2018年12月29日~2019年1月5日 スキー旅行 北イタリアピエモンテ州 セストリエーレ

今年もセストリエーレに行こう”再訪”セストリエーレ”

セストリエーレを選んだ理由

セストリエーレへ出かける前に「ひとやま」越えて

セストリエーレへの道

せまいよ、さすがに

ベファーナさん

イタリアのスキーリゾートでゴミの分別

さっそくお役立ちの(笑)”100%イタリア製”

滞在2日目の夕食はレストランへ

ラヴァンデリア(クリーニング屋)に行こう

大晦日の夜

ストックは上?下?

2019年ディナー初め

の続きです。

 

2019年1月1日。ディナー初めの夕食はとても美味しくて楽しく、7歳の長女ガルは大喜び。

また、この夜、初めて頼んでみたパスタ「ペンネッタ」も、ガルはいたく気に入りました。

普通のペンネよりも小ぶりなショートパスタは、子供の小さな口でも食べやすいのだそうです。

 

ガル 「ねえねえ、かって、かって。みんなでいっしょにいったスーパーにあったよ」 

ソニック 「分かった。でも、もうスーパーは閉まっているから、明日ね。」

 

この夜も大晦日ほどではなかったのですが、深夜まで外は賑やかでした。疲れ果てた上にお腹もいっぱい。今夜こそ眠るぞ~~~。初夢初夢・・・・・。

 

!!!!~~~~~!!!~~~~~

#^%!!!   !!??++@@!!

 

な、なんだ~~~?

窓の外の、男女が激しく言い争う声で起こされました。

スマホを見ると、午前4時半。

痴話げんか初めですか~~?

せめて、時間帯か場所か、どちらかは選んでよ。寝不足で頭が痛い、ガンガン痛い~~~><。

(もしかしたら軽度の高山病だったかも・・・)

 

朝になりました。フラフラですが、朝食は作らなくてはなりません。フレンチトーストを焼き、ガルとロットを送り出しました。今日はもう忘れ物を届けに行く余力は無いので、ゼッケンも着せてからね。

 

ガル 「おかーさん、ペンネッタをかっておいてね。わすれないでね。」

ソニック 「はいはい、分かったから遅刻しないで行ってちょうだい。」

 

戻ってきたロットと2人で洗濯物をラヴァンドリア(クリーニング店)に持っていき、帰りにスーパーでペンネッタを探しました。

 

ロット 「本当にあるのかなあ?」

ソニック 「子供の目線は私たちと違うから、あの子があると言った以上、あるんだと思うわ。あると思って探さないと見落とすわよ。」

 

発見。名前はペンネッタではありませんが、これですね。

 

 

あら、よく見ると、他にも小さいの、あるじゃな~い。可愛いドキドキ

左はファルファッレ(蝶の形のショートパスタ)のミニサイズ。

右はフジッリ(らせん型のショートパスタ)のミニサイズ。

ピッコリーニシリーズは、子供にもおすすめ、ですって。

 

image

 

普通サイズのファルファッレと、ミニサイズパスタを並べてみました。

 

この日の夕方、洗濯物を取りに行ったついでに、写真館に寄ってみました。

思いのほか混んでいてけっこう待つ羽目になりました。

 

町ながらぼ~っと広場を見ていると

image

 

あら、一度は空っぽになっていたクリスマスマーケット、また戻ってきてる?

それともお店が入れ替わったのかな?

image

 

あれは、ベファーナさんショップではありませんか?

一つお土産に買って帰りたいなあ・・・・・。

 

ちなみに、写真館には、スキー教室でレッスン中のガルの写真はとてもたくさんありました。素人の私が撮ったものとは全然違って、どれもきっちりとピントが合い、構図も素敵。山の自然の美しさ、雄大さも伝わってきます。

ああ、私が写真を撮ろうとしたときにガルが「ストックは上?下?」と聞いた理由が分かったわ。

カメラマンさんにポーズをつけてもらってたからなのね。

でも、お値段もなかなか張るので、買ったのはほんの少しだけ。

 

この夜は、買い置きのお惣菜で夕食。

 

ガルは「レストランがいい」と言っていましたが、いや、お惣菜も食べてしまわないと、ダメになっちゃうわよ~~。

ロット 「ガルちゃん、レストランは明日、予約を取ってるからね」

今泣いたカラスがもう笑ったに続く。