「しんどいからやめる」「しんどいから嫌だ」は、甘えなのか? | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

子どもが言う
「しんどいからやめる」
「しんどいから嫌だ」は
甘えでしょうか?

実際のしんどさは
本人にしかわかりません。

ただ、おかんは
他人がその決断に
とやかく言うことでは
ないと思っています。

たしかに
「もうちょっと頑張れそうなのに」
って
周りが思うよりもっと手前で
「もう無理」って
言われる場合もありますよね。

でもだからといって
「甘えている」とか
「もうちょっと頑張れ」は
言わない方がいいと
思うのです。

 







なぜなら
そうやって頑張った結果
心が折れたり
体調を崩したり
最悪のことだって
起こりうるのです。

それを考えたら
甘えだろうが
もう無理と感じる状態を
無理やり続けさせて
いいわけがないからです。

人のことは
わかりません。

「甘えだ」と
言っている人は
自分のものさしで
自分だったら?
を想定して言っているだけで
本人の状態になって
本人の持っている力で
判断しているわけでは
ないのです。

だとしたら
判断基準が違います。

そもそも
気力も体力も充実している自分と
そうではない子どもとを
比べて同じとして考えては
いけないのです。

それよりも
ちゃんと
「もう無理」が言える環境を
特に子どもには
用意しておきたいのです。





一度でも
「甘えるな」と言われたら
もう「しんどいからやめる」と
言えなくなるかもしれません。

そこで抱えてしまった結果
どうなるのか。

実際には
想定しているよりも手前で
「しんどいからやめる」
って言うくらい
弱っているのです。

そこは追い込まず
一旦休ませて
しっかり力をつけていく方向で
接していくのがベストだと
おかんは考えています。

 







そんな本人の事情なんて
何もしらない外野が
「甘えている」とか
勝手に言っているだけです。

気にする必要は
ありません。

育てている親にまで
わざわざ忠告してくる人もいますが
それで万が一
子どもがポキっと折れてしまったら
どう責任を取ってくれるのか?

いや責任なんて
取らないから
言えるのです。

つまり
自分勝手な価値判断で
言いたいことを言っているだけなので
耳を貸す必要なんて
ないのです。





「そうやって甘やかすから
繰り返すのだ」
と言う人もいますが
そもそも
気力も体力も
十分復活していないのに
背中を無理に押して
前に進ませようとするから
すぐに何度も立ち止まり
「もう無理」ってなるのでは
ありませんか?

そうやって
何度も「もう無理」を繰り返すと
そういう人だと思われたり
本人自身も
自分は何をしても無理だと
思いがち。

でもそれは
本人が悪いというより
本人の様子を見ずに
元気な自分側の基準で
追い立てた結果なのだと
思います。

 







人は
きちんと肯定され
受け止められ
信頼され
安心・安全な環境で
心も体もしっかりと
元気になって初めて
自分で自分を認め
自分のやりたいことに
頑張れます。

そこを整えずに
「頑張れ」で追い立てては
いけないのです。

目のまえの結果ではなく
もっと土台の
本人が今いる環境と
本人自身の心の状態
そしてそこから来ている
体の状態。

まずはそこを
しっかり元気にしていくために
日々の接し方や子育てが
あるのです。





お子さんのことを
より深く理解するための情報を
出来る限り取り入れ
子どもが元気になる接し方を学び
実践していきませんか?

後悔しない子育て
というより
「あの時こうしておいてよかった」
と思える子育てに
取り組んでいきませんか?

 

image
 

 

家族それぞれの持って生まれた気質がわかる気質診断はこちら
自分や家族のトリセツを手に入れて、子育てをもっと楽に!性格診断アドバイス 

 

安心して気持ちを話せるセッションはこちらからどうぞ

子育て以外のテーマでもセッションは可能です。
(親子関係、夫婦関係、起業、生き方、目標達成などなど)
話せば心が軽くなる、ハンサムおかんの「絶対安心」子育て相談・コーチングセッション
月額3,300~5,500円で継続セッションやマンツーマン講座が受けられる!「おかんのサブスク」

 

7月生まれの方向けお誕生日企画はこちら

【7月生まれの方へお誕生日企画!】30分無料セッションと気質診断からのアドバイスプレゼント

 

子育ては「きく」だけでうまくいく!子育てコーチング講座はこちら。
ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
発達障害の特性による行動はプレッシャーがあると強くなり、受け入れられ安心できるとましになる
発達障害と気質診断〜子どものことをどう理解し、受け止めるのか〜
発達障害のお子さんと保護者の方向け!運動機能向上を目指すオンラインエクササイズ

 

これまでによく読まれた記事はこちら
子どもを他責思考にしない育て方とは?~まずはこの3つをクリアしてみよう~
子どものことが許せない、受け入れられない、愛せないと感じたら、まずは自分を認めるところから
都合が悪くなると無視する子どもへの接し方は?~ご質問いただきました!
高校生の子どもの生活態度にイライラします。言っても聞かないけれどどうすれば?
親がなんでも先回りしたり、決めていくと子どもは自分の人生を歩けなくなります。