われなくなった)
なんでも一人でできるようになりました♪
(労力が奪われなくなった)
ブラボ〜〜〜!!
UMI(ユーエムアイ)の
ブロック解消と宇宙の法則。
やっぱり、効果絶大だな〜


というわけで
お子さんの「物欲」をおさめたいのなら
必ず、先に
何かを奪っているはずなので
それに気づいて→やめる
ことです(*^^*)
奪うことをやめれば、奪われなくなる。
これは
時間を奪われる
労力を奪われる
などにも、応用できますよ♡
ぜひ、子育てにご活用くださいね(*^^*)
今日も、ママと子どもたちにとって
素敵な一日となりますように♡

「子育て」人気記事も読んでね♪↓↓


「母親と向き合うタイミングかも」と思った方はこちら↓↓


「自己啓発」人気記事も読んでね♪↓↓

