【タロット連合2】でお見せした<ソードの9>柄のポーチのことを、うっかり書き忘れていました![]()
こちらです![]()
お裁縫作品がステキな占い師の瑞樹さんのお手製のポーチ![]()
こんな感じに、箱から出してむき出しで入れることもできますが、箱ごとしまうことも可能ですね。
蜘蛛やパワーストーンなどを一緒に入れることもできますよ~![]()
瑞樹さんご本人もカード占いを得意とされているので、カードユーザー目線で作っている便利グッツが秀逸です。
FMCなどの占い雑貨イベントなどにもご出店されていますので、気になる方は瑞樹さんをチェックされていてください。
ところで、アルタークロスやタロットポーチなどを自作すれば、完全セルフオーダーメイドのグッズを手にすることができるところも、タロットの魅力の1つといえるかもしれません。
瑞樹さんのような商品を作るレベルではない私ですが、アルタークロスを自作したり、市販の占い雑貨に手を加え、より使いやすいようにマイナーチェンジすることがあります。
使うのは自分ですから、自分にとってベストなサイズと使用感、好みにあわせることも大事です。
占い環境を快適に整えることで、占いに集中しやすくなるでしょう。
占うたびに、「もっとこうがいいのだけれどなぁ・・・」と思うようでは、雑念が入ります。
自らのコンディションを最善の状態にもっていくことも、占いには重要なので、道具を含めた占い環境の充実も蔑ろにはできません。
周りに振り回されず、しっかり集中できるようにすることも大事な作業です。
ということで、今度こそ、【タロット連合2】についての記事を終わります。笑
ありがとうございました![]()
タロット連合2関連記事![]()
マイカレさんからの潜入レポートはこちら![]()
![]()
こちらは
前回のタロット連合について書いたブログです。
マイカレさんのマイカレ潜入レポートもあります![]()









![オリジナルカード78枚ではじめる いちばんたのしい、タロット占い: どんなカードもかわいい&読み解きやすい!デイ・ドリームタロット ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51T8Cd1BcgL._SL500_.jpg)







![未来をうらなう! 魔法のペンデュラム ([バラエティ])](https://m.media-amazon.com/images/I/51235EBtOFL.jpg)












